21:00:36
icon

ゴム

20:59:36
2023-07-11 20:58:39 Posting KOBA789 koba789@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

20:56:25
icon

“甘味料には「糖アルコール」という成分があり、主なものとしてマルチトール・ラクチトール・キシリトール・ソルビトール等があります。
糖アルコールは小腸で消化・吸収されにくいため、吸収されなかった糖アルコールがそのまま大腸に到達し大腸内の浸透圧が高くなり、これを下げる為に体内の水分が集まる事で起こると言われています。
これらの現象は一過性のものであって体に害はありません。”

ガム Q&A|お客様相談室|お口の恋人 ロッテ
https://www.lotte.co.jp/qa/gum.html#:~:text=%E7%94%98%E5%91%B3%E6%96%99%E3%8

20:52:50
icon

それは空気嚥下症かなにかだったのでは。つまりガム噛むのがヘタだったとかそういう

20:52:30
2023-07-11 20:51:29 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

昔、お腹が空く度にガムを噛んでみたらお腹を壊した上にトイレに行っても何も起きないまま苦痛が続いたんだよね

20:29:45
2023-07-11 20:26:01 Posting オガサワラペンギン boronology@social.penguinability.net
icon

This account is not set to public on notestock.

20:11:37
2023-07-11 19:28:52 Posting 節約情報館 aiwas@yysk.icu
icon

デモ参加者を「害虫」扱い...なぜフランスの警官は、ほかの欧州諸国に比べて乱暴で高圧的なのか? newsweekjapan.jp/stories/world

Web site image
デモ参加者を「害虫」扱い...なぜフランスの警官は、ほかの欧州諸国に比べて乱暴で高圧的なのか?
18:06:46
icon

凪はゴールデン街と歌舞伎町どっちにもある(今は

18:04:58
icon

ゴールデン街の凪は深夜2時だか3時だかにしか行ったことないので並んだことなし

14:00:19
icon

子を為さないはずの修道院の司祭様の「甥っ子」がなぜか修道院の門を叩いてですね

13:57:06
2023-07-11 13:56:27 Posting Nobuyoshi Sato (発信者情報開示本Booth) 7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

宗教改革前のヨーロッパの状況に目をやると、修道院とか教会に寄進された領地がいっぱいあったし、司教とか修道院長クラスになるのは大体貴族の次男以下とかいう事情もあったし、血みどろの権力闘争の渦中にいたというのは実際ある。地域差もあるけど。絶対王政が確立する過程で宗教勢力の牙が抜かれたというか、領地も減らされ武装も解除されたというか。

13:54:44
icon

ストイックで求道的な初期仏教ではなく、あくまで多神教的な偶像に祈りを捧げる現代仏教が広まってしまった意味を考える

13:54:00
icon

大乗仏教とはいわばそのような仕組みによってようやく民衆に受け入れられた側面もあるのでまあなんともだ

13:53:30
2023-07-11 13:43:05 Posting きゅーけー tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

13:53:29
2023-07-11 13:39:41 Posting きゅーけー tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

13:46:54
2023-07-11 13:29:27 Posting コロコロコロ助 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

13:45:59
icon

神名火(かんなび)や磐座(いわくら)という語自体実は一般に通じない気がしてきた

13:43:12
icon

temple は聖堂や礼拝堂のような祈りのための施設で、shrine は聖骸布や聖櫃のような聖人の遺物を安置するような施設といったあたりが語源のはず。

日本の神社が神名火信仰から、山そのものではなくその山から降る神の依代、磐座を祀る磐座信仰に移り、次第に磐座を護り雨天でも人間が祈りを捧げられる施設として本殿と礼拝殿をそれぞれ設け神社と為っていったように、信仰の対象それそのもののための施設なので shrine が宛てられたのではなかろうか

13:39:21
2023-07-11 13:26:47 Posting アルター alter095@mstdn.massmist.net
icon

This account is not set to public on notestock.

13:38:14
icon

廃仏毀釈に関していえば政府はとくにそこまで言ってなくて勝手に市民がヒートアップしただけではある

13:37:21
2023-07-11 13:35:55 Posting ζ zetamatta@misskey.backspace.fm
icon

This account is not set to public on notestock.

13:37:05
icon

鎌倉滅亡のとき挙兵した諸勢力のひとつに天台座主にまで登った僧侶の大塔宮こと護良(もりよし)親王が居るけど、後醍醐天皇の皇子のひとりで自ら弓を執って挙兵したからな……

13:33:47
icon

荘園を持って貴族と武士に並ぶ勢力だった、何なら貴族や皇族の落胤とかが出家した先が寺社だったりするので血みどろ政治闘争の渦中にあることもしばしば

13:32:39
2023-07-11 13:30:59 Posting アカハナ akahana@fla.red
icon

This account is not set to public on notestock.

13:22:39
icon

騎士修道会とかもいて十字軍まで編成したのだし軍事力もあるかないかでいえばどうなんだろ。

13:21:57
2023-07-11 13:21:32 Posting コロコロコロ助 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

13:19:35
2023-07-11 13:19:19 Posting アカハナ akahana@fla.red
icon

This account is not set to public on notestock.

13:13:05
icon

分祀や勧請のセンで行くのがはやそう

13:12:26
2023-07-11 13:11:49 Posting コロコロコロ助 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

13:08:47
2023-07-11 13:06:51 Posting 宮原太聖(まち) TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

12:15:08
2023-07-11 12:14:30 Posting あっきぃ akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

んだテメェ…

12:15:02
2023-07-11 12:12:56 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

MagPiに掲載されたone of the best-known members of Japan’s wonderful maker communityの肖像が歩く光学ドライブ男で本当によかったのかと訝しんでいます

12:02:11
icon

ユートレジャー、本田技研工業公認の結婚指輪「ホンダ ブライダルリング」発売 リングの内側に刻印できる12種類のロゴをラインアップ - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1515119.html

Web site image
ユートレジャー、本田技研工業公認の結婚指輪「ホンダ ブライダルリング」発売 リングの内側に刻印できる12種類のロゴをラインアップ
11:52:25
icon

GoToSocial、GoToFairyland

01:02:19
icon

@qnighy 周期にそういうのもないかなーと思ったけど黒点の周期おもったより長かったのでナシです