icon

このサイトすごい アラスカの自然の写真いっぱい>< Many Very beautiful Alaska Photos http://talkeetna.jp/

icon

おなかすいた

icon

Beaver. Japanese Flank Yasuda made a village in Alaska. I first learned. http://en.wikipedia.org/wiki/Beaver, _Alaska

icon

@catsfaith I also changed the image of Alaska. I hope so go now. But, Very High-priced flight tickets...

icon

@tamago_ten オレンジは外国行った事一度も無い><;

icon

Looks like in the movies there the city of Anchorage. Like the dream landscape. Around nature. There are city there. http://bit.ly/g66CkM

icon

@tamago_ten うん><;海外どころか、長野市より西、札幌(千歳市)より東に行った事無い><

icon

tiny tiny earthquake now.

icon

@catsfaith Thanks. I more research Alaska, I do more wants to go. But, about half may require the Bush pilots.

icon

@tamago_ten 西は新幹線で言うと静岡と浜松の中間点くらいみたい><

icon

グーグルアースでオレンジがいった事がある範囲を調べたら、東西約400km 南北約920km 狭い><;

icon

矩形で概算で地球上の0.07%の範囲しか移動した事無い・・・

icon

@tamago_ten 新幹線乗った事無い・・・(////

icon

@catsfaith When I see the rice field, I am relieved. There are a lot of rice fields in surroundings of my house.

icon

@tamago_ten 海外に行った事無いのにスカイライナーに乗ったことある

icon

複数の言語に対応した図を書くアプリって無いんだろうか・・・ 画像として出力する時に何語で出力するか選べるようなの

icon

アホでも図が書けるアプリが欲しい

icon

@tamago_ten よく覚えてないけど、小さい頃に荷物が多いからって迎えに行くのについて行ったかも 行く時に食べたお弁当のお寿司が印象に残ってる

icon

CNN.co.jp:貨物船座礁でペンギンが重油まみれ 南大西洋で救出作戦 http://t.co/icJ9hu3 via cnn.co.jp/world/30002336…>@cnn_co_jp

icon

現在の人類は石油等の化石燃料と電気を食べています

icon

hinet速報値 2011-04-03 16:38:45.14 37.6N 141.7E 38.8km Mw 5.5

icon

@tamago_ten オレンジはただついていっただけかも・・・ 夜でほとんど見えなかったけどずっと車窓の風景見てた

icon

hinetがtwitterにツイートしてくれたら超便利なのに

icon

Mwじゃなかったかも><;

icon

@catsfaith Thanks. I'm OK. Here is a little quake. But, 4 small quakes of about 15 minuts.

icon

地震の大きさって、外国の人に伝えるの難しいかも. 日本の9段階の基準は独特で(1,2,3,4,5-,5+,6-,6+,7)、世界的には12段階が多いみたいだし・・・

icon

@catsfaith Many many aftershocks, so I'm used to it now. http://twitpic.com/4g375f

icon

@catsfaith and Different building earthquake resistant standards, and the accustomed.

icon

@sarapon うん。あと、怖さとかも違うかも・・・

icon

@catsfaith Power of a Megathrust earthquake is very very large. It's exponentially. so need many large(Mw6 over)earthquakes to power release

icon

@catsfaith Largest quake inland city(Kurihara), Max accelerometer 29.33m/s^2), were not deaths. But, not accustomed the Tsunami.

icon

@catsfaith Thank you. Good night.

icon

栗原市の揺れって単純計算する時速20km/hくらいまで1秒で加速したのとほぼ同じかも?

icon

せっかく翻訳したから書くかも><

icon

Tsunami: Tidal WAVE? That's not the wave. Sea to rise, like the tide. Can't stop anyone. We learn Rapid evacuate plans. It's only way.

icon

かっこよく書いたつもりだけど、海がない埼玉人が書くと説得力無い ついでに英語が正しいかわからない・・・

icon

@Cozezien I also same. My imaginary tsunami from "The Swarm(Frank Schätzing)". But changed my mind watching this http://youtu.be/Z7IL37t7Wjg

icon

In the past, Warning in English in NHK "WARNING! TSUNAMI, the Tidal wave". Tidal-wave, My very impressive word in kid time. ...

