#278 名前だけで呼んでくれましたね! - 異世界転生したけど日本語が通じなかった(Fafs F. Sashimi) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883808252/episodes/1177354054921919634
レフィ、本当に今までこの作品にいなかったタイプのヒロインだ……。
#278 名前だけで呼んでくれましたね! - 異世界転生したけど日本語が通じなかった(Fafs F. Sashimi) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883808252/episodes/1177354054921919634
レフィ、本当に今までこの作品にいなかったタイプのヒロインだ……。
arXiv Vanity – Read academic papers from arXiv as web pages
https://www.arxiv-vanity.com/
うおおっ
ページメディアで書かれた文書をスクロール可能なメディアに移植するときに悩むのが脚注の扱いで、簡単なのは段落の後に新しい段落として挿入する方法だけど、aeXiv Vanityは行の位置を合わせた側注に変換しているのが素晴らしい。(画像は“Breaking Symmetric Cryptosystems using Quantum Period Finding” https://arxiv.org/abs/1602.05973 を変換したページの一部)
arXiv Vanityの変換例を探していて見つけた。
[2009.11776] BLURtooth: Exploiting Cross-Transport Key Derivation in Bluetooth Classic and Bluetooth Low Energy
https://arxiv.org/abs/2009.11776
BLURtooth、Bluetooth SIG側が発見した研究者との調整が不十分なまま公表してて
BLURtooth (BLUR Attacks) Disclosure | Daniele Antonioli
https://francozappa.github.io/post/blur-announce/
Security Notice | Bluetooth® Technology Website
https://www.bluetooth.com/learn-about-bluetooth/bluetooth-technology/bluetooth-security/blurtooth/
規格策定団体が「勝手に脆弱性公開された😡」はいかにもありそうな話だけど、研究者が「連絡後も規格策定団体と歩調を合わせるために公開を見合わせていたら、数ヶ月後に団体側がこちらに連絡なくアナウンスしてた🤔」は流石に笑ってしまう
セキュリティ研究者よりも企業や規格団体の方がresponsibilityに欠けるdisclosureはヤバいわよ!
Spectre・Meltdownはマスメディアが報道して非公開を続けるのが無理になったパターンですね
『よふかしのうた』4巻を読んだ。コトヤマ世界における中学生男子(コウ)が詳しく描かれることで小学生男子(ココノツ)のピュアさが相対的に明らかになりつつありますね……。
ココノツは小学生だと思ってたら高校生だったらしくてビビっている。(なぜ勘違いしていたのか謎)トウ君共々精神性が無垢すぎないか……?
『よふかしのうた』4巻、推理ものによくある「最後のヒントを見つけた探偵が推理する背後にこれまでの証拠や証言が飛び交う」演出がコトヤマ作品扉絵集みたいになってしまってるコマ(51ページ)がひどすぎてほんとすき
This account is not set to public on notestock.
正式な校則ではないが、しばしば以下の3つが暗黙の禁止事項として挙げられる。
・賭け麻雀(破産した者がいるため)
・鉄ゲタ(石の床が傷つくため)
・授業中の出前注文(ラーメンを頼む者がいたため)
・全裸での校内歩きまわり禁止(法律で定められているため)
麻布学園は、学園闘争の時に最高責任者を失脚させた唯一の学校である。
その混乱を収拾できなかった責任をとり、生徒会は解散した。以来、生徒会は存在しない。実質的な生徒会は予算委員会...は、部活への予算配分のために臨時に作られた生徒自治機関である。しかし、設置以来、予算委員会の上位機関が設置されなかったため、生徒自治の最高意思決定機関と化している。国家官僚として活躍した数十年前のある卒業生は、「まだ生徒会は復活していないのか」と驚いたという。なお、彼らは学校側から支給される1000万円以上の予算を配分する権限が与えられており、...*予算委員会の審議や全校投票を通して頻繁に改正が加えられる規約である*分厚い規約(集)に縛られている(これは学校側から提示された規則ではないので、校則とは言えない)。
This account is not set to public on notestock.
高校は学ランだったんですが、それは「大多数が学ラン普段を着ている」+「式典時は学ランと決められている」だけなので実は授業中の服装が定められていないというバグがあった
授業中の服装を規定する校則を雑に用意すると修学旅行の見学で安全や衛生管理のために指定された服装に着替えるので皆校則違反になるバグが発生しそう
This account is not set to public on notestock.
ファミリーマートの刀剣乱舞ファイルを見た母が「こっち(大和守安定)はかわいいけれど、こっち(目力が強い短刀の皆様)は怖いね」と言っていて笑顔になった(オタク)
J-PARC MLF BL05:中性子光学基礎物理実験装置 NOP【#KEK一般公開2020 】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=u1ilHqj657Y
なにも起きなさそうな実験名(コンピューターのおたく特有の感想)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
No, Moving Your SSH Port Isn't Security by Obscurity | Daniel Miessler
https://danielmiessler.com/blog/no-moving-your-ssh-port-isnt-security-by-obscurity/
IESG Root X1からクロスサインされているIESG Root X2(ECDSA; NIST P-384)、2021年10月に失効する中間証明書Let's Encrypt Authority X3/X4を置き換えるLet's Encrypt Authority R3/R4(RSA; 2048-bit)、IESG Root X2に署名されているLet's Encrypt Authority E1/E2(ECDSA; NIST P-384)の5つが発行された!🎉🎉🎉
Let's Encrypt's New Root and Intermediate Certificates - Let's Encrypt - Free SSL/TLS Certificates
https://letsencrypt.org/2020/09/17/new-root-and-intermediates.html
Chain of Trust - Let's Encrypt - Free SSL/TLS Certificates
https://letsencrypt.org/certificates/
✅ 🔐
This account is not set to public on notestock.
コルセットを描こうと思っていそいそ描いたけど、本家を見てみたら、どちらかというとベルトっぽかったな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
某所で「昔、ゴミを売るには賢く(smart)ないといけないといけなかった。今、ゴミが賢くないと売れなくなった」というジョークを聞いて笑顔になった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【リクエスト/質問 お返事】2020.09.27|ちくたぬ@イーリスリーグ|pixivFANBOX
https://irisleague.fanbox.cc/posts/1441850
⚾
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@RaftXaus ...until when you meet such fantastic works?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なんか、人々が言語L1からLLVMを使って中間言語L2に変換したものをLLVMを使って言語L3に変換したものをLLVMを使って機械語に変換して実行するみたいなことをやっている2020年という感じになってきた
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
とても面白い記事だった
「なぜ日本人はVTuberに“投げ銭”をするのか」専門家集団が分析 上位16人に10億円が! | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/40372
創作者がプラットフォームの方針に翻弄されずに済むようになって欲しいということの一方で、プラットフォームに乗っかることで節約できるコストをDIYな人々も軽減できるようにするにはどのような仕組みが必要だろうかということを考えている。
私のどんな行為も適当な系を取れば無駄であり、また適当な系を取ればThe Witnessを遊ぶことが最適なのかもしれない