01:48:05 @ozero@misskey.io
2023-03-20 04:10:54 さんぷる :blobcatrainbow:の投稿 Sample@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:47:34 @ozero@misskey.io
2023-12-15 09:59:52 羊飼いノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

静かなインターネットが発表される少し前にMediumを始めてしまい、うーんタイミング…と思わなくもないけど、そこまで静かにしたいわけじゃないのと、Mediumは日本語圏ではあまり知られていないような気がするのである意味静かだよな、って思ってる。

11:49:54 @ozero@misskey.io
icon

その後日本勢あらかたnoteに移ったんでしたっけ。あと(日本語が)静かなインターネットが欲しい場合はたいだい英語サービス使えば実現されるのでMediumやbloggerに書くのもありですよねというのもわかる。

15:51:12 @ozero@misskey.io
icon

おもしれー、ラックの電源容量に上限がかけられてる状況でプロセッサの演算能力が上がり続けると「1サーバで2U食われても別に損ではない、むしろエアフロー改善でおつりがくる」となるのか。

しかし、私たちの直面する問題はスペースの制約ではなく消費電力の制約であるため、このトレードオフは私たちの設計に悪影響を与えるものではありません。
https://blog.cloudflare.com/ja-jp/cloudflare-gen-12-server-bigger-better-cooler-in-a-2u1n-form-factor-ja-jp/

Web site image
Cloudflare第12世代サーバ:筐体形状が2U1Nとなり従来からサイズアップして性能面および冷却面で進化
16:23:06 @ozero@misskey.io
icon

@mctek@key.kubiwa.moe ファンの数が1/2に減ったら故障対応が必要なコンポーネントが減ってお得ですしね。あの音が好きな人には世知辛いご時世に。

22:07:27 @ozero@misskey.io
icon

来客のない独り暮らしだとリビング家具ないがち問題、ソファっぽいものに座って積読の消化をしたいときもあるのでマットレスを「折り畳むとソファになるタイプ」にしとけば良かったなと思うことがある。