icon

... But, NHK may not using "Tidal wave" after 2004 Indian Ocean earthquake.

icon

And write in Japanese. 子供の頃NHKの英語の警報で津波、"Tidal wave"って、わざわざ(誤用で)説明していて、その言葉がとても印象的だったけど、今は使ってないかも

icon

英語でTidal waveと説明しないといけないくらい、特別な出来事が起きているっていう印象があった

icon

@Cozezien I'm sorry. I don't know.

icon

earthquake

icon

気のせいじゃなければ1分くらい前に変な地震

icon

@hidari_kkn 病弱だから安静慣れ(?)してるけど、本屋読むしかないかも><;

icon

世界時計出来た. I got The World Clock. (ISSClock2 modified) http://twitpic.com/4gqtzk

icon

15分くらいで出来た><;

icon

My Desktop. Many Transparent window apps. http://twitpic.com/4gr5wt

icon

@Astro_yasu スクリーンショットで起動中の半透明合成アプリは、液晶風デジタル時計、世界時計(マルチチャンネルタイマーつき)、HDDアクセスランプ&マルチコア対応CPU負荷メーター(左右に分かれてる)、メディアプレイヤー(シャトルの打ち上げの動画を再生中)

icon

日本語で解説を先に読んだからおもしろかった Learn English really funny commercial http://youtu.be/GT86iWiH2mI 他人事じゃないけど・・・

icon

@Astro_yasu 加工してるんじゃなくて、自作アプリが実際に動いてる所です><;下のモザイクだけあとから加工

icon

@Astro_yasu 全てマウスの操作が透過されて下のウィンドウを操作できるので、例えば動画を見ながら他のアプリを使ったりゲームをしたりできます><b

icon

ひとつ疑問が少し解けたかも ここに節電メニューって缶詰を使ったメニューが載ってる http://bit.ly/h8k1YN つづく

icon

今、必要な50Hz圏の節電としては正しいけど、この前アルミ製の缶詰の魚を食べたときに「缶詰って電気をかなり使うかも?」って思った つづく

icon

で、ぐぐったけど缶詰の製造に必要なエネルギーはわかんなかったけど、350mlアルミ缶のデータはあった http://bit.ly/iaeS88

icon

そこから無理やり計算したら(計算間違いじゃなければ)350mlのアルミ缶に必要な電力はリサイクルを考慮して519.4Wh

icon

むちゃくちゃな比較だけど「とある食品を350mlのアルミ缶に詰めるためには、むき出しの食品と比べて、1時間くらい電子レンジつけっぱなしにするのと同じくらい電力がかかる」かも?><;

icon

あんまり節電じゃない気がする><;50Hz圏はそんな事言ってられる状態じゃないから(他所の地域で製造した)缶詰を食べようと言うのは正しいけど

icon

じしん><

icon

hinetの速報だと震源下妻みたい

icon

Hello.Good morning and Good evening

icon

Tweenにスペルチェッカがついてたらいいのに

icon

マーケットが使えるAndroid端末欲しい><

icon

@anubis0607 なんかアニメとゲームで話し違うみたい><

icon

@anubis0607 そういえばね><見てないからあってるかわかんないけど1つオレンジと共通点が><

icon

@anubis0607 ケーブル大好き><><

icon

@anubis0607 了解しました><またね><ノシ

icon

@tamago_ten Good morning. TweenはWindows用のtwitterクライアントでシンプルで軽い>< http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/sns/tween.html

icon

@Cozezien I do not have a blog. In the past, I have a blog just for HTML training, and but do not using now.

icon

@Cozezien Maybe, It's do you recommend that I make my new blog? I do not understand your text....

icon

@tamago_ten 本当は自分でtwitterクライアント作りたいけど、BSDLのスペルチェッカライブラリって無いみたい><;

icon

@Cozezien Thank you. I will try to find a blog, can be used in English. because...

