意外とサクサク動いてた
C2D、最近のAtomぐらいのイメージではあるけど、SSD載せてメモリ積んであればどうということはないな。
キー配列がUSになってるのをなんとかするのに手こずったけど、多分大丈夫。いや、ファンクションキーが動いてないな。
Wi-Fiに関しては該当しないモジュール使ってたからHigh Sierraでも行けたんだけど、トラックパッド変なのはちょっとどうなんだろなと思って。
macOS Mojave Patcher http://dosdude1.com/mojave/
Trackpad (MacBook5,2 affected only). The trackpad in the MacBook5,2 isn't fully supported in Mojave. While it works and is fully usable, Mojave detects it as just a standard mouse, preventing you from changing some trackpad-oriented settings.
El Capitan→実はここまで
Sierra→もう一個上行けそうだな?
High Sierra→とりあえずこれ入れとこ
Mojave→多分やばいと思ってやめた
@meu@melonpan.run なんかさっきまで「これ」を押すとすぐ上にあるお子様ランチのツイートのほうが開いてたんですよね。
背景オブジェクトは.asset_bg形式で作成して、ModLoaderを導入し、MOD/PhotoBG_NEIに.nei形式で定義すると呼び出せると思うよ。あ、COM3D2のほうでね。
でも背景をその形式で配布してる人はほぼいないので、まぁ複数メイドからアイテムとして呼び出しですわね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LGのAIカメラを搭載、Y!mobileから「Android One X5」 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1156153.html
おっ、このあいだのやつ発表されたのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
教習中、オーバードライブスイッチがどうにもピンと来なくて、免許取った後も何のこっちゃだったんだけど、いざ乗る時になってみるとODじゃなくてスポーツモードになっててすんなり馴染んでたまに使ってる。
普通免許、夏休みに面倒くさいなぁなんていいつつ8月から通い始めて、9月に試験受けて取ったので、通いでの最短だった気がする。その後1年以上乗らずにペーパーしてたけど、今はたまに乗るようになってる。
SHとKYはまず弄れないし、HTも国内向けのvendorイメージが見当たらなくてな。(なんかグローバル版?のやつは転がってる)
シガーライター - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=HhOOPfXEQcw
ポチッと押すと温まったタイミングで元に戻るらしいとのことで、なるほど動画とか無いかなって探したらどいつもこいつも射出してやんの。
PCパーツ最前線:APCに聞く「UPSのイロハ」〜選び方や使いこなしのポイントは?「矩形波+PFC」がアリの場合も〜 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111217/sp_fline.html
普段は商用電源そのまま流してるので、ただのテーブルタップ状態なら特に何もないんだろうけどね。ああ、もちろん容量に対して大きな電力要求するようなものは繋いじゃアカンけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。