00:09:29
icon

Jira、チケットIDは勝手にハイパーリンクに変換されるのに、勝手にReferencesとしてリンクされないのはなんでなんだろう

00:10:29
icon

加湿器の過失

03:51:17
icon

人間レベル上げ

03:51:47
icon

よるのないくにってそんな激しいレベリング必要なんか

03:53:21
icon

@brsywe アトリエからは想像つかない世界だ

06:23:34
icon

しごおわの呼吸

06:26:12
icon

適当に寝てるといつ寝るのが正しいのか判らなくなるな

06:36:01
icon

@toshi_a 寝てないから起きることもできない

17:08:06
icon

おはあずにゃん

17:10:04
2020-12-16 16:13:06 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:11:08
icon

特定の国からだとサーバーが遠い問題ほんとうに困る。実際にその国に行かないと体感できないので……

17:12:49
icon

室長が午前2時に起きてることは分かった

19:11:17
icon

東京がだんだん死の街になりつつあるっぽいな

19:15:19
icon

Gmailに馬刺しの広告が来た

20:48:40
icon

手書きで数式書くときってドイツ文字はどう書けばいいの(識者の意見求む)

21:11:37
icon

ドイツ文字、そもそも手書きは想定されてるのか?

23:01:16
icon

位相空間の端っこのとこの気持ちがよくわからん

23:21:30
icon

組み込み、下手にきれいに書くと速度やメモリ使用量で問題が出るので変数名の汚さはある程度しょうがない気がする

23:55:51
icon

@4pk 究極的には形式的な操作になるのはそうなんだけど、直感に反するのはなぜか気になるじゃないですか。そういうギャップを埋めればおそらく形式的操作も直感として理解できるようになっていくし