16:18:38 @ozero@misskey.io
icon

パン屋のエッセンの移動販売のBGM、阪急梅田駅が終電間際にホームで流してくれてるBGMと同じなので、その頃のアレが色々とよぎってアレ

16:19:10 @ozero@misskey.io
2022-12-20 16:18:06 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:19:43 @ozero@misskey.io
icon

EvernoteはWindows版Skitchを復活させてください2022

16:25:48 @ozero@misskey.io
icon

Skitchのあの赤とピンク色の中間ぐらいの色で矢印を入れるのが好きすぎて、今でもGreenshotでスクショにアノテーション入れるときはあの色にしている

16:37:17 @ozero@misskey.io
2022-12-20 15:28:33 lapy. :verified_neko: :allypride:の投稿 lapy@k.lapy.link
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:42:36 @ozero@misskey.io
2022-12-20 18:42:05 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:43:16 @ozero@misskey.io
icon

ネギは諦めて大葉を常備している(瓶の底に水を張って冷蔵庫で保管&使いたいときに刻む

02:59:07 @ozero@misskey.io
2023-12-20 02:26:10 imdkmの投稿 imdkm@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:59:10 @ozero@misskey.io
icon

そういうの「表現を輸入する際にキャッチーかつマイルドに"翻訳"してより広がりやすい言葉を使うことで社会の役に立つのがプロの仕事だ」くらいの気持ちなのか、「(公共性への)敵対的な建築・設計」と思想強めの言葉を使ってメーカーや工業デザイナー、(渋谷区みたいな)自治体からSLAPPを食らう覚悟がメディアに足らないのか、わかんないんだよなあ。