コミケ虹
戦利品を読みながら、尾道のちっちゃかわいい渡し船(フェリー)を思い出してる。
ここ。
https://maps.app.goo.gl/XKdVyvHB3DZK8TkR9
北海道拓殖銀行とカブトデコムとなみはや銀行、令和のコミケの一部支払決済手段として株券が流通 : 市況かぶ全力2階建
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66011763.html
(スーパーで買える程度の)普及品より少しだけ高いけど、(ガチの)高級品ラインではないちょっとだけ質の良い商品がかなり好き。外食したり良い惣菜を買うより安いのに外食並に幸せになれてコスパが良すぎる。となればスーパーの食材でグリルドチーズサンドイッチとか。
自分はコレで知った&youtubeで検索してUSのガチな向きを知った派
https://twitter.com/aokijuntarou/status/1557022122039713792
んー、喉が痛い。やられたかもな。
「一晩中ドライかけて大いびきで喉がガラガラ」とは違う痛さがある。
どうにもまずい感じがするのでバファリンプレミアムの在庫を確認しつつ、とりあえずコロナ向け病人食としてクーリッシュ買ってきた。
これ見てたら「一緒に獅子岩まで登る」「一緒に美都餐室でお茶」「Pillar of shameの跡を見にHKUへ」などの幻覚が見えてきた(リアル香港に飢えてるからと言って架空の香港に求めるものではない)
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230815-259750/
んー、もしかして EG.5*つーかエリス株、だいぶ用心しないとヤバいな?
10日経過しても、患者さんが複数Ct値20前後。政府の療養期間5日間はもちろん、従来の10日間でも感染させてしまうことに。https://twitter.com/triangle24/status/1691330870110777344
喉だけでなく首筋や腕の付け根まで痛みだしていたのが、ビタミンのサプリをボリボリやりつつちゃんと長袖などを着て寝るなどしてたらだいたい治ってしまった。なんだったんだ…。
(モノは4回目まで接種済み。5回目はEG5株対応待ちかなあ。)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"消された少女の“反AI”マーク 「無断改変したのは俺です」"
https://mainichi.jp/articles/20230816/k00/00m/040/128000c
「お前らの物は全部俺が奪い尽くしてやるわ。嫌ならインターネットやめろ」うわあ、もう。(共感性羞恥)
Oneplus…ASUS…Nothing…
RE: https://misskey.io/notes/9ihwmtm2mc
@guskma@abyss.fun サーバ単体での性能を問う話ではなさそう。むしろクラスタ全体がスケーラブルである、サーバを増やせば増やしただけどこまでも性能が出るという作りになってることが重点ぽい。
そのためにイベントソーシングとマテリアルビューをコンセプトにした(各サーバ内で"Depot->ETL->pState->fanout"を完結させる辺り、個人的にはHadoopっぽく見える)分散コンピューティングをJavaで実装して"Rama"と名付けたよ、という。
GIGAZINEが「X(旧Twitter)と同等規模のアクセスをさばけるMastodonインスタンスを100分の1のコード量で作成したエンジニアが登場」とか言ってたやつについての見解 🧵
たしかにAWS Kinesis というか Kafkaというか。
https://twitter.com/_ashwanthkumar/status/1691551400403345894
わ、これ(Rama)書いたのApache Storm書いた人か!
https://twitter.com/yuris/status/1691512507192819713
https://en.wikipedia.org/wiki/Apache_Storm
Originally created by Nathan Marzhttps://blog.redplanetlabs.com/2023/08/15/how-we-reduced-the-cost-of-building-twitter-at-twitter-scale-by-100x/
AUGUST 15, 2023 ~ NATHAN MARZ
ええと、スケーラブルなActivityPub鯖やるのにAWS Kinesis Data StreamとAWS EMR (Apache Spark) で分散ストリーミングアプリケーションやるようなものかな…。うん、とても、スケールできそう(こなみ)