23:24:05
icon

裏は白紙みたいなもんだし気楽だ(ほんまか?

23:23:45
icon

というか、仕上がり線+5mmがめんどくさいので最大サイズでやっちまえの(

23:23:11
icon

Attach image
23:21:31
icon

60P本でも大丈夫なように塗り足ししてあるから多分大丈夫だな、うん。(再チェックした)

23:11:06
icon

複数メイドの方はうなし呼んだ記憶があるので多分大丈夫

23:10:15
icon

げげっ、SceneCaptureプラグインでモデル呼ぶやつ、カテゴリあべこべになってるやんけ…

Attach image
22:55:57
icon

やり取りあるのいいわね

Attach image
Attach image
22:45:41
icon

お、いけるね

Attach image
22:38:51
icon

PartsEdit.Plugin_v0.1.2.zip (PartsEdit.Plugin_v0.1.2.zip) ダウンロード | 謎 | uploader.jp ux.getuploader.com/hatena37/do
※複数メイドで呼び出したメイドについて、複数メイドのリストの前半のメイドしか選択できない問題を修正
おっ

PartsEdit.Plugin_v0.1.2.zip (PartsEdit.Plugin_v0.1.2.zip) ダウンロード | 謎 | uploader.jp
22:20:32
icon

かる電

21:04:13
icon

Snapdragon 5000兆が出たら起こして(永眠

21:03:20
icon

型番ごちゃごちゃしないでくれ頼む

21:01:43
icon

ほんと710ってなんだよになる。

21:00:08
icon

ややこしくてしんどいSnapdragon 600シリーズすき(きらい)

20:59:41
icon

Androidの64bitって話だとTegra K1 DenverのNexus 9からが境目かしらね。

20:56:59
icon

200番代のローエンドや、8974ABのEYEやAtom載ってるZenFoneもあったけど、殆どがS410やS615だったので。

20:55:00
icon

丁度SIMフリースマホを売り始めたのがその頃なので、殆どが64bit

20:54:09
icon

KraitじゃなくてCortex-A53が載ってたらの認識でいるけど、そこまで知ってたら迷わねぇよ(

20:52:55
icon

610って製品としてリリースしたやつはあったっけ。国内だと615が目安かな。

20:48:52
icon

gapps選ぶときにARMかARM64か迷うとき、2015年モデル以降はほぼARM64なので、相当古くなければ64選んどきゃ間違いないやつ。

19:52:27
icon

寝汗なぁ

19:51:54
icon

実は漏らしたのでは

19:49:05
icon

もしアイコンに使うなら表紙と裏表紙、どっち使ってもいいよ

19:48:22
icon

いや、ホントにくるのか?

19:48:10
icon

税関で止められるって話なので忘れた頃に来るだろう

19:45:25
icon

果たして今年中に届くのか

Attach image
19:41:48
icon

ぐえぴけ

15:53:16
icon

すや…

15:52:08
icon

腰がまたつらく

15:50:34
icon

おたかんやっとか

15:48:19
icon

どんどん記憶が薄れていく

15:47:34
icon

2008年記憶にない

15:02:13
icon

おたかんまたまとめてブーストしてる

15:00:58
icon

「家に人がいるからと慢心しては駄目。鍵を持ち歩くことを大事にしないと…って、頭の中で何かが…」

15:00:02
icon

これが慢心…

14:59:02
icon

あ、もちろん家に人がいる前提でね

14:58:50
icon

ちょっとコンビニへ~な短時間なら自分もそれやるけどさー

14:58:19
icon

鍵を持たずに外出したんかーい

14:57:03
icon

鍵を持ってないとは…

14:55:05
icon

PCにつなぐときにC to Cケーブルしかねぇwwwwになるのは避けたい。

14:53:50
icon

しかしPCは全部Aだし、Cから他の形式への変換は禁止されてるので…

14:53:08
icon

ACアダプタやモバイルバッテリーもCにしたさが高まってる。

14:52:05
icon

ケーブル太さ:6.5mm×1.6mmとな

14:49:25
icon

A to Cだとダイソーとかに転がってるよね。この細さでC to Cはちょっと怖いのであれだけど。

Attach image
14:48:06
icon

枝豆えあいっ

14:47:23
icon

C to Cでe-Marker事故ったやつはACアダプタ側がQuickCharge3.0使っててアになったやつだったはずだしね。

14:45:31
icon

Type-C、C to Cの普通の充電ケーブルはそうそう事故るような要因がないと思う。
主にA to Cとかがやらかす感じ。

14:42:11
icon

ELECOMでも火は吹かないと思うので僕だったら買う(?

