バイナリだとしても docx とかみたいに複数のファイルをアーカイブした結果のバイナリ、みたいな
.smd はたぶんモリサワの電子雑誌ソリューションの独自フォーマットだと思われるのだけれども、きっとバイナリではないんではないかという気がする
Gitみたいなのでやれるのはテキスト物までだから、バイナリ物になったったらこうならざるを得なさそうなのはしゃあなさそう
This account is not set to public on notestock.
“1950年代にナチスの元党員によって設立され、移民や難民に排他的な主張を掲げロシア寄りの姿勢を示す極右政党の自由党が初めて第1党になりました。”
オーストリア 極右政党が主導する政権が初めて発足か | NHK - https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250107/k10014686291000.html
東京Ruby会議12のためのランチ情報、あるいはアンチボッチランチの企画について|東京Ruby会議12 - https://note.com/tokyorubykaigi12/n/n0d2dcea2c9ba
曲というより曲でプレイ体験が共起されるニューロンが当人の脳内に育まれたといった場合がある(これはゲームに限らず任意の曲にありうる)
This account is not set to public on notestock.
そういう、Atmos らしさを活かしてる近年の映画という話だと Ford v. Ferrari かなりよかったんよな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
まあこれみよがしに Atmos です!みたいな技術デモみたいになってるよりは、デロリアンが時間移動する瞬間の走り抜けるところとかキックボードで走ってるシーンとかの音の移動とか抜け方とかそういうところで光る使いかたでよかったと思ってる
This account is not set to public on notestock.
スペアナ当てて海苔波形!とかはやりすぎな気がするけど、それはそれとして聞いてて音割れわかっちゃうやつとかもあるからなー
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
それこそ往年のロックバンドとかもリマスターされたり Dolby Atmos にされたりしてるけどマスタリングとかで変わったりするし
そもそもべつに iPod の管理以外で iTunes が本質的な音源管理でそんな優れてたことは特に今までなかった気がする
This account is not set to public on notestock.
グランツーリスモで出てくるシミュレーションによるエンジン音が AFEELA 車内から聞こえるとしたらいっそおもしろいな
ソニー・ホンダモビリティ、ポリフォニー・デジタルとAFEELAのe-Motor Sound開発で協業
News - 2025.01.06 | AFEELA - https://www.shm-afeela.com/ja/news/2025-01-06/
AFEELA、世界最大級のオーディオストリーミングサービスのSpotifyを車内エンタテインメントとして導入
News - 2025.01.06 | AFEELA - https://www.shm-afeela.com/ja/news/2025-01-06_4/
AFEELAの車載オーディオシステム、Dolby Atmos®に対応
~最高水準のオーディオ体験を提供へ~
News - 2025.01.06 | AFEELA - https://www.shm-afeela.com/ja/news/2025-01-06_2/
This account is not set to public on notestock.
車のフロントライトのラインにゲームタイトルが表示されたりするの流石にオモシロすぎる >>
AFEELA | UX Movie 2025 - YouTube - https://www.youtube.com/watch?v=hADViWGGrrU#
反射とか間接光とかのワンポイントだけだとしてもリアルタイムにレイトレースが使われるようになった事自体がもう当時からするとビックリしてしまう気はする
2023 年末に Cyberpunk 2077 の最上位画質設定と RTX 40xx の組み合わせだとパストレースでラスタライズ法使わずにレンダリングされるところかなり増やしたりしてるみたいだけど、4K 120fps でその画質を維持は RTX 4090 でも辛いものがあろうと思われるし、フルパストレーシングレンダリングの実現、2035 年目標でがんばるぜみたいな話もある
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2307/20/news077.html
ので、いまの超高額 GPU でもまだまだ目指しているところからすると力不足
冗句はともかく、Cyberpunk 2077 は NVIDIA が開発協力してるのである意味ではゲームコンソールの 1st-party タイトルの nv 版みたいなところがあるので技術のショーケースになってるところがあるのと、
RTX 20xx が発売された Cyberpunk 2077 の発売当時時点でのリアルタイムレイトレースは水面の反射だのなんだの従来のラスタライズ法にプラスアルファというかワンポイントで絞って効果だすまでで精一杯なので 3DCG 映画並のレンダリング品質にはまだまだ遠いのがある
This account is not set to public on notestock.
10連ガチャ草粥
コモン-道端の草
コモン-道端の草
コモン-道端の草
コモン-道端の草
コモン-道端の草
コモン-道端の草
コモン-道端の草
コモン-道端の草
コモン-道端の草
R-ほうれんそう
Oh... minimum guarantee...
でもこれ学習データの元になったものがインターネットなのを考えると、インターネットにセールスフォースへの怨嗟があふれてるってこと?
2010 年ぐらいまでは独自ドメインで Google アプリの様々なものを使えるサービスのほうが GApps だった気がする。個人でも独自ドメインで無料のメールアカウント生やしまくれたけどそれがナシになったあと名称やサービスのパッケージングがいろいろコロコロ変わったような
SAP Concur とかもあれ経理なり経営なり本社機能の人からするとレポートが見やすいとかなんとかべんりなんだろうけど一般従業員からすると死ぬほど使いにくいよなと思っている、でも導入決めるのは HQ だからな……
なんか私の知らん GWS かと思ったが、その GWS や SFDC は普通に使う名称な気がする。ただそれなりの規模の組織じゃないとそもそもそういうエンプラのサービス使ったりしないから知らない人もまあまあいそう
This account is not set to public on notestock.
