00:10:45
2020-09-08 00:10:35 asakazu@pawoo.netの投稿 asakazu@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:10:56
2020-09-07 23:08:17 🐴地球ニキ🌏*Δ1日目西け30b👣🍺の投稿 silenxe@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:11:08
2020-09-08 00:10:47 Nitrokeyの投稿 nitrokey@nitrokey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:12:31
2020-09-08 00:12:08 火狐の投稿 hanoa@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:13:20
icon

国内外で中国人から中国人に間違われる系イネ科植物です

00:21:03
icon

日本で信号待ち中に猛烈な勢いの中国語で話しかけられる回、留学初日に中国人留学生グループから「日本から来たって聞いたけれどもしかして生まれは中国じゃないか?」「いえ」「なるほど、では両親が?」「いえ、両親も祖父母も日本出身です」と受け答えする回などがあった

00:21:13
2020-09-08 00:20:52 まぜうさぎ🔞の投稿 maze_mix@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:24:16
2020-09-08 00:23:59 まめつこの投稿 mametsuko@co.misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:25:51
icon

何年もいたことはないけれど何度か行った場所に当分行けないしもしかすると二度と行かないかもしれないので思うところはある

00:31:56
icon

Puppeteer で静的サイトの Font Subsetting | blog.jxck.io
blog.jxck.io/entries/2020-09-0

実際のWebサイトをヘッドレスブラウザでスクレイピングしてWebフォントのサブセット化、その結果もヘッドレスブラウザで走査してWebフォント以外がcomputed styleに現れていないか自動テスト。クールだ。

Web site image
Puppeteer で静的サイトの Font Subsetting | blog.jxck.io
00:35:51
2020-09-08 00:35:35 plainbana 🍤の投稿 plain@mustardon.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:48:02
2020-09-08 00:47:51 西表山猫🐱🎨の投稿 iriomote_yamaneko@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:14:54
2020-09-08 01:13:56 :SKMZ:でじたん@:SKMZ:の投稿 DGTN@dg.f5.si
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:16:43
2020-09-08 01:16:35 ぬふぬふの投稿 udongadaisuki@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:17:04
2020-09-08 01:16:58 きぃの投稿 ktkr_green@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:17:19
2020-09-07 23:16:50 kaworuの投稿 kaw_lov@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:18:22
icon

ストイックPC3、これ、もしかしてBIOSのビルド時に無効化してOS側に見えないようにするべきデバイスを放置してるな?

01:19:47
2020-09-08 01:19:38 Blender 🔶の投稿 Blender@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:22:35
2020-09-08 01:22:11 ぼおるの投稿 vol319@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:26:00
icon

適切に接続してしまえばBIOSをいじらなくてもデバイスが認識されるともいえるし、特にUARTが勝手に起きるのは好都合ですらあるけれど、I2CとSPIのデバイスドライバが悲鳴を上げているんだよなぁ

09:51:32
2020-09-08 09:51:14 玉井彗星の投稿 Vi2@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:08:06
icon

Portage 3.0 stabilized – Gentoo Linux
gentoo.org/news/2020/09/05/por

うおおおおおおっ🎉🎉🎉🎂 :oreo: 🥗 🍔 🍿 🍕 🥂 🎉🎉🎉

10:10:22
icon

Download Inkscape 1.0.1 | Inkscape
inkscape.org/release/inkscape-

🎉 🎉 🎉

Web site image
Download Inkscape 1.0.1 | Inkscape
10:14:12
icon

@panorama_box 名取すこすこ

10:14:41
2020-09-08 02:51:57 妖怪名取( ・´ー・`)🎨の投稿 youkai_natori@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:14:45
2020-09-08 02:52:37 妖怪名取( ・´ー・`)🎨の投稿 youkai_natori@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:15:32
2020-09-07 21:58:54 超絶メンヘラナルシストイラストレーターマンの投稿 Neshia_Pawoo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:15:54
2020-09-06 18:57:00 ももはなだの投稿 momohana@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:16:16
2020-08-25 01:29:51 ぬふぬふの投稿 udongadaisuki@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:46:32
2020-09-08 10:45:56 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
11:51:17
2020-09-08 11:51:05 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:52:07
2020-09-06 22:38:10 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:52:58
2020-09-08 11:52:51 水ようかんの投稿 mikususannda@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:03:55
2020-09-08 12:03:27 あきちんの投稿 bg_akichin@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:25:03
2020-09-08 06:03:06 xaus 茶臼の投稿 RaftXaus@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:26:56
icon

ponponpain now

14:36:26
2020-09-08 14:09:37 国道12号の投稿 codomo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:45:59
icon

