@senntokun わら納豆用のわらは平気なのかな?><;
「ものすごく大きな力で、もし自分に向かったらとんでもないことになるもののうち、ヒューマニズムを感じないもの」にうっとりするのかも
2016年に木星に到着みたい>< 2016年にスレが立ったら打ち上げの時にボートで進入した馬鹿がいてちょっと延期になったんだよって書こう><
@akaganesaruASAP うん><木星探査機の打ち上げで完了した所 http://www.ustream.tv/nasahdtv
@akaganesaruASAP 木星の組成を調べたりしに行くみたい・・・><よくわかんない・・・><; あとレゴが載ってる
木星遠すぎてスイングバイの遠地点がものすごく遠くのはずなのに「ちょっと助走つけてくる」程度に見える・・・><;
@akaganesaruASAP 軌道エレベータと軌道上で宇宙船を組み立てる技術と他の星に軌道エレベータを作る技術がいるから大変かも・・・><
@akaganesaruASAP 目的地の星に起動エレベータさえ作れれば星によってはある程度現地調達できるけど軌道エレベータの資材を運ぶのが大変かも><
@akaganesaruASAP 大きな宇宙船なら重力発生は健康用には比較的小型のでいいのかも>< 2001年では磁石シューズを使ってるけど実際の宇宙開発ではガムテープのわっかで十分ってなってる・・・><
@akaganesaruASAP 月を他の星への前進基地に使うのは合理的だけど月に行くのってかなり大変><今飛んでる国際宇宙ステーションも元々は月に基地を作るための宇宙ステーションの成れの果てだったりする><
@akaganesaruASAP シャトルを作ってそれで宇宙ステーション作る 宇宙ステーションを月に行く基地にする それを使って月に基地を 月の基地から火星へ が現在のスペースシャトルの影も形もなかった頃の構想だった><
セットで紹介される事が多い「ゼリーフライ」は普通においしいし全国で売ってもいいと思うくらいおすすめ>< ゼリーフライは何回も食べてる><
更新された 2011-08-06 16:14:53 35.3N 141.1E Depth:8.0km Mw 5.0
@catsfaith yes, thunderstorms growing now, in my neighborhood. 4 storms in close area, on rader image.
Tokyo area Lightning strike information http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=9&type=3&zoom=8
many far thunder sounds and feel a wind, but no rain now
@cuezaku アロマオイル結構効くかも><ラベンダーとあと2個組み合わせたやつ 残り二個忘れた><;地震で部屋ぐちゃぐちゃになった時にどっかいっちゃった・・・
@cuezaku ちなみにアロマオイル使う時アロマディフューザーとかいらない><オイルをティッシュに一滴たらすだけで部屋がすごいことになるレベル><
アロマオイルって安定剤よりは効かないけどお酒より効く>< ティッシュにしみこませてくんかくんかするとさらにいいけど客観的にみると・・・><;
自転車マニアの間で東京大阪間を24時間で走る東京大阪キャノンボールってあるけど、それのトラクター版ってあったらおもしろいかも
東京大阪小特キャノンボール><って48時間以内に小型特殊で東京大阪間を走りきるレース(ラリー?><) あわただしい「ストレイトストーリー」みたいな感じ
関東のナンバーのトラクターとかフォークリフトで夜中に名古屋とか走ってたら職質されそうだし「不眠不休で走ってます」って正直に言ったら捕まりそうだし・・・><;
映画「ストレイトストーリー」の説明によるとアルヴィン・ストレイトさんが走った距離は350マイル=563kmだから、大阪東京間の距離とほぼ同じかも><
オレンジがやったら死んじゃいそうだしおまわりさんに適当に説明する話術も無いから無理かも・・・><; たぶん、いかにおまわりさんから逃れるかというとってもキャノンボールっぽいレースになりそうだし><; 事故らなければやましいことは無いはずだけど・・・><
73歳の歩行すら困難なおじいさんが6週間で実際にやり遂げたのなら健康な若い人ならきっと2日でできる!(他人事) おまわりさんに妨害されなければ・・・
東京~岩手の宮古間が570kmくらいみたいだから、その区間で「東北の被災者を勇気付けるため」いう建前でやったら許されるかも・・・?><;「がんばろう東北 東京~宮古」とか書いた襷をかけてたらスルーしてくれたりして・・・
めちゃくちゃおもしろいサイト発見した><>< -- 塔マップ | あのタワーを忘れない http://tower.30maps.com/
超ぬるい送電鉄塔マニアを自称してたけど、お気に入りの送電鉄塔の名前今日初めて知った><; 送電線に興味を持ち始めたきっかけの何の変哲も無い小さな鉄塔の名前は相変わらずわかんない・・・