「Windows 11 24H2」に新たな不具合、今後のセキュリティ更新が不可能に - ZDNET Japan - https://japan.zdnet.com/article/35227842/
グーグル、生成AI「ジェミニ」を「グーグルTV」に搭載へ - Bloomberg - https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-07/SPOTS7T0AFB400
米KKRが西友売却へ イオンとドンキが買収に名乗り - 日本経済新聞 - https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC06BIB0W5A100C2000000/
特定バンドへの集中とかセルエッジが原因だからahamoもNUROも関係なく起きると思う
NURO の MVNO はまたバックボーンネットワーク違いそうなので比較としては微妙そう(povo と比較するなら irumo 比でどうか、あたりのほうが
ahamo や irumo はべつに docomo と速度差つけたりはないはずなので単に docomo の都心の設備がしょっぱいだけなんでは
たとえば島根から東京に出ようとした時軽自動車やカブは燃料費でもそれなりにする上にそもそもその距離を普通車でもない車や二輪で走破するのはかなり堪えるものがあるので、あんまり 18 きっぷの代わりにはならない(旧 18 きっぷだとしても一泊以上必要だったけど
This account is not set to public on notestock.
> The default path for a Compose file is compose.yaml (preferred) or compose.yml that is placed in the working directory.
> Compose also supports docker-compose.yaml and docker-compose.yml for backwards compatibility of earlier versions.
> If both files exist, Compose prefers the canonical compose.yaml.
https://docs.docker.com/compose/intro/compose-application-model/#the-compose-file
しっかりと yaml の方が preferred になってるらしい。compose.yaml 以外で使ってるの見たことないけど……
POSIX libc 的な getopt(3) のオプション引数解析はハイフン二つつなげてロングオプション、とかパースできないので -h みたいなオプションだけが(広い)可搬性ある。GNU glibc の getopts(3) 使えばロングオプションもそれ以外のいろいろも割と柔軟にしてくれるが
ジジイ化防止のために docker compose コマンドと compose.yaml を使用しています(???)
POSIX 以前に man コマンドで man 引くとでてくるようなコマンドの使い方を書くときのお作法なので、半世紀前からおきまりではある
あとその usage の [] の使い方やや間違っておる……([] は optional な引数のみに使うhttps://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9799919799/basedefs/V1_chap12.html )
golang系のバイナリ、global optionとsub-command specificなoptionを置く場所が別々になってるのやめてくれ~name [global option] [sub-command] [sub-command specific option]
的なやつ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
NVIDIA製半導体、トヨタが次世代車の先進運転支援システムに採用 CES2025でNVIDIA創業者兼CEO ジェンスン・フアン氏発表 - Car Watch - https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1652556.html
ソニー・ホンダ、新EV「AFEELA 1」発表 エージェントとの対話に立体音響も 約1423万円からで26年納車へ(要約) - ITmedia Mobile - https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2501/07/news125.html
This account is not set to public on notestock.
あれは invisible hands だからべつに神のとも操作できないとも言ってないし、何にせよおるみんさんなら操作できるよ
@6hs1 最低限でいいならヘルメットとワークマンのつなぎみたいなの買っとけばそれだけでサーキット走れるので、そこまではかからんのでは
ヘッドフォンは一桁万円半ばぐらいでもハイエンドだったのがいまは十数万円でハイエンドだし、GPU も十万円いくか行かないかでハイエンドだったのがいまや数十万円だし、時代ってこわいよ
十数年前に高専の図書館で読んでなるほどーつってた気がするけどなんかたくさん改訂でてるな >>
ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版 | 西川 善司 |本 | 通販 | Amazon - https://amzn.to/4a5B56W
VR の計算コストケチケチ手法、Foveated Rendering みたいにそもそも起動回数をケチる方法の方が模索されてそうな気がする
新しいテクノロジーをユニークな発想で使う「メイカー」が集う 地上最大の展示発表会「Maker Faire」事業を承継 - 株式会社インプレス - https://www.impress.co.jp/newsrelease/2025/01/20250107-01.html
VR勢としてはDLSSもFSRも使えないので、純粋なラスタライズ性能と16GBよりも多いVRAMをくれとなってしまう。
Project Amethyst は AMD と SIE のジョイントで次世代の AMD GPU (UDNA?) や AI 技術を AMD のハードとソフトに入れていくぜっていう話なので、許す許さないで言えばもう許してると思うけど
This account is not set to public on notestock.
ソニー、BRAVIA も 4K や独自 DSP の超解像、空間オーディオ技術なんかを織り込んで自宅を映画館に、がコンセプトだったり、日本はともかく北米だとホームシアターは DVD 時代から分野を築いているところなので、ゲーミングモニターとゲーム PC ではなくリビングのホームシアターにゲーム機をつないで遊ぶ想定でディスプレイ性能をフルに使えるゲームハード、というのはそれなりに需要がある
This account is not set to public on notestock.