Intel Core Solo U1300、さすがに対策されていないバグが多くて悲しくなりますね。

Attach image
14:54:03
icon

i915がSoCではなくチップセットに入っていたからCPUのデータシートにはグラフィック性能が載っていないの懐かしいですね

ark.intel.com/content/www/jp/j

Web site image
インテル® Core™ Solo プロセッサー U1300 (2M キャッシュ、1.06 GHz、533 MHz FSB) 製品仕様
14:54:13
2020-09-08 14:51:26 kagura(自鯖)の投稿 kagura@mk.kaguratech.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:54:15
2020-09-08 14:53:50 kagura(自鯖)の投稿 kagura@mk.kaguratech.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:55:58
icon

Intel® Core™2 Solo Processor ULV SU3500 (3M Cache, 1.40 GHz, 800 MHz FSB) Product Specifications
ark.intel.com/content/www/us/e

Core 2 Solo、これですね

Web site image
Intel® Core™2 Solo Processor ULV SU3500 (3M Cache, 1.40 GHz, 800 MHz FSB) Product Specifications
15:09:58
icon

『ヨルムンガンド』のヨナ(Jonah)とIntelのコードネームのヨナ(Yonah)はスペルが違うんですね。
後者は多分USの地名由来なので、ヘブライ語の יוֹנָה‎ (Jonah。旧約聖書の登場人物。一般名詞としてはハトという意味)を転写したYonahではなく、チェロキー語のYonah(ビールという意味)が語源っぽそうですね。

よくWebでオシャレな飾り付きラテン文字であるかのように使われるᎡᎶᎽᏒᏣᏔなどは実はチェロキー語で使われるチェロキー文字です。

15:12:31
2020-09-08 14:54:51 kagura(自鯖)の投稿 kagura@mk.kaguratech.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:13:16
2020-09-08 15:12:42 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:13:19
2020-09-08 15:13:11 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:13:42
2020-09-08 15:13:36 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:16:01
icon

富士通もマイクロアーキテクチャのコードネームをShirakawaとかSanjoとかにすべきでは?(しこたま荒れそう)

15:18:05
icon

Core 2、初代Coreの次に出たという意味ではまぎれもなく第2世代のCoreプロセッサーなんですが、Intelのマーケティング上はSandy Bridgeが「第二世代Coreプロセッサー」ですね

15:18:58
2020-09-08 15:17:28 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:19:16
icon

(天皇を意図していました)

15:19:29
2020-09-08 15:19:19 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:20:54
2020-09-08 15:20:19 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:21:11
icon

たこ(ペンギン)すき

15:22:45
2020-09-08 14:58:36 kagura(自鯖)の投稿 kagura@mk.kaguratech.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:22:47
2020-09-08 14:59:31 kagura(自鯖)の投稿 kagura@mk.kaguratech.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:29:33
2020-09-08 15:28:48 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:29:54
2020-09-08 15:29:24 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:30:20
icon

ELDのパワーカードがパワーカードすぎる問題

15:31:17
2020-09-08 15:30:59 kagura(自鯖)の投稿 kagura@mk.kaguratech.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:31:56
2020-09-08 15:29:22 κeenの投稿 blackenedgold@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:33:50
icon

ゲーム攻略サイトとしてコミュニティベースなWikiが流行した結果、ゲーム攻略サイトの名前にWikiと付けるSEOを実施する企業が現れてしまった

15:52:22
2020-09-08 15:52:12 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

Western Digital製の一部HDDの回転数が公称スペックと異なることが判明 - GIGAZINE gigazine.net/news/20200908-wes

Web site image
Western Digital製の一部HDDの回転数が公称スペックと異なることが判明
15:52:29
icon

oh...