icon

@Cozezien Because, Some Japanese major web services, are Japanese-only comments. some Button and CAPTCHA is writen in kanji.

icon

@tamago_ten BSDLはプログラムの部品とか全体を、誰がそれを作ったのかを書けば、あとは好きに流用していいよっていう心が広いライセンス BSDLで配られてる物はすごく使いやすい(改造したり流用しやすい)

icon

@Cozezien Using Japanese CAPTCHA, because avoiding spam comments Some blogs in Japan. It's a CAPTJOA...?

icon

@Cozezien CAPJOA = Completely Automated Public Turing test to tell Japanese and Others Apart, Cheap CAPTCHA.

icon

lol. Equipped with a temple. http://www.thinkgeek.com/interests/looflirpa/e8bb/

icon

little eq now.

icon

Hi-net Preliminary report: 36.1N 140.0E Depth 49.0km M4.2

icon

Japanese CAPTCHA Sample http://twitpic.com/4h4l7y

icon

@Cozezien http://twitpic.com/4h4l7y I used this blog in the past. Not considered foreigners...

icon

I feel, I may be misunderstanding. because my poor english.

icon

@catsfaith Hello. Thank you.

icon

@tamago_ten それは作ったんじゃなくてfc2ブログのコメント欄><;日本のウェブサービスで外人を考慮してない所が結構あるかもの代表例としてだしてみたかも

icon

@sarapon そのニュースで初めてフジノンが富士フィルムに吸収されたことを知った><;

icon

ここを見ると海上保安庁の船が津波の被災地の沖を今でも捜索してるのがわかる http://www.marinetraffic.com/ (右上で言語が選べる)

icon

@sarapon ものすごい勢いでアメリカ東海岸に向かって流れているような><;

icon

東と西間違えた;;

icon

NHK BSのハッブルの番組おもしろかった

icon

ソユーズの写真きれい

icon

ハッブルの重力レンズでダークマターの画像 Hubble Maps Dark Matter in Galaxy Cluster http://www.nasa.gov/mission_pages/hubble/multimedia/hubble20100819a.html

icon

湿度低すぎで目とか痛い http://www.jma.go.jp/jp/gms/smallc.html?area=0&element=2

icon

jisinn><

icon

地震><;

icon

36.7N 140.6E 5.0km M4.6 震源浅めかも

icon

家族の人と宇宙の事を話す時に、「野口聡一さん」とか言わないで、twitterそのままで「Astro_Soichi」って自然に言ってるけど、他の人とか他の国とかでもそうなのかな・・・?><;

icon

ていうか、今ググるまで本名忘れてたし・・・

icon

@astro_paolo Auguri per il tuo compleanno! お誕生日おめでとう!

icon

有名人にツイートしたのはじめてかも

icon

地震><

icon

目が痛い

icon

I'm feel little sick, Because a today warm dry weather. I may not be going tour of the desert, maybe.

icon

乾燥気味で暖かくて調子悪い・・・

icon

NATOはリビアで何がしたかったんだろう・・・><;

icon

SpaceX「よくわかんないけど3個くっつけたらいいんじゃね?」 http://www.spacex.com/falcon_heavy.php

icon

@sarapon ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

icon

.@MacBattitude I cooked the 'Orecchiette alla Pugliese'(Broccoli Pasta). But Orecchiette sold out, I use the Capunti. Era molto buono!

icon

I burnt a little bit Broccoli... do well for the first time, maybe.

