どちらかというと書き直したら速くなるかもね?ぐらいのニュアンスだな
単にリンカを速くしようとする人がいない、という話の流れで POSIX コマンドもわりと昔からのままだよね、という余談のところか
rui さんの tar の話ここらへんか >> Kernel/VM探検隊@東京 No16 #kernelvm (11ページ目) - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2191282?page=11
これは extract かー。ウーム >> (2022/07/23) The tar archive format, its extensions, and why GNU tar extracts in quadratic time - Mort's Ramblings https://mort.coffee/home/tar/
This account is not set to public on notestock.
それはそう、だと思ったら Windows 11 は explorer.exe で普通に tgz とか zst とか開けちゃうんだよな……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そういえば GNU tar をシンプルにアーカイブだけで使ったときの速度、みたいなのどのぐらいチューニングされてるかよく知らないな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
RP @orumin@x.com: いざのために物理 SUICA なんて持たなくても世の中には切符というものがあって
インドネシア新首都ヌサンタラ、17日始動 ジャカルタから「中央移転」で格差解消 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM07BYG0X00C24A8000000/
“You can now use avante.nvim on Neovim to simulate Cursor AI IDE!”
Reddit - Dive into anything
https://www.reddit.com/r/neovim/comments/1esbnqk/you_can_now_use_avantenvim_on_neovim_to_simulate/?share_id=eC3Hf5OyqpHrNWy9JXgdI&utm_content=2&utm_medium=ios_app&utm_name=ioscss&utm_source=share&utm_term=1