ワイが30歳になったデェ
Pokémon Game Sound Library -ポケモンのゲーム音楽を聴く・使う https://soundlibrary.pokemon.co.jp/
それこそイナゴの佃煮とか昔は普通だったし今も地域によっては普通に食べられてるのにまるで昆虫食を遠い国の野蛮な文化のように捉えてる人々がいる
都会から出たことのないコンクリートジャングル育ちのヒョロガリなのだろう
ピカチュウの尻尾のオスメスの違い、一般にはまだあまり知られていないのだなぁ……(ハート尻尾のピカチュウをデザインのミスだと思って指摘している人をたまに見る)
自然界になぞらえるならオスの方がドピンクで模様や飾りまみれ、雌は茶色でクソほど地味とかになりそうなもんだけどね ガチでそういう方向性なのはケンホロウくらいか?
ピカチュウのしっぽのデザインをハートにした改悪を許さない - びとうろうぽ記 https://bitouroupoki.hateblo.jp/entry/2021/09/09/080000
この人の「見た目だけでは性別が分からないからこそ良かった」という考え方ももっともだなぁと感じた。
ブルンゲルとかイエッサンみたいに最初からオスメスの姿が大きく違う前提でデザインされてるのは個人的に全然良いんだけど、元々広く知られていたポケモンのデザインを蛇足等で劣化させてメスの姿にあてがったパターンのやつは大体最悪
これ系は高確率でオスしか使いたくねー
モデリングとか校正とかの現場の手間も増えてキチィだろうな、オスメス姿違い
中途半端に広い範囲で適用する必要なかったと思うんだよ、それこそニドランとかブルンゲルみたいに一部だけでよかった
トイレは利便性の問題で色分けされてた方がいいと思ってるけど、うんこ漏れそうな時に駆け込みやすいものであって欲しいし
緊急時とか医療とかマジでちゃんと身体性でわけねえとやばいやつは色分けしてもらうとして
ランドセルとかは死なねえからいいだろ何色でもって感じ
This account is not set to public on notestock.
ひよこ鑑定士、ひよこ触れるし海外だと給料そこそこいいし休み多いみたいはメリットはあるが、オスのひよこの末路は……なのである程度ドライさが必要だよな
ついでに過激派動物愛護に職場燃やされる可能性あり
This account is not set to public on notestock.
タッチパネルであれこれやらせるのは視覚障害者にとってのハードルってのは確かになぁ
日本はこれから超高齢化社会で視覚障害者が確実に増えていくのに視覚情報に頼りすぎる流れは危険かも
This account is not set to public on notestock.
モンクロシャチホコ、集まりすぎるとキモいし駆除したいけど、有毒生物でもないから農薬とかは可哀想だしなぁ放置放置って所も多いと思うので、そういう場合は俺みたいな虫食い族を呼べば良いと思います
リクエストもらったのでほしい物リストを整えた
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2V2YY0RFFUN3B?ref_=wl_share
This account is not set to public on notestock.
【Love Love School Days】◆何も知らない友人にゲームを送りつけて遊んでもらうシリーズ◆part2 https://nico.ms/sm41864851
がみの悲鳴でクソ笑ったwwwwwwww