15:54:28
icon

5400 RPM Class、マーケティング用語によく出てくる「○○相当」(○○ではない)だ

15:54:44
2020-08-29 11:55:51 西表山猫🐱🎨の投稿 iriomote_yamaneko@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:55:22
icon

7nmプロセス(会社ごとに寸法が違う)

15:57:28
2020-09-08 15:50:00 44+✅🎨🚸🔞の投稿 44yoooo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:08:37
icon

今日のストイックPC3情報ですが、Twitterでハードウェアハック情報を探すのに問題があるのかと思って生まれて初めて5ちゃんねるというサイトを開いてみたら中古PCや他の安いPCを宣伝する荒らしがいておこています

16:11:09
2020-08-25 22:54:32 ひやまゆう🎨🔞の投稿 hiyamayu@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:11:16
2020-09-08 00:05:13 ひやまゆう🎨🔞の投稿 hiyamayu@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:17:19
icon

ハッキングからなんちゃらまでじゃなかったのかよっつってる

16:19:25
2020-09-08 16:17:33 へれおれお:skeb:カワウソマシンガン:kawauso::usapoyo_run_gaming:の投稿 hereoreo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:20:40
2020-09-07 19:49:39 提供の投稿 oomura129@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:44:00
2020-09-08 16:43:20 VTbの投稿 pibvt@pleroma.pibvt.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:54
2020-09-08 16:44:32 VTbの投稿 pibvt@pleroma.pibvt.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:46:24
2020-09-08 16:30:05 サカサメ.jpの投稿 sakasame@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:46:27
2020-09-08 16:37:30 きゅーけーの投稿 tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:46:32
2020-09-08 16:36:36 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

ライセンス上は厚生省がどうしようと自由だけど、オープンガバナンスは全く考えてないよね

16:46:35
2020-09-08 16:40:20 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

市民から仕事取り上げるなら官僚が仕事ちゃんとしろやって話でしょ

16:46:38
2020-09-08 16:42:15 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

もちろん、市民と官僚の垣根なく、みんなで行政できるのが理想だよね、とは思うけど、そこに行けない事情があるならあるで、仕事はしてほしい

17:18:12
2020-09-08 16:44:43 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

問題を解決することより、誰が責任持つのか気にする文化だと、難しいのかな……

17:18:21
2020-09-08 16:46:24 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

自由や責務は契約の根幹的な概念で、これを解体・再構築するのはとても難しそう

17:18:26
2020-09-08 16:47:33 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

誰が仕事するの? ルールは誰が決めるの? 責任は誰が持つの?

17:18:28
2020-09-08 16:48:59 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

有機的なコラボレーションを実現するには、おそらく技術レベルから解決しないと難しいと思う

17:18:35
2020-09-08 16:52:12 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

あー。最近オープンソースソフトウェアに関する誤解が広まってる感じなの、この辺からなのかな?オープンソースソフトウェアであるかどうかと開発体制とは独立よね。

17:18:38
2020-09-08 16:52:09 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

まずカテドラルとバザールを読んでほしい

17:19:07
2020-09-08 17:02:39 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

まあOSSじゃなくてシビックテックって言えよ、雑に混同すんな、みたいな批判はありえるけど

17:19:09
2020-09-08 17:04:30 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

行政はどうあるべきかを問題にしているのに、ライセンスの問題と読み違えてる。OSSって言うからコンテキストを間違えてるんだと思うけど

17:19:18
2020-09-08 17:06:12 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

シビックテックとOSSは全然違う概念だけど、コミュニティ的にも重なる部分は大きいから、雑に混同されて使われるのはしょうがなくて、書き手が気をつけないなら読む側が気をつけるしかない

17:20:06
2020-09-08 16:56:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

元となった OSS に入っているいろいろな修正が cocoa に反映されていないのは、まあ仕事が雑だなとか責任持てないから更新を取り入れたくないんかなとか人間リソース足りてないのかなとか思うけど、まあそれだけですね。

厚労省としてはアップストリームに追従する義務は全くないので (これは cocoa が OSS であろうがそうでなかろうが関係なく、そんな義務はない)

17:20:14
2020-09-08 17:10:51 きゅーけーの投稿 tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:20:23
2020-09-08 17:10:57 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

ライセンスじゃなくて行政のあり方についてはなにか意見ないの

17:20:32
2020-09-08 17:15:39 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

行政全体を公開し、問題点を改善していける仕組みにするべきなんじゃないの? ってところに踏み込んで議論してほしい…… COCOA単体のライセンスの話は、問題全体の一部でしかない

