このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pixivFANBOXで【R-18】深夜の学校で全裸を公開しました!
https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/5191787
🔞
pixivFANBOXで【全体公開】2301近況報告を公開しました!
https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/5208200
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
直径1mmもないペンタブの芯、数回の抜き差しで中で折れる事があったので、故障のリスクはあるもののステンレス芯にしてしまった方が結果として長く使える気がする。
ワコム用の非公式ステンレス芯を使い回そうかと思ったけど、長さが足りなかったので仕方なく自作した。
万が一壊れてもPW517ペンは6,000円未満なのでなんとやら。プロペン2よりは安いはず。
いやー、イラスト1枚毎に芯が1本消費されるのはヤベーなと思って。ペーパーライクフィルムなんて貼ってるからなんだけどさ。
ダイソーでステンレスの針金を買ってきて、長さを整えてヤスリがけしてマスキングテープで調整。HUIONタブレット用の自作ステンレス芯。直径1mmは欲しかったんだけど、0.9mmしかなかった。
どう使う?“変換しない変換アダプタ”のType-C版が入荷、価格は490円 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/crew/2023/0131/475067
G304からの乗り換えなので、LIGHTSPEEDじゃなくなってレシーバーが一個減った。
MX Anywhere 3のここが良い
・ちゃんとクリック感があって触っただけでは誤爆しない
・Type-C充電
・電磁気スクロールホイールが面白い
・3台ペアリング可能、UnifyingレシーバーだけではなくBluetooth接続も可
ここが悪い
・お値段がちょっと高い
G Hubくんにサヨナラバイバイ
俺はコイツ(Logi Options+)と旅に出る
モス、マック、バーキン…ハンバーガーをパスタにすると本当にうまい :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/hamburger-pasta
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@otakan ええー!?そ、そこかぁ~。なんかもうすげーもやもやするけど、とにかくありがとう。
気温乱高下 あす31日寒さ厳しく 2月スタート3月並 気温急上昇で融雪災害に警戒(気象予報士 石榑 亜紀子 2023年01月30日) - 日本気象協会 tenki.jp https://tenki.jp/lite/forecaster/gureweather/2023/01/30/21654.html
GoogleFitはプリインストールじゃないはずなので、もしかするとFitbit側で入力したデータかもしれないけど、どちらにせよ単位変換されてるね。なんでや。
いや、センチメートルかな。まぁ細かいことはさておき、どうにもPixel Watchの設定側では固定らしくてですね。
Google Fitでメートルとキログラムで入力したものが、Pixel Watch内ではああなってる。
Pixel Watch内のhealth profile設定、どうして単位がそれなんだよ……
コンピューター専門学校に通っていながらスマホ持ってないからLINE使えないやつはチラホラ居たのだが、意外にもみんな優しかったのが印象的だったのを思い出した。
常時オンラインじゃないと困るかというとそうでもないよね。今日は買い物をするのにスマホを使ったけど、お財布として使ったのでお財布持っていれば良いわけで。商品探しも見つからなければ店員さんに訊けば良い。
FacebookのMessengerだっけ、親がそれを使ってるのは見かける。
うちの人間、ほとんどがLINEに依存してない。母が宣伝用に仕方なく使ってるけど、なくなったら困るかというとそうでもないという利用具合。
時間は有限だし、学ぶ能力にも差があるし……。せや、自分が全部学ばなくても人脈があれば!(ない
すぐ教養だのなんだのと言うけど、学んでおかなければならないと言われることがあまりにも多くないですか。
GoogleのCEOが破ァ!と叫ぶだけで何かが起こせるのならどんなに楽か(
Googleがウェブを握っているというのは「Chromeで動かなかったらそのウェブサイトがわるい、Chrome以外で動かなかったらそのブラウザがわるいという風潮ない?」を言い換えているのであって、GoogleのCEOが破ァ!と叫ぶとそのハードウェアがHTTPを話せなくなると考えているわけではないという認識で合ってますか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おもむろにpythonコマンドを叩いたらMSストアが開いてびっくりした
https://www.microsoft.com/store/productId/9PJPW5LDXLZ5
あとは書き足したときにゼロ幅スペースのあるところに書き足しちゃってゼロ幅スペースの位置が違うところになってしまうとか。
そりゃまぁゼロ幅スペースも一緒に消しちゃってるんだろうね。ゼロ幅なので気が付かない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔からどうにもUSBハブが信用できないので、全部直差しするようにしてる。案の定もう空きがない……。
G304の保証期間まだあるはずだけど、保証書どっか行ったしRMAの連絡するのも面倒そうだし、ホイール周りの不調をソフトウェアでなんとかできるならそれでいいかなって。
「パナ、録画用BD生産完了」から考える「録画」文化の衰退【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1474070.html
マウスチャタリングキャンセラの詳細情報 : Vector ソフトを探す! https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455786.html
時々マウスホイールが反対側に回るので、これのベータ版を使ってみることにした。(ほいーるの監視がベータ版しかやれなかった)
『Forspoken』のゲームベンチマーク公開。重すぎ! | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z https://www.nichepcgamer.com/archives/forspoken-benchmark.html
ホントに必要な重さなのかと考えてしまうね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リスキリングってリ/スキリ/ングなのか。文脈が分かっていなかったのでリス/キリ/ングで解釈してリスポーンしたところを狙い撃ちとかなんて卑怯なって思いそうになった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レギュレーションを無視して最速のミニ四駆が作りたかった動画【究極のローラーセッティング「ABS」編】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=4tVHhZVMQXI