icon

プーリア風ブロッコリーのパスタおいしかった

icon

友達だと思ってた異性が突然「今夜泊めて」とやってきた。あなたはどうする? orangeは、「え?終電逃したの?近くにネットカフェあるよ」と教えてあげた。 http://shindanmaker.com/107339

icon

3年位前から納豆自作したいって考えてたけどいまだ実現してない 大豆を買ってきて作るっていう意味じゃなくて、大豆を植える+稲作から作りたい

icon

稲は何回か育てたことあるけど、実をたくさんつけるのは大変だけど、単に草としてなら放っておいても結構育つから、藁用なら鳥に食べられなければ後は放っておけば育つはず

icon

大豆も子供の頃に畑を借りてたときに家族の人が作ってたかも

icon

@anubis0607 いつも植えようかなと思ってるうちに植える時期すぎちゃう><;

icon

気象庁は情報を隠すなって怒ってた人で、これを実際に読んだ人、何人いるんだろう・・・ http://www.jma.go.jp/jma/kokusai/kokusai_eer.html

icon

情報を出すことはとても大切だけど(意味がある人にも行き渡る)、それに加えて情報を受け取る側が学ぶ姿勢や考える姿勢を持っていなければ何の意味も無い

icon

某離島行きたい・・・ トビウオ食べてみたい

icon

@anubis0607 ものすごく行くの大変+運任せかも><;ヘリは定員少ないし、船は就航率超低い><;

icon

kyodai

icon

地震で酔った><;

icon

7 23:32:40 big aftershock

icon

Mw7.1 38.0N 142.1E Depth:50.0km 2011-04-07 23:32:48

icon

MHFしてて倒したら地震来たから剥ぎ取り出来なかった><;

icon

埼玉県のお約束ゾーン震度4になってるけどもっと揺れたような気が・・・

icon

ていうか今も揺れてるみたい ケーブルが揺れてる

icon

高圧線が切れたとかかも?><

icon

余震って回数減るほうが大きいの来るんだね><;

icon

地震ってヘッドホンして画面見てると何がなんだかわかんないね・・・

icon

ものすごく乗り物酔いっぽい感じ><

icon

何処で光ったのか調べようとしてるけど、乗り物酔いみたいになってて超気持ち悪い;;

icon

どこかわかんない><;

icon

あ、カメラの位置はわかった

icon

光ってるのは泉の方かも

icon

泉よりも西で南かも><だんだん絞り込めてきた

icon

仙台の発光の位置、たぶんだけど八乙女の変電所かも><><

icon

あ、八乙女じゃなくて、七北田変電所って言う名前みたい><

icon

たぶん光った所ここ!>< http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=38.312476,140.895603&spn=0.002193,0.003428&z=18

icon

watchiz新しい方送電線載ってない><;

icon

変電所そのものでスパークしたのか、それともその北の鉄塔の分岐の所でスパークしたのかどっちだろう・・・><

icon

七北田変電所の北の分岐の所って高圧線が2系統並んでるみたい><

icon

動画で見ると3ヶ所光ってるみたい http://youtu.be/oTuodr-yW7c

icon

最初に光った所どこだろう・・・

icon

@sarapon 右上の太平洋側><

icon

最初にスパークした地点わかったかも 八乙女駅のすぐ西の高圧線が2系統近づいてる所かも

icon

もう一回見直したけど、八乙女駅より東かも・・・・?

icon

右で小さく光ってるのは仙台変電所で間違いないかも

icon

仙台のスパークした所の予想 グーグルアースとか国土地理院の地図で割り出しました>< http://twitpic.com/4hzfgw

icon

7月末で2万5千分1地図をオンラインで見れなくなっちゃうみたいだけどそうなると送電線辿れなくなっちゃう;;

icon

今まで七北田って「ななきただ」って読んでた><;

icon

送電線が近接して2本並んでたからなったのなら画面に映ってた所以外では同じようになってる可能性低いけど、そうじゃないのならあちこちの送電線もスパークしたのかも?

icon

15人?><;

icon

野球><;

icon

画面に映ってた範囲の送電線が損傷してるのだとしたら、親戚の家しばらく停電かも><;

icon

今気づいたけど、関東でも突然停電になることに備えてないとダメかも?><;

icon

今の事態って東北電力管内の電力的には最初の地震直後よりやばいような気がするんだけど気のせい?><;

icon

Northern Japan Extensive area, Blackout, now.

icon

I had an earthquake during the PC game play. I have a symptom like seasickness, now.