17:25:18
icon

ライセンスは重要だけどライセンスだけが重要じゃないというのは私もそうも思うし、MPLは自由ソフトウェアライセンスというのがGNUの見解なんですがという感じ

17:28:50
icon

GitHubにあるバージョンが今デプロイされているバージョンであろうとなかろうと、MPL v2.0なら3.2(a)でソースコード請求できるのでは

17:32:17
2020-09-08 17:20:58 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

OSSであったとしてPullReqが来たからはいそうですかっつってmergeするわけにはいかんでしょ

17:32:19
2020-09-08 17:21:23 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

そのパッチの動作検証を厚労省(の下請け)が全部やらないといけないんだから

17:32:37
2020-09-08 17:22:16 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

ガキの遊びじゃないんだから国民のデバイス全部に関わりうるアプリにホイホイ変更をかけるわけがないでしょ

17:34:32
icon

一方カナダはLinux Foundationに寄贈したバージョン github.com/CovidShield に自国版 github.com/cds-snc の変更をプルリクエストしていた

Web site image
Canadian Digital Service – Service numérique canadien
17:36:47
icon

結局リソースと制度の問題で、政府プロジェクトといっても国ごとにやり方は違うし、国が違えばなおさら違う

17:37:17
icon

連邦政府なら州ごとにも違うし

17:37:46
2020-09-08 17:37:16 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

それはupstreamというか寄贈したものに自国版の変更を送っているから主従(でもないけど)関係が違う話では

17:38:22
icon

Linux Foundationに寄贈したところからして「やり方が違う」という話ですね

17:40:46
icon

アイルランドがLinux Foundationに寄贈した方 github.com/covidgreen がアイルランド政府版とどういう関係にあるのかは追い切れていない

17:41:24
2020-09-08 17:41:07 さかなのほねの投稿 FBCr11@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:56:06
icon

@tojoqk 接触追跡・曝露通知に必要なAPIはアクセスしていいアプリケーションをリストアップしている xda-developers.com/google-appl (Googleの場合)ので、専門知識がなくても動かせる状態にできるという意味ではリリースできません。

また、政府のデータベースを相互利用できるよう制度を用意している(政府にとって、そのような制度のリスクをすべて無視したとしても、上のリストの存在ゆえに制度を準備する意味がないですが……)国でなければ、データベースが別々になるので本来の目的からみてあまり役に立たないと思います。

17:56:41
2020-09-08 17:12:56 油そばの投稿 mikuriyam@unkomaker.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:56:50
2020-09-08 15:32:05 油そばの投稿 mikuriyam@unkomaker.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:58:05
2020-09-08 17:57:52 ななさき🔞🎨🍌の投稿 nanasaki87@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:58:18
icon

KOTOKA-chang!!!!!!!!!!!

17:58:43
2020-09-08 17:57:56 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:58:51
icon

MS-DOSの話かな?

18:00:10
icon

microsoft/MS-DOS: The original sources of MS-DOS 1.25 and 2.0, for reference purposes
github.com/Microsoft/MS-DOS

ビルドも動作も保証されていなくても、公開されて読めるようになったというのがうれしいということもある

Web site image
GitHub - microsoft/MS-DOS: The original sources of MS-DOS 1.25 and 2.0, for reference purposes
18:00:23
2020-09-08 17:59:27 🐴地球ニキ🌏*Δ1日目西け30b👣🍺の投稿 silenxe@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:05:38
icon

プロジェクトの運営よりも手前の話ですが、誰もがソースコードリポジトリにアクセスできるというのは後から生まれた概念(OpenBSDがそのような制度を採用した初期のプロジェクトといわれている)で、リリース版のソースコードtarballが入手できれば必要な条件は満たしているけれど、現代人の不満ポイントになりがち

18:06:13
2020-09-08 18:02:02 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

OSIに認可されていないライセンスを採用しながらOSSだと主張すると攻撃する人がいるの、明らかにライセンスがオープンソースライセンスの定義に合致していないんだったらまあ攻撃したくもなるよね、とは思うが、逆に、明らかにオープンソースの定義に合致はしているけど、OSIのライセンスレビュープロセスに提出されていないし、提出しても認証がライセンスはどうするんだという問題がある(レビューの目的に Discourage vanity and duplicative Licenses というものがあるのだから、オープンソースの定義に合致していても、重複としてレビューを通ることが見込めないケースはあると思うが)

