LUUPの電動キックボード、今からでもこういう「前輪だけ20インチ」なやつにリプレースできればいいのにねーと思いながら眺めている
https://ja.aliexpress.com/item/1005007087352424.html
LUUPの電動キックボード、今からでもこういう「前輪だけ20インチ」なやつにリプレースできればいいのにねーと思いながら眺めている
https://ja.aliexpress.com/item/1005007087352424.html
2015年辺りに買ったAnkerの2000mAhなやつのmicroUSBな充電ポートがお亡くなりになったので、同容量でそこそこの高速充電ができてハイエンド過ぎないやつを探しにいってくる
結局「Anker Power Bank (20000mAh, 87W, Built-In USB-C ケーブル)」くらいでいいかってなってる。
他のメーカーも見て比べてたけど、モバイルバッテリーへの充電がPD30WモデルとPD65Wモデルで繰り返し使用回数が1000回から500回に半減してて急速充電のダメージ凄いなーってなってた
https://direct.owltech.co.jp/shopdetail/000000002381/
https://www.elecom.co.jp/products/EC-C17LBK.html
言うて週2回充電するくらいだと思うので、年間100回で5年間使えたらお役御免とすべきではという気持ちもある。今のが「まだ使える」で8年か9年くらい使ってきたやつなので…。
あーでもAnker自体「そもそも300-500サイクルくらいで設計しとるやで」とFAQだしてるのか。
モバイルバッテリーの寿命の目安と言われているのは、一般的に電池容量が本来の80%以下になった状態です。この目安は、300〜500サイクルの充電回数と言われhttps://www.ankerjapan.com/blogs/faq/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
#Scaniverse によるGaussian Splat な3Dスキャン、撮りたい物を全体を全方位から大まかにスキャンしたあと、スキャンしておきたい細部(ロゴや物体の角、顔や手など)をクローズアップで抜け漏れなくペロペロと舐め回していくことになるので「3D空間でルンバやってる気持ち」になってくる(伝われ)
今までスキャンしたやつはここにおいてるよ
https://scaniverse.com/@ozero