- Ingress/ENL, 東南アジアのアノマリーイベントにLEDバックパック背負って現れるマン- 野生度はイノシシ寄りのブタくらい
先週に流れてた「X(旧Twitter)と同等規模のアクセスをさばけるMastodonインスタンスを100分の1のコード量で作成したエンジニアが登場」の分散ストリーミングアプリ開発環境 RAMA の実装が公開されたようで。概要解説のスクリーンキャスト付きとか親切。https://twitter.com/nathanmarz/status/1694046536861368594--https://gigazine.net/news/20230818-reduce-cost-mastodon-rama/
--Twitter
@nishimachi3 こうなるのね。https://twitter.com/xDaily/status/1693941697586344068そのうち「TwitterにだけOGP画像をYoutubeみたいな赤青黄テロップだらけの釣りサムネに差し替えて配信する」みたいな最適化Tipsがでてきそう。今のXに美観を求める向きってあまり残ってなさそうで。笑い