18:06:58
icon

OSIは「これ実質パブリックドメインでしょ」などの理由でリジェクトしがち

18:07:44
icon

USB接続の画面キャプチャーデバイス欲しいね

18:07:50
2020-09-08 18:04:15 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

オープンソースソフトウェアだからといって、そのプロジェクトをフォークして開発を継続できるってことには必ずしもならなくて、たとえばSQLiteは開発形態はカテドラル、かつ、テストスイートがプロプライエタリなので、SQLiteをフォークするというのは難しいと思う。

18:07:56
2020-09-08 18:05:21 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

SQLiteのテストスイートを新しく作れば、まあできるとは思うけど、ソフトウェアの信頼性は大きくリグレッションを起こす……

18:09:01
icon

SQLite、バージョン管理システムも自前で作ったし(それはLinuxカーネルもそうだろといわれると確かにそう)パワフル

18:09:18
2020-09-08 18:08:29 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

USB接続で1080p60なやつほしいねぇ

18:09:21
2020-09-08 18:08:45 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

キャプチャしても配信しないからいらんやろそれはそう

18:09:44
icon

オタク必要かどうかに関係なくデバイス買いがち問題

18:10:11
2020-09-08 18:08:38 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

!!????!?!?!

「つくもたん」契約終了のお知らせ
tenpo.tsukumo.co.jp/static/inf

「つくもたん」契約終了のお知らせ
18:10:35
icon

つくもたん契約解消マジ??

18:12:16
icon

つまりよぉ、配信を始めればキャプチャーデバイスの必要性が出てくるってことだろ?(???)

18:12:50
icon

Free Softwareはfree(3)の実装のことではないです

18:13:16
icon

malloc(3)と独立してfree(3)を実装する意味とは

18:13:27
2020-09-08 18:13:02 ふゆの投稿 fuyu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:15:34
icon

つくもたんに酷似した謎の新規キャラクターどすぱらたんがドスパラと契約する回

18:17:54
2020-09-08 18:16:34 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

free(malloc(64) + 1) ってどのような機序でセグフォるんだろう

18:17:58
2020-09-08 18:17:41 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

アドレスとサイズの組がどのように管理されているのかという話でもある

18:19:29
2020-09-08 18:15:35 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

フォント業界には SIL Open Font License ってのがありますけど、この SIL ってキリスト教の宗教団体で、ソフトウェア・プロダクトが特定の宗教に結びついてるの、まれによくあることだよなって印象しかないし、ソフトウェアを使うのに、作った人の素性がどうとか、自分は気にならない

18:23:18
icon

ISOの言語コードであるISO 639シリーズの内、カバーする範囲が広い3文字コードであるISO 639-3のリポジトリを管理しているのもSILですね。聖書の翻訳という観点から、キリスト教団体が言語や文字に関する事業に取り組むのは自然な成り行きではあります。

18:23:56
2020-09-08 18:16:43 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

正確には、宗教団体じゃなくて、キリスト教系の学術機関か

18:24:01
2020-09-08 18:17:54 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

SIL Internationalの団体の技術的・法的に正確な位置づけ、ぼくはよくわかってないが、まあキリスト教系の団体であることは確か

18:24:15
2020-09-08 18:12:23 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

SQLiteのCoCはいちおうCode of Ethicsに分離して、SQLiteコミュニティのCoCとしては今は Mozilla Community Participation Guidelines が採用されているそうです
https://sqlite.org/codeofconduct.html

18:25:53
icon

Discover SIL | SIL International
sil.org/about/discover

“SIL’s service with ethnolinguistic minority communities is motivated by the belief that all people are created in the image of God, and that languages and cultures are part of the richness of God's creation.”

18:32:08
icon

キリスト教系組織がフォントのライセンスを整備したのはなぜなんだというのを昔疑問に思っていたのだけども、聖書を翻訳して本にするには文字が必要で、文字がない言語を使う人々に布教するにあたって宣教師が現地住民と協力して表記方法を組み立てたことさえあったらしいという歴史を知って動機を理解できた。

18:34:49
2020-09-08 18:31:53 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

そもそも文字と宗教ってかなり密接に関係しあっている

18:35:41
2020-09-08 18:33:06 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

言語が同じでも、宗教で使う文字が違ったりするし

18:36:06
icon

Corebootを移植するときに必要な基本データの取り方をThinkPad X60sで復習し終えた。

Attach image
18:41:02
icon

調査に必要なツール:
$ nix-env -q
acpi-1.7
acpica-tools-20200110
acpitool-0.5.1
coreboot-utils-4.10
dmidecode-3.2
flashrom-1.1

