23:34:07
icon

それわたしのラボのデスクの掲示物ね

23:33:49
2018-08-07 23:26:25 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:33:45
2018-08-07 23:25:11 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿 aiwas@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:42
icon

ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家 qiita.com/yugui/items/55f2529c

Web site image
ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家 - Qiita
22:09:47
icon

Kyash ようやく使えた

22:09:37
icon

ワリカンにもっと paymo とか Kyash とか使うひと増えて現金出す機会減らしたい委員会です

21:48:27
icon

いまはもう BFQ 入ってなさそうだけど

21:48:15
icon

Brainf*ck Scheduler 使ってみたくて使いだした

21:47:56
2018-08-07 21:19:27 moko256の投稿 moko256@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:47:29
icon

Cosmic Love - snail's house (エイリアン☆ポップ - EP)‬

21:09:27
icon

写真撮り忘れて飯テロ失敗です

21:09:04
icon

これ linux-zen だと arch のとこが zen になる

21:08:47
2018-08-07 20:41:16 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:08:17
2018-08-07 21:07:42 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:58:06
icon

いま皇都も涼しい

18:54:13
icon

premiamu 警察が警察権を行使する文脈判定器

18:53:22
2018-08-07 18:53:14 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:52:42
icon

NScripter で Lisp処理系実装するあたり既に発想が常人のそれではないフシがある

18:51:37
icon

すずかちゃんとアリサちゃんらしき謎のキャラクタが出てくる「魔法言語 リリカル☆Lisp」

18:49:53
icon

実際のところ PostScript やらなんやらでも処理系書いてたからみたいな話あるけどどちらにしよいいよね

18:48:10
icon

これわかる

18:48:04
2018-08-07 18:47:49 mzpの投稿 mzp@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:47:45
icon

実家箕面さんって KMC OB だったりするんでしたっけ。

18:46:45
icon

よくみたらソース公開してたから free as in speech だった

18:45:59
icon

魔法言語 リリカル☆Lisp lyrical.bugyo.tk/

魔法言語 リリカル☆Lisp
18:45:34
2018-08-07 18:44:40 mzpの投稿 mzp@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:45:22
icon

Lisp でも Haskell でも OCaml でも Forth でも Prolog でもなんでも良いのだけれども,いわゆる C 系みたいな命令型(手続き型)やその発展のパラダイムとは全く異なった視点をもつパラダイムの言語はどれかひとつは触れておくべきよね〜というのは持論。Scheme や Haskell からプログラミング始めた人は知らない。

18:43:03
icon

「魔法言語 リリカル☆Lisp」というフリー(free as in beer)のノヴェルゲームがあってそれで勉強したこともあります……。

18:41:36
icon

Lisp の勉強,Lisp のサブセットの処理系とか作ると良さがわかりやすいと評判

18:40:58
2018-08-07 18:40:16 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:09:19
icon

300 くらいいまアカウントとかあるっぽくてこれらを全部物理管理はムリ!w となった

17:08:43
icon

text area ではなかった

17:08:34
icon

ハイフンで text area 区切るな

17:08:17
icon

お客様番号の存在は悪くないけどお客様番号の通知方法とお客様番号の入力 I/F がダメ

17:07:43
icon

お客様番号はどうせただの ID だし他のサーヴィスでもそうだけどそれは判明したらすぐパスワードマネージャーに入れるよね……という感じはするからあれはまあ。

17:04:48
icon

ふぅ。

17:04:42
icon

ゆうちょ大好き!ログアウト時に一部機能を停止するオプションもあるしセキュアであんしん!さすが先進国のネットバンキングサービスはあんしんだなあ!

17:03:48
icon

ゆうちょ避けたいけど家賃の振込先がゆうちょだったりしてア

17:03:02
icon

ゆうちょ,ハードウェアトークンがあるならハナからネットバンキング開設するときにそれ送って欲しいしパスワード強度を高いものを使わせるかわりに秘密の質問とかやめちまえって思うのだけど,パスワードの最低字種や最低字数を増やすと老人が覚えられない!(パスワードマネージャーなにそれおいしいの?)ってなってダメなんだろうな

16:59:55
icon

官公庁や元国有企業のログインシステムがこの国の情報リテラシーの鏡だなぁ。

16:58:31
icon

まあああいうののネットバンキングは送金のときは別途メールでのワンタイムパスワードとかアプリでトークン発行するワンタイムパスワードとかあるけれど,それならもう意味のない経路が別にならない秘密の質問とかやめろゆうちょお前のことやぞ