icon

Largest aftershock, after the March 11.

icon

I feel sick, and little panic. like the seasick.

icon

船酔いっぽくなってたのに地図で送電系統ずっと辿ってたらもっと気持ち悪くなった・・・

icon

@hidari_kkn いわゆる大都市突発大規模停電波の事態になってると思う><;

icon

送電マニアとしてヌル過ぎるから東北電力の送電系統全然わかんない><;そもそもテロ防止で極秘だから一般人が知っていたらおかしい情報だけど><

icon

ていうかパニック><><><><><

icon

@catsfaith Thank you. But I don't know what I can do. I can find out many information, but can not leverage. I feel sad.

icon

@hidari_kkn 個人の不安もあるだろうし長期化しそうだから、人工呼吸器のバッテリーとか「電気で生きてる人」がピンチかも><病院もピンチだろうし><;

icon

I'm confused panicking.

icon

なんかいっぱいいっぱいになった

icon

@catsfaith I try to look. Mexican earthquake has not been reported in Japan press.

icon

quake alaert

icon

Misinformation? no quake...

icon

I think, In the earth, major earthquakes occur every year somewhere. But Major earthquake One day Two times is may be rare.

icon

I'm so tired. I'm going to bed. Goodnight. つかれたかも

icon

仙台のスパークの原因判明したのかな?><

icon

なんか発光そのもニュースになって無くてコピペブログ的サイトでは仙台変電所で発光って予想してる人が多いかも

icon

茨城沖地震

icon

little earthquake now

icon

オレンジ的予想では、1.八乙女駅付近で北側の500kV送電線と南側の66kV?><の送電線が近接・接触してアーク放電、ビルの裏に見える最初のスパーク

icon

2.その後切れるか接触するかなんかして七北田変電所の北の分岐付近で500kVが66kVの高圧線に流れる

icon

3.七北田変電所の変圧設備に500kVが流れ込む、受電設備付近で大規模なアーク発生、NHKの映像で一番明るいスパーク

icon

4.そこに給電してる仙台変電所の送電設備で小さなアークだかスパークだか起きる(右に見える小さめの光)

icon

って考えた><

icon

東北電力のサイト見たけど昨日壊れた分はまだわかんないみたい・・・><

icon

Σ><; "これは電線が遮断されたときに起こるアーク35 件放電です。" http://www.gizmodo.jp/2011/04/_jishin_31.html

icon

大ハズレかも?><; -- Jacob's Ladder: 500kV Switch Opening http://t.co/DmDT2Ls via youtube.com/watch?v=PXiOQC…>@YouTube

icon

くやしい><;

icon

最初の光は花京院変電所のなのかな?><;

icon

@catsfaith No. I don't learned in school. It's hoby. I was interested to Power line, Hydroelectric and Nuclear power plant. ...

icon

@catsfaith ... I went to travel around many hydroelectric power station with family in childhood.

icon

@catsfaith Travel is so much fun. My family went to Many dams many times.

icon

@catsfaith I also joined the Power-plant-inside tour in this Power station http://en.wikipedia.org/wiki/Sudagai_Dam

icon

@catsfaith or maybe http://en.wikipedia.org/wiki/Fujiwara_Dam I forgot...

icon

Come to think of it, my family is strange. A general family doesn't travel to the power plants, many times. And I'm more strange.

icon

I checked my visited tour, now. Sadly, Can't revisit. Tour is had finished in 2008. http://d.hatena.ne.jp/dambiyori/20081130/1228059184

icon

@catsfaith Exactly. We don't know where come from a lot of things necessaries of life. I want to know it.