18:41:51
2020-09-08 18:39:09 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

今このPleromaサーバーで使っている soapbox-fe って、 https://haskell.social/ が使っているのを見て入れてみたんだけど、Mastodonフロントエンドを改変したGab Socialフロントエンドの改変なんだってね。どういう来歴してるんだ

Haskell Social Fediverse Nodes - haskell.social/
18:42:35
icon

元々SoapboxがGab Socialのパッチを取り込んだMastodonフォークで、Pleromaに移植されたという流れなはず

18:45:11
icon

Motherboard Porting Guide - coreboot
coreboot.org/Motherboard_Porti

さあ、君もやってみよう!(?)

Motherboard Porting Guide - coreboot
18:48:05
2020-09-08 18:29:43 柴茶(しばちゃ)🎨の投稿 shibacha@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:49:45
icon

なんでmallocレビューYouTuber/VTuberを望んでいるかというと、間違いなく皆のコンピューターで動いていて、APIの説明だけ聞くと基本的で単純なのだけれども、中身は様々な個性がみられる、良い題材だと思っているからです

18:50:31
2020-08-21 18:12:13 かにの投稿 satukicafe@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:50:54
2020-09-06 18:30:31 かにの投稿 satukicafe@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:51:19
2020-08-12 19:32:00 かにの投稿 satukicafe@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:52:00
2020-09-08 18:50:50 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:52:46
icon

1つの動画でmallocを1つ解説するとしても2桁回は出せるんだよなぁ

18:53:57
icon

musl libcのmallocだけとってもバージョン1.1系までと1.2系で別物だし

18:54:24
icon

mallocレビューYouTuber、ネタの枯渇ではなくモチベーションの維持が最大の問題

18:55:49
icon

まったく新しいmallocの論文、なんだかんだで数年に1本は出るし、1つの動画で全部解説すると視聴者置いてけぼりになるので数回に分けないときついはず

18:55:53
2020-09-08 18:53:21 8vitの投稿 8vit@gs.yvt.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:56:13
icon

NTヒープ解説動画もいいですね

18:57:51
2020-09-06 18:10:45 まめつこの投稿 mametsuko@co.misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:58:13
2020-09-08 15:48:02 まめつこの投稿 mametsuko@co.misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:44
2020-09-08 18:58:04 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:04:11
icon

biblio - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Biblio

私の初めてのケータイはau biblioです

19:04:52
icon

記憶が正しければ

19:05:42
2020-09-08 18:56:46 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

<https://blog.jxck.io/>, Firefoxで見るとウェブフォント適用されない

19:05:47
icon

oh...

19:06:02
2020-09-08 18:19:06 Framasoftの投稿 Framasoft@framapiaf.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:07:08
icon

:jellybean:

User-level threads....... with threads. - Paul Turner - Google - YouTube
youtube.com/watch?v=KXuZi9aeGT

Attach YouTube
19:09:39
icon

なんか知らんが足を怪我している

19:10:50
icon

くさタイプでも足くらいあるんだよなぁ

19:13:52
2020-09-08 19:12:21 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:13:54
2020-09-08 19:13:33 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:14:47
icon

確かに足がないくさタイプに対する配慮に欠ける発言でした

19:15:28
icon

@panorama_box 60連ガチャ……

19:15:34
2020-09-08 19:15:20 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

騎英の電話、ベルレPHONE

19:16:26
icon

ベルレフォン、製品化するにはあまりにも厳しすぎるけれど発売されたら凄まじいプレミア価格つきそう

19:17:45
icon

@panorama_box ウエハースによる満腹が保証されているのでやさしい(?)

19:21:02
icon

@panorama_box 好きなもので身体を壊すのよくないですね

19:21:11
2020-09-08 19:20:42 halcyon🔞の投稿 halcyon90@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:21:20
2020-09-08 19:20:40 ナギノの投稿 nagi_h@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:22:36
2020-09-08 18:37:58 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

印刷と聖書の絡みは古くからある話だとは思うけど現在でもそれに近い文脈(?)での関わりがあるというのはちょっと考えた事がなかったね

19:22:40
2020-09-08 19:16:17 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

シスプリのクラウドファンディング、ざっと1人あたり平均5万円