最近酒を飲むたびに腹を下してる気がする。寿命かもしれん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
引用されてる図はPasskeyでは鍵をデバイス間で共有させることが許されてるよ、という説明の図なので引用の仕方はおかしいが、図を無視して読めば認証プロトコルの話としては正しいことを言ってる?
耐タンパー性のレベルに関して、用途問わずこういう性質はは満たしておくべきだよねという合意が存在するのか、それとも完全にケースバイケースで判断されてるのか分かってない
@orumin 漏洩一発で億単位の損失が出る大企業レベルのコンプライアンスなら別ですが、個人が個人用途のみで管理するデバイスなら暗号化DBで十分安心できるのでは?と思っていますがどうか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
水明館前の交差点、この見た目で交差側が一時停止じゃないのは殺意しかなくて草(爆走タクシーが一般車にクラクション鳴らしながら走り抜けていった)
ちょっと追突したくらいで実況見分のために2車線しかない高速の1車線ふさぐ奴、カス of カス of カス
Code Interpreterは使えないけど、ChatGPTはなんと簡単な四則演算くらいならできます
特に計算を避けるようには指示してないけど、単に問題文から生成されたテキストが累乗なので計算できなくてそれ以上進まないだけだと思われます
@teobot くじ引きをします。1.4%の確率でA、1.4%の確率でBが出ます。このくじを200回引いたとき、AもBも引けない確率を求める式を包除原理を用いて立式してください
@teobot 1回の試行ではAかBのたかだか一方しか引けないので、P(A \cap B)やP(A \cup B)を考えるのはなんかおかしくないですか?
@teobot 試行回数が1回の場合は求めたい確率は明らかに0になるはずだけど、その式だと0.972になります。その式バグってないですか?