人を殺す夢を見た
@cobodo@mstdn.kanagu.info modifiedってソートのキーにするため一旦GTKのTreeViewColumnに渡されてたはず
This account is not set to public on notestock.
@cobodo@mstdn.kanagu.info Cの関数をコールすることになるから、BigNumみたいなRubyのオブジェクトは普通には渡せなくて(どうしてもやりたければGCされない前提でobject_idを渡すんだと思う)、スキーマ上で整数が期待されてれば単にlongにキャストした値を渡してるっぽいです
@cobodo@mstdn.kanagu.info TweetIDが32bitを超えた頃に32bitマシンでmikutter動かしてて同じような問題を踏んで直した記憶があるので、オーバーフローせずにキャストできなかったら黙ってnil返してる可能性は高そうですね(当時も調査したはずだけど詳細を覚えてない)
あずにゃん (@ Austin Bouldering Project in Austin, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5b8b14649b0473002c3ec89c?s=_BKXSrPzT90jBqxqp6tlZPhh6rM
This account is not set to public on notestock.
なんとなくDBに登録されたcustom_emojisの一覧を見てみたら1700個位あって itiiti_hitono_icon_no_file_mei_mirutoka_teokure_desune が一番長かった