icon

@sarapon 雲仙の噴火の時使ったのはどこのなんだろう・・・

icon

@sarapon だよね><;今ぐぐったら土木研究所が他で使ってるのもYAMAHA製RMAXって書いてあった><;

icon

Reading:NHKニュース 地震発生時 変電所でショートか http://nhk.jp/N3v66Mur

icon

><; "この方角には東北電力の仙台変電所があり、8日朝、NHKのヘリコプターが上空から撮影したところ、変電設備が焦げている様子が見られました。"

icon

元のpdfも100になってる http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake_index.html http://twitpic.com/4i7hd9

icon

slashdotのこれのコメント見てて子供の頃考えた(あるいはどこかで聞いたのかも)詐欺を思い出した http://slashdot.jp/it/11/04/08/0534244.shtml

icon

とある事柄について結果が違う郵便を多くの人送る 例えば2通りの答えになるものなら1000人にA 1000人にB

icon

結果がAだったとしてAの集団に対して半分ずつ「次もA」「次はB」と送る

icon

最初の2000人から1000 500 250 125 62 31 15 7 と減らしていって例えば7人に次の結果を知りたければお金を払ってくれ、外れたら返すと言う

icon

・・・・そこからどうするんだっけ?><;

icon

ていうかあれだね><ちょっと違うけど、マジシャンズチョイスでググれって言えばいいんだね><;

icon

slashdotに書いてあったけどDHMOにつられた人が壊れたみたい 元からだろうけど

icon

たしか大元はカルト宗教を簡単に作るとしたらどうしたら良いのかって考えたんだったかも・・・

icon

@Cozezien I first learned the word wisdom teeth. In Japanese 親知らず(OYA-SHIRAZU). Meaning: parents unknow teeth(?).

icon

オレンジが大ハズレのアホな予想(七北田変電所に500kVが流れて発光説)を書いた頃、既に仙台の親戚の家では電力が復旧していた・・・><;

icon

@anubis0607 明後日は乾燥しそうかも・・・?><

icon

@anubis0607 あくまでオレンジ天気予想で天気図とか気象衛星の画像から判断しただけだから保障できない><;

icon

@anubis0607 気象庁の予報では、晴れ時々曇りみたい><

icon

突然頭に浮かんだけど、オレンジが「アホ」と「馬鹿」の使い分けが大阪風味になってるのはなんでだろう・・・><;

icon

さっき自分で間違えた発光現象の原因予想を「アホな予想」って書いたけど、関東風だと「馬鹿な予想」かも?>< ついでに某所に考えない人たちの集団を「馬鹿」って書いた 「アホ」が柔らかくて「馬鹿」が強い罵倒って西日本的な考えだよね?><

icon

なんかググったらこんなの出てきた http://www.geocities.co.jp/Hollywood/7779/ahobaka.html

icon

今年は台風の気圧の観測できるんだろうか・・・ 途中で停電したら室温が変わってめちゃくちゃになるかも><;

icon

@anubis0607 でも微妙に関西弁恐怖症だったりする><;電話とかで関西弁で返事されたらどうしようって 基本的に田舎者だから他所の方言とかに弱い><;

icon

あ、あと大阪風味の所もうひとつある 擬音使いまくりかも><

icon

BloggerとWordPressどっちがいいんだろう・・・><

icon

twitterで緊急地震速報を受信したときに緊急地震速報の警報音を鳴らそうと探してたらこんなのが><; -- 緊急地震速報 受信時の音を盆回りにしてみた!.wmv http://t.co/KDtw8t5 via youtube.com/watch?v=pCnilB…>@YouTube

icon

tweenで緊急地震速報の音がなるようにしてみた

icon

鳴った><b

icon

余震の回数当たり前だけどまた増えた http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110408170036387-010000.html

icon

便利!><

icon

@Cozezien Japanese English Dictionary is not listed. Difficult...

icon

@Cozezien I tried to look up an English dictionary. But I do not read some texts of the dictionary... Hard. My brain had overheat.

icon

@cuezaku オレンジが言うと説得力無いけど、完全に職歴無いわけじゃないんだよね?><だとしたら働ける能力がある証拠かも

icon

@cuezaku でも、音響とか音楽関係ではそういう人って普通かも? お友達の音楽の人の周りしか知らないからあんまりよくわからないけど・・・ 専門学校はレベルアップだけじゃなくて職も紹介してくれるから大きいよね

icon

@Cozezien Sorry, I can not translate well. maybe OYA-SHIRAZU = 'Teeth that parents do not know'. I'm confused.

