WiMax回線のことをWi-fiって呼ぶ文化滅んでほしい
色覚異常って眼鏡で補正しただけでなんとかなるもんではないのかな。錐体が完全に反応しないタイプが多いと厳しそうだけど(みたいなことを色覚異常フレンドリーなデザインについて目にするたび考える)
まあ直感的にはどれかの錐体細胞が欠けている状態だと思うと次元が落ちてるので完全な補正は無理っぽい気はするけど……
色覚補正メガネ、色覚異常を特定の種類の錐体細胞が少ないため信号強度に差が出ておかしくなってる状態としてモデル化して、他の錐体細胞への入力をカットしてピーク強度を合わせようという原理っぽい http://www.neo-dalton.com/genri/
色空間の基底が歪んでる上に(基本的には)信号強度を増幅できないのはなかなかつらそう。問題設定がバグっている