RDNA 4 はあんま技術的な詳細出てないけど、Project Amethyst の成果とかも FSR に織り込まれたんだろうか。つまり、次の FSR は PSSR の成果を取り込んでるんじゃないかって話だけど
1ピクセルあたり2本程度のレイぐらいしか飛ばせないとしても 4K/HDR/45-120fps (VRR) でレイトレース有効化してゲーム遊べるマシンが 12 万円は円安での割高ぶん含めてもかなり割安だと思った > PS5 Pro
いまの時点の断面でゲームグラフィックス技術のアルゴリズムとかパイプラインの紀要をまとめた何か読みたくなってきた。なんかいい本ありますか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
いっときは MSAA とか強かったけど、PS5 Pro 使ってると、そのうち内部の描画解像度は 1080p 程度で DLSS なり FSR なり PSSR なりで super resolution してネイティヴ 4K 扱いが主流になるのかなとか思い始めた
ゆうパック配達「罰金なんて時代錯誤」 たばこの苦情で「10万円」:朝日新聞デジタル - https://www.asahi.com/articles/AST152QFLT15UTIL00DM.html
かつて IIJ で来客に配っていたにがり入りのミネラルウォーター、製造元からするに多分これが OEM 元製品なのでなつかしくなって箱買いしてしまった
ここらへんの論文の話?
>> Real-Time Neural Appearance Models - https://research.nvidia.com/labs/rtr/neural_appearance_models/
GeForce 25 周年をお祝いしましょう! - https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/special-event/
はるか昔に VHS/DVD かアナログ地上波で観たっきりな気がするので改めて Dolby Atmos で視聴するとわりと印象違うなと思った > BTTF
Dolby Vision にリマスターされてたのと Dolby Atmos の空間オーディオでリマスターされてたので解像度よりそっちのがつよい > BTTF UHD
This account is not set to public on notestock.
@shela 軽さや耐久性を両立、というところでコストカットの名目で耐久性を捨てたのが ThinkPad だろうなという気がするので、コストカットも難しそうな気がしないでもない
@akahana https://mstdn.maud.io/@orumin/113784517108166700
会長が5年ぶりに登壇したらしいので
@shela まあそれはそうなんですが、レノボの ThinkPad の安さってディスプレイ解像度が低めだったりなんだったり安いは安いなりの理由がある感じしません?
@shela それはそう、でも Macbook とかもそれなりの性能とディスプレイのやつ選ぶと同じ値段ぐらいになるのでまあそんなもんかなあって……
This account is not set to public on notestock.
Z会グループが、Toyota Woven City内に「Z会インベンティブスクール」を開校 | 株式会社増進会ホールディングスのプレスリリース - https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001266.000049291.html
“Apple CarPlayでDolby Atmos®を再現する4チャンネルソリューションを搭載したデモカーを展示”
パイオニア、CES 2025で車載空間オーディオを体験できるデモカーを展示 | パイオニア株式会社のプレスリリース - https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000932.000005670.html
RoborockがCES2025にてスマートホームクリーニングに革命を起こすロボットアームを搭載した「Roborock Saros Z70」を含むフラッグシップモデルシリーズ3製品を発表 | Beijing Roborock Technology Co., Ltd.のプレスリリース - https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000085581.html
元々 2014 年にソニーの事業売却したときの評価額は未公開だと思うけどあれだけ赤字のところそこまでの評価額ではなさそうな
どちらかというと最初っから収益力落ちた部門を切り離した赤字スタートの企業がかなりちゃんと売れるものを作れるようになったけど自己資本率が落ちていたから出資パートナーを探していた、ノジマもインターネットプロバイダ(@nifty) やら通信事業会社やらアセット増やしてたので格安で素性と近年の努力が素晴らしい企業を買えた、というかんじな
そもそも VAIO はソニーが切り離して日本産業パートナーが株を持ってた非上場の独立会社なので時価総額が落ちてどうこう、ではまったくないんですね
This account is not set to public on notestock.
UCC「Toyota Woven City」にInventorとして参画 未来型カフェでコーヒーの潜在価値を実証 | UCCジャパン株式会社のプレスリリース - https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000136988.html
「Toyota Woven City」 で 「健康寿命の延伸」 という新たな食の可能性に挑戦 ~「最適化栄養食」 を継続的に食べた人の変化を捉え、有効性の実証を実施 ~ | 日清食品株式会社のプレスリリース - https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000088707.html
ASCII.jp:AMD、CES 2025にて「Ryzen 9 9950X3D」「Radeon RX 9000シリーズ」の概要を発表 (1/4) - https://ascii.jp/elem/000/004/244/4244069/
モビリティのテストコース”Toyota Woven City”、 Phase1の建築を完了し、準備を本格化 - ウーブン・バイ・トヨタ - https://woven.toyota/jp/our-latest/20250107-01
家電量販店のノジマ、VAIOの買収を完了 「VAIOの経営方針を尊重していく」 | マイナビニュース - https://news.mynavi.jp/article/20250107-3101794/