icon

@cuezaku うちと似てるけどある意味逆かも><;勉強するのはOKだけど余計な事はしないでみたいな感じ><;トラブルメーカーだから><;

icon

@cuezaku 音響ともちょっと(思いっきり?><)関係ある分野のお勉強してたけど病気とかで挫折しちゃった><;

icon

@Cozezien Is this Canadian english song? -- Bran Van 3000-Go Shoppin http://youtu.be/Jgh_MVsydKI I have Omnibus-CD Include this song.

icon

@Cozezien I may have to buy an Basic English book. I can't basic English, it's also the wall in learning English. I'm sorry, and I'm sad.

icon

英語難しい;;

icon

【速報】昆布からヨウ素検出【拡散希望】ってネタを書こうとしてソースをぐぐったら農水省にこんなpdfが・・・ -- Maria de Mediciは甲状腺肥大 ヨウ素過剰で甲状腺機能低下 ※PDF注意 http://bit.ly/eUxHqa

icon

「日本人はヨウ素を十分とってる」って聞いてたけど、カップめんとか食べすぎだとヨウ素も過剰摂取なるのか・・・

icon

もしかして大量にカップめんとかで昆布を食べてる人は、ヨード卵とかを食べると逆に健康に悪いのかも?><それ以前に塩分取りすぎとかになるだろうから気にしなくていいんだろうけど

icon

「健康食品」の安全性・有効性情報 - ヨウ素 (独立行政法人 国立健康・栄養研究所) http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail680.html

icon

よくわかんないけどヨウ素の一日あたりの成人の許容上限量って昆布0.6グラムくらいで超えるかも?><;

icon

計算間違えてるのかな?><

icon

なんかぐぐればぐぐるほど昆布って危険な食品のような気がしてきたんだけど・・・

icon

DHMOと違って昆布はマジで危険かも?><;とろろ昆布ダイエットなるものがあって、それが危険だって前から言われてたんだね・・・

icon

さらにぐぐったけど計算あってた・・・ 「こんぶの一日の上限は0.6gくらいだけど、日本人の(こんぶが好きな人)は数グラム食べてて、常に成人の許容量の数倍食べてる」で正しいみたい><;

icon

ほんだしの商品ページを見ると「すまし汁1杯分」で「ヨウ素:0.15mg」って書いてある・・・ 14歳以下の子供の許容量を超えてるし11歳以下許容量の3倍><;

icon

すまし汁2杯で成人の許容量オーバー><;こんぶ超危険

icon

こんぶが超危険って調べてたら都こんぶ食べたくなった 和歌山毒カレー事件の時もカレー食べたくなって「はぁ?」って言われた><

icon

なんかお気に入りに登録みたいな表示が出た><;

icon

ちょっとヨウ素の過剰摂取してくる

icon

@Aogashima_Vill トップページの「新着情報」の「広報あおがしま4月号を更新いたしました」のリンク先が間違えてるみたいです

icon

@Que_sera_ コミックス版のオフィシャルサイトに1話と2話があったから読んでみたけど面白そうかも><

icon

@Que_sera_ 同じく今まで知りませんでした><;1話と2話しか見てないからあれだけど、ストーリー自体がインターネットも象徴してるのかも?あと、哲学的ゾンビの議論とそれに対する批判を思い浮かべたかも

icon

気象庁のトップページの目立つ所に「国際原子力機関(IAEA)に提供した放射性物質の拡散のシミュレーション情報について」があるのってすごく恥ずかしいことだと思う http://www.jma.go.jp/

icon

ある意味「アメーバピグで動作環境のflashのバージョンが上がって騒ぐ人がいっぱい出ました騒動」と近い物があるかも

icon

「ある人物がたどり着くことが出来ない情報の多くは、その人物には処理できない情報である」って頭に浮かんだ

icon

つまり、トップページにリンクをはらなければたどり着けないような人(特に、見つからないと文句をいう人)には http://www.jma.go.jp/jma/kokusai/kokusai_eer.html は、何の役にもたたないかも