14:41:33
icon

粉突っ込んで水だばぁして蓋をしたら踊りながら振るだけ💃

14:40:35
icon

マグカップに注いでかき混ぜるとかだと確実に混ざらないんだけど、シェイカーそんなに混ざらなかったかなぁ。水分量かね。

14:39:09
icon

なんでさ、こぼすんか

14:38:27
icon

いや、暫く飲んでないから記憶違いかもわからん

14:38:05
icon

コカ・コーラ プラスコーヒー、どことなくメッコール感があるようななんというか

14:37:26
icon

COMPも好き好んで飲んでるぐらいだし。(お湯で)

14:37:10
icon

コカ・コーラ プラスコーヒー、自分は少し好みでたまに買うんだがw

14:36:07
icon

普段から単体で飲んでる。

13:09:06
icon

だん!

13:08:39
icon

12:15:05
icon

AddModsSliderやMaidVoicePitchやらは元から入れてないのでわからんけど、このあたりはなんか干渉するのかもしれない。

12:14:05
icon

あー、いや、眉の上下左右位置、眉の角度が動作しないな。あと、瞳ハイライトが左目しか出てこない。
これの原因は分かってて、COM3D2.AutoConverterがGP01向けフェイスをCM3D2向けデータと勘違いして互換設定しちゃうからこうなる。

11:55:45
icon

COM3D2.AutoConverterも大丈夫そうね

Attach image
11:53:37
icon

新ダンス2種の動作を確認。COM3D2.RhythmExtraOption.Plugin問題なし。

Attach image
Attach image
Attach image
11:42:27
icon

COM3D2.MultipleMaids.Plugin
COM3D2.SceneCapture.PluginCOM3D2.CameraUtility.Plugin
COM3D2.ColorPaletteHelper.Plugin
COM3D2.ShaderChange.Plugin
の動作を確認。

Attach image
11:35:48
icon

まずはエディット画面に入れるのを確認

Attach image
11:25:45
icon

届いた

Attach image
10:33:53
icon

:erait:

10:20:01
icon

いや、書いてね

10:19:15
icon

ちなみに僕は末代アドベントカレンダーの5日に入ってます。

10:17:18
icon

えじょし楽しみにしてるね

10:15:38
icon

ウケる

10:15:32
icon

しかもふたり続けてねそしじゃないの

10:15:19
icon

早速ねそしじゃないのすき

10:15:08
icon

ねそしかれんだースタートしたか

10:10:03
icon

腰の具合が悪くなってきたので横に…横…_(┐「εX)_

10:08:43
icon

何曜日だろうね

10:07:18
icon

Freem!見に行ってみるとフリーゲームって書いてあるな。なるほど。

10:01:33
icon

うぉ、今も更新されとるやんけ

10:01:24
icon

アクションエディター4使って遊んでたあの頃

09:55:21
icon

東方二次創作ゲーって枠で出したりしてたから、呼び方そっちだった感あるなぁ

09:48:26
icon

あっれ、その手のゲーム作ったりしたけど、なんて呼んでたっけな

09:47:40
icon

フリゲは記憶にある

09:47:16
icon

あーうん記憶にあるわけないな

09:47:05
icon

24-15=9

09:44:51
icon

ぐえーーーー

09:44:29
icon

やべぇ

09:44:25
icon

うぐ、腰が

09:42:41
icon

まだ言うだろうか、カセット

09:42:27
icon

ゲームカセットだと死語かもしれない

09:40:44
icon

ボタンポチポチしたいならBlackBerry KEY2ってのが国内向けに出ていてですね。

09:38:10
icon

AlloってGoogleアシスタントとお話するやつでしょ(違う

09:36:35
icon

どの端末持ち歩いててもメッセージが届くことが大事なのじゃ。え?Pushbullet?

09:35:15
icon

先日アカウント作る機会あったしね。Telegramに移行するつもりで覚悟しとこ。

09:32:21
icon

複数端末いけるしTelegramあたりに移行するか?

09:28:38
icon

セットアップの手間がかからなくてなおかつ全端末に通知が飛んでく大体サービスを探さなくてはいけない

09:28:08
icon

Googleアカウントさえあればよかったからセットアップ不要ですごく楽だったんだけどなハングアウト

09:27:31
icon

RCSは微塵も役に立たないしなぁ

09:26:02
icon

ハングアウトからの移行先どうすっかなー

08:08:01
icon

ぐえ

08:07:38
icon

マウンテンだ

07:37:52
icon

お、GP-01もうそこまで来てるな?

