陰湿探偵母屋菅はGMに許可を賜ったので嫌いな奴の庭に蒔くためのミントの種をシナリオに持ち込みます。使い道があるかは不明です。
今日からマスク解禁なん? また人間の顔面の下半分とくせえ口臭を浴びて鬱にならなきゃならないのか 社会生活向いてないと毎日呟く羽目になるのか
ホラーを描く上で自分の中の恐怖心を見つめるというのは有効だが、俺の場合「性格が明るくなると自分が自分じゃないような気がして怖い」という特殊な恐怖があり、これは分かる人少数派だろう……と思ったり
featherの初期のテスターを募集しています。
開始時期は3月下旬から4月上旬を予定しています。
超初期なのでバクが多く、機能はかなり絞られていてツイートもできない状態を想定しています。タイムラインの閲覧はできると思います。
そんな状態でも使用していただいてDiscordにてフィードバックをいただける方を募集しています。
申込方法や詳細はコベリンの公式Discordの"初期テスター募集"をご確認ください。
はああああああああ!!!!????
Appleの下取りに身分証明書×2必要!?しかもマイナンバー含まれてない!?マイナンバー敗北者!?
うんち❤️
他に電気料金請求書とか言ってるけど、あのさあ
今時ペーパーレスやぞ
あ……あとやばいことに気付いた
注文時の氏名が意味不明になってる!!!
注文時の氏名と身分証明書の氏名一致しないと下取りされないから間違えて注文すると終わるという話
あと俺は殆どの公共料金は別名で登録してるから色々難しい トホホ
健康保険証も会社辞めたら返却なるから今月中にやらないとダメ
マイナンバー受け付けろや
電気と電話と水道全部名義違っててダメだ。年金手帳か住民票しかないな。しかし年金手帳に書かれてる住所はもう違ったような……だりいいい
住民票の写し200円払って印刷してきたけどこれでダメって言われたら自分の歯全部抜歯してAppleの本社の壁に埋め込むくらいしないと怒りおさまらん可能性ある
オモコロ見たら、タイムラインという商品を紹介する永田がティミーと叫び、テロップはタイムランと単純に誤字っているウニタコカニ状態で笑った
大人数でも全員の声が均等に聞こえるからオンライン通話っていいよなと思った。
オフラインだと位置が遠い人の声とかまず聞こえないし周りがうるさい飲食店だと尚更。
環境が会話に向いてないんだからみんな黙って飯食った方が効率よくない?
会話をしていいと明示されていない場(職場とか)での会話は何とも疲れるなぁ……TRPGみたいに会話のみが目的の場での会話は本当に楽しめるのだけど