あんまり業界に物申すみたいなことはしたくないが、最近アニメ見るオタクと話していてもここ1〜2年くらいの深夜アニメ流石に粗製濫造になってきてないか?と思う
あんまり業界に物申すみたいなことはしたくないが、最近アニメ見るオタクと話していてもここ1〜2年くらいの深夜アニメ流石に粗製濫造になってきてないか?と思う
やっぱ今期って異常な本数だったんだ…
この記事ではおおむね2023年12月から2024年2月に始まるアニメや特撮番組をまとめています。その本数は56本で、70本を超えた前期に比べると控えめです。https://gigazine.net/news/20231211-anime-2024winter/
今でも「ビビッド」って単語発する度にオタクと「ビビッドレッド・オペレーションの話ですか!?!?」って言い合うし、多分これ30年後ぐらいもやってると思う
@lycolia@mstdn.hyogo.jp あ〜わりと同じような感覚ですねぇ、今後どっちも両立して生き残りそうではありますよね
ニコニコ動画の人気ジャンルはだいたい触れるようにしてたけど、パンツレスリング、淫夢、エア本さんはなんか無理だった、でもクッキー☆は大好きなので、あの頃から”3次元の映像”がうっすら苦手だったのかもしれない
オタクとお金について記事をかこうかなと考えていてこの記事を読んでたら「pixivのタグ件数などで金額を決めて貯金」ってワード出てきてその発想はなかったわってビックリさせられてる
https://app-liv.jp/articles/136226/
でも芸術と隣り合わせの領域で性欲とかいうのに振り回されて絵で絶頂を迎えてしまうってたいへん人間らしくて愛おしい行為で私は好きです