icon

MjとMwの違いで文句を言ってる人がいっぱいいるみたいで、ついでに自称専門家が隠蔽だ(想定外ではなく想定内)と騒いでるらしいけど、その自称専門家が言う所の想定ってTNT換算で何トンなんだろう・・・><

icon

わかりにくいから対数じゃない数字も同時に発表したらいいのかも

icon

頭に浮かんだけど考えを文章にまとめてる間に何を考えていたのか忘れた・・・

icon

思い出した><;

icon

人間の感情を優先する人と機械的に自分にとって最適な手段をとることを優先しようと志向する人の間には大きな溝があるかも

icon

感情を優先する人は「最適かもしれないけど受け入れられないだろう」と考慮するかも

icon

感情を優先しない人にとってはそれが最も感情的に辛い事で、これはそもそもの所で分かりあえない問題かも

icon

なぜならは、感情を優先しない人から見れば「わかりあう事、感情論に妥協すること」そのものが感情を優先することだから

icon

どうしてロマかなで濁音を間違えるのか不思議><;

icon

感情を優先する人はこの給油所をスネークすればいいと思う 給油所に「県民お断り」看板 県災害対策本部に報告相次ぐ(福島民報) http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9822087&newsMode=article

icon

前に雨をぐらぐら加熱したらセシウム集まるかも?って書いたけどどのくらいやったらどのくらい集まるのかわかんなかったから調べてみた

icon

計算間違いじゃなければ埼玉県に一番多くセシウムが降下した3月22日のデータで 0.485g/km^2 /dayみたい><;

icon

足し算めんどいからしてないけど、全て残ってたとしても1km^2くらいの広さの所の表土を集めるとかして完全に分離できたとしても1g?><;

icon

最初に考えた雨水ぐらぐらを煮る作戦で集めようとしてもどうやっても無理かも?><;

icon

行く手段が無いけど一番多い飯館村で(計算間違いじゃなければ)4.67g/土1kgだから飯館村に行く方が早いかも・・・

icon

バラバラの数値が見つからない・・・

icon

みつけた

icon

飯館村長泥 4月6日 Cs-134 7308Bq/kg; Cs-137 7723Bq/kg みたい ※PDF http://bit.ly/hoNYrz

icon

じしん><

icon

震源桜川市だったみたい

icon

リベラル派と保守派、脳構造に違いがあった 英研究 国際ニュース : AFPBB News http://t.co/0UalQv7 via afpbb.com/article/enviro…>@afpbbcom さっき書いた感情を優先するかどうかの話とも関係あるのかも?

icon

なんか前に悲観主義者ほど保守的になるってニュース見た気がするけど、悲観主義だけどリベラルよりかも

icon

38.2N 142.0E 30.0km M6.2

icon

hinet情報だと結構大きかったかも?

icon

AMラジオで緊急地震速報専用チャンネルってあったら面白いかも 震度1から情報流しっぱなしの専用チャンネル

icon

マウスの電池切れた

icon

南三陸の津波の映像 Minami Sanriku, Miyagi Tsunami http://t.co/PR1WEJM via youtube.com/watch?v=xxHf6R…>@YouTube

icon

あれ?><;

icon

@AnayamaMasayuki hinetの速報で埼玉県東部です><

icon

緊急地震速報botより前に揺れた><

icon

@AnayamaMasayuki hinetはこれです http://www.hinet.bosai.go.jp/

icon

揺れた直後に「じしん><」ってツイートしたのに反映されなかった><;

icon

不明で大きいのくる

icon

気象庁発表の震源だとちょっと遠いみたい・・・

icon

気象庁発表の位置の方が正しいかも 綾瀬川断層の所みたい

icon

証拠隠滅><;

icon

よく見たら深さ60kmだから断層関係ないかも・・・

icon

じしん?><

icon

茨城南西部みたい