やっと立ち絵の方向性決まったん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ゲームは『動詞』で出来ている」が公式のオンラインショップ「ポケモンセンターオンライン」で取り扱い開始 https://news.denfaminicogamer.jp/news/2407012a
家族の数が少ないから家借りる時とか困るんだよなぁとか家で死にかけても誰も助けてくんねえやとか思うけど
子の育児と親の介護が重なって死にそうなまでに荒んでいく人の話聞くと
俺はその辺が免除されてるからむしろ気楽なわけで
幸福って何だろう……という気持ちになる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺が凍結されたら俺がfedibirdに課金することができなくなるというデメリットがあったことを忘れていたわ。でもまぁ、いつでも凍結してくれよな。
(SNS見る時間減らす方がいいから)
セルフレジで買った弁当温めるレンジどこにあるかわからんしレジ空いてたから店員さんにお願いしたら店員さんが処理落ちしてしまった
もしかしてイレギュラーなのかこれ
インターネット、基本的に独り言しか発してこなかったので他人に話しかけまくるみたいな活動は全くしたことがない。ニコニコも2chもほぼROMだった。
一度やってみて何が起こるか試すのもアリかもしれない。多分めちゃくちゃブロックされるけど
派遣の分際とはいえちゃんとやらなあかんやろと思って自社サイトのセキュリティ向上のためにシステム部の人とか集めて自主的に会議やったりしてた俺間違ってなかったんだな……
近年カイーシャでは意見をハッキリ言うところが◎的な評価をもらいがちなんだけど
生まれつき全てに対して何も言わない人間だったので、なぜこんなことになってるのか分からない。
いつでも自分の意見を折る用意があるし「そもそもどうせ誰も俺のいうことなんて聞かない」という根深い諦めがあるからこそかもしれんな。
インターネットのあちこちに拠点があると「まぁここがダメでも他があるしな」という気持ちでやれるのであちこちに拠点を作るのはおすすめだよ
ネットがダメでも最近の俺は友人とか一部家族とは仲が良好なので最悪辞めればいいと思っており、楽
父親が法廷で語った田村瑠奈被告の精神構造「死んだ瑠奈の身体をシンシアという人が借りている状態が10年以上続いていた」【ススキノ首切り裁判】 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/26711156/
どうすればよかったんだろうね、こういうの