16:57:33
icon

MoneyForward は 100 文字パスワードに使えるのにメガバンクやゆうちょでパスワード使えるやつが文字種限られている上に文字数も少なくてキレそうになるやつとおなじだ

16:56:16
2018-08-07 16:52:58 えあいの投稿 Eai@mstdn.maud.io
icon

クレカを使うサービスでパス4桁って……

16:56:15
2018-08-07 16:52:10 えあいの投稿 Eai@mstdn.maud.io
icon

Kinezoのこれホント許せんな せめてワードにしろ

Attach image
13:56:46
icon

GNOME Web(Epiphany)の日本語組版はあきらかにおかしくて句読点が中黒と同じ位置にきてたりしてて,GNOME Mail(Evolution)もたぶん同じレンダリングエンジンなせいで HTML メールが読み辛かったのだけど,気がついたらいつのまにかどっちも直ってた。

13:44:50
icon

ほたさん打ち上げるの

13:43:08
icon

サラダチキンとサンドウィッチだけとかプロテインだけとかそういうの最近そこそこあるな……。

13:42:43
2018-08-07 13:42:15 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:42:42
2018-08-07 13:40:59 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:42:34
icon

@hota そもそもコンビニとかで〜みたいな感じだったし食事とか日用品とかの普段の少額決裁で使えるしワリカンの集金にも使えるからみたいな感じっぽさを感じる(クレジットカードでチャージするのもワリカンで支払うぶんだけチャージするとか,ワリカンで集金したのを支払うとか,そゆのに限定したらわりかししっくりくる感じのアレ

13:34:10
icon

s/Atom や Coffee Lake の最近の/Atom の最近のやつや Coffee Lake/

13:33:31
icon

素直に考えたらカーネルドライヴァや Mesa の問題では?ってなるのだけれども,GNOME 以外だとそれらの iGPU でも安定するのかしら。

13:33:02
icon

Atom や Coffee Lake の最近のは持ってないから知らなかったな。

13:32:36
2018-08-07 13:32:16 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:32:03
icon

もっとも私は Ubuntu を Desktop 環境で使うことほぼないからそこの正しい評価は下せないのだけれども。

13:31:41
icon

まあどっちにしても GNOME 版 Ubuntu がまだ安定しないところもある,みたいなのはそうかもねという気はするけど

13:30:33
icon

GNOME 3 ずっと使ってて GNOME のバグで微妙だ……みたいなのあんまりないのだけれども Ubuntu 18.04 がうまく動かなくて……というのも GNOME のバグというより canonical が GNOME に手ェ加えていままでの Unity に近づけようとしてるところがアレなのではという気がしなくもない

13:29:21
icon

そんな機能あったのか

13:29:16
2018-08-07 13:07:30 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:28:54
icon

C はクラスではないけれども。

13:28:48
icon

でもまあ何らかの API 叩いたりするのに(複数人でプロジェクトとして書いたときに誰かが作ったクラスであれ,既存のライブラリであれ)結局ヘッダーみないとわからないこと多い気はする > C も C++ も

13:27:57
2018-08-07 13:25:56 tignearの投稿 tignear@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:27:54
2018-08-07 13:22:24 tignearの投稿 tignear@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:00:44
icon

Attach image
10:25:13
icon

わたくしもちゃーしゅーねこさんのご相伴に預かりたいですわ

00:36:31
icon

@Bal うーん,どうだろう……。

00:12:53
icon

@Bal パンチングホール的ななにかをしようとしている?

00:08:07
icon

AMD、Zen+VegaのセミカスタムSoCを中国のゲーム機向けに提供 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
AMD、Zen+VegaのセミカスタムSoCを中国のゲーム機向けに提供
00:05:43
icon

@Bal ゲームでネットワーク対戦とかするときの NAT 越えとかしようとして使うやつじゃないですかね

00:04:14
icon

@uzuky 違うやろ

00:04:00
icon

昔 IRC server 建ててたことあったけどすぐ止めた

00:03:28
icon

@uzuky GNOME3 は自前の app を project 名じゃなくて generic な名前で呼ぶ(たとえば Epiphancy ではなく GNOME web)

00:02:34
icon

そんなこといったら電子メールも UUCP で流せば mastodon の relay と同じみたいな強辯できるので

00:02:09
icon

うーん,それはメッセージの流し方の話であって微妙に違うような

00:01:48
2018-08-06 23:59:36 ゆんたんの投稿 yuntan_t@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。