07:28:30
icon

あおかなmobile、PC版終えて、初情スプリンクルとノラとととアマツツミ終えたらやろかな(永遠にやらないフラグ

07:25:10
icon

よくやった

07:24:51
icon

出た、700MHzのちらし

07:23:56
icon

今も主力だけども。

07:22:35
icon

わかる。第一部は終盤までカルナとオリオンだけでなんとかしてた。

07:21:24
icon

こうして増えていく積みゲー

Attach image
07:19:48
icon

1,462円で買った

07:19:37
icon

:unarist_smile:

Attach image
07:19:17
icon

ふむ…

Attach image
07:11:17
icon

2900円か。

07:11:04
2018-12-01 01:45:39 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:09:31
icon

一見サボってるようで実はしっかり反応する感じ。

Attach image
07:07:49
icon

車で遠征だと入る理由がないもんね

07:07:04
icon

い!

07:07:00
icon

オー、名古屋

07:01:51
icon

:erait:

06:56:00
icon

家庭用プリンタでこんなもんなので、まぁ多分大丈夫。

Attach image
06:47:36
icon

スリープ入るときに音がとぎれるのもなくなったので調整次第かなぁといったところ。

06:47:02
icon

ロック画面出てくるのが遅い奴、ガバナーをperformanceにするとすぐ出てきたので、pegasusqの状態で何とかなるよう適当にいじくってたらとりあえず改善した。

06:41:49
icon

今回RGB入稿になってたので、印刷所丸投げ状態になってる。

06:36:26
icon

別に音に関してはちゃんとASIOが使えれば何でもいいかなぁのお気持ちがある。

06:35:48
icon

Windowsのカラーマネジメントシステム まとめ : やんま まのblog(仮) blog.livedoor.jp/yamma_ma/arch
カラーマネージメントといえばそういやこんなのもあったっけな。

Web site image
Windowsのカラーマネジメントシステム まとめ : やんま まのblog(仮)
04:59:12
icon

アンマウントだけだと変わらんな。帰ったら取り外してみるか。

04:57:12
icon

あー?SDささってるとロック画面すぐ出てこない…?

04:42:40
icon

pegasusqなんてガバナーあるのね。これがデフォなの初めて見た。

03:24:33
icon

うーさむい

03:22:16
icon

うん、ATOKならいける。

03:22:05
icon

体感で反応がちょっと悪いというか。

03:21:26
icon

Note2でGoogle日本語入力を使うには微妙に性能足りなかったのでATOK入れた。

03:17:06
icon

しーごとじゃー

01:00:04
icon

決済音が酷すぎると話題に

00:56:35
icon

カスキャで遊びたいなという理由でXシリーズ欲しいけど、それVIVE買えちゃうやつなんだよな…

00:52:38
icon

拍手して破産

00:50:41
icon

そういやローソンだけやたらコケるみたいな話があったけど、それか

00:45:22
icon

ここのところはQUICPay+ばかりなので

00:45:03
icon

レジでの決済も改札と同等の早さで済むのえらいなぁって思う。(使う機会はあんまりない)

00:44:17
icon

モバイルSuicaとかは改札もレジもありえん早さで済ませていて、Edyとかはチャージ済みなら若干の間で済んで、QUICPayは間にカード2枚とかやってるとクソ遅い(それはそう

00:39:00
icon

かなり前からあるけど

00:38:28
icon

楽天ペイってどうなんすかね

00:35:28
icon

交通系IC、レジでも最速なので多分決済部分は変わらんのでは。

00:29:07
icon

決済されるまでクソ待たされる自販機

00:25:56
icon

山田うどんでもペン使えるのを確認

Attach image
00:17:25
icon

イノシシの鍋でも食べてる絵を描けばいいよ(

00:16:58
icon

いつも干支ガン無視で描いてる

00:16:30
icon

あー、シールというのもあったのか。

00:15:26
icon

スクラッチできるペンみたいなのなかったっけ。いや、実物見たことないし、そんなのあったかどうかも記憶が定かじゃないけど。

00:13:04
icon

送られてきたら返すには返すよ

00:10:52
icon

年賀状にぐえーは草

00:10:38
icon

一昨年ぐらいからほぼ送ってないしね。

00:10:12
icon

喪中ではないですが、描いてる気持ちの余裕がないかもしれない

00:08:52
icon

うむむ、困ったな

00:05:25
icon

SC-02Eの :lineageos: 14.1、ロック画面出てくるまでが長いなぁ。

00:02:35
icon

うぅ、12月…

00:01:06
icon

カスタムオーダーメイド3D2 オフィシャルファンブック、コードの期限が2019年4月28日のお昼までなので、あとで買おうと思ってるとすっかり忘れて詰むよ。