02:28:28

パラセールを手に入れた

15:02:10

おはあずにゃん

15:05:46

せっかく晴れてて洗濯物を外干しするチャンスだったのに逃したな

15:11:12

Google Mapsは今年に入ったくらいから急激にアホになってる感じがある

16:08:29

技術書こそ物理本で持ってないと厳しくないですか(自炊した書籍は検索性が悪すぎる)

16:10:24

漫画は電子でもあまり困らない

16:13:12

Kindleの小説はリフローでもなんか読みづらいんだけど、Web小説は普通に読めるから単純にKindleのUIがカスって話な気はするんだよな

16:14:23

なろうのUIで任意の小説が読めるようにしてほしさある

16:18:01

そもそも書籍を単にページのsequenceとしてしか表現できないPDFに変換するという発想がかなり筋悪で、目次や索引ページをハブとしたハイパーテキストで売るべき

16:23:14

ハードウェアKindleは小さいから小説が読みやすい説ありそう(アプリ版は余白調整できるようにしてくれ)

16:26:37

技術書は1回読んだ後はランダムアクセス性が命なので、それこそHTMLの塊として売ってほしい

16:27:48

技術書脳直インストールしたら脳内にN-gramインデックスが作られてしまう回

16:29:22

晩御飯は作り置きのアジの梅煮の予定

16:32:13

軽めの食事をしたいけどあんまりそういう場所が近場にない

16:33:11

イオンのフードコートいくかぁ

16:34:22
2023-06-24 16:34:12 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:34:28

これは、そう

16:36:33

サービスの継続性はまだしも、アクシデントや謎の理由でBANされるみたいな事件があるからマジで気持ち悪い

16:44:36

出かけようとしてドア開けたらこれ届いてたんだけど……怖……

18:39:40

トリキのアジフライ、略してトリフライ

18:41:47

さっきのつついさんからのテロ、よく見たらつついさんの住所が表示されなくなっていて完全に非対称戦争になっている

21:32:09

国民なので国民健康保険被保険者証が届いた

21:36:39

適当に0.5mmのシャー芯買ってきて家にあるシャーペン見たら、0.7mmって書いてあって泣いています

22:22:36

はいあずにゃん

22:25:28

ごはんはつや姫です

22:26:50

アメリカ人か?

22:27:45

知らん

22:48:15

35年前も半世紀前も生まれてないから一緒や

22:49:26

ゴーヤチャンプルーおすすめ

23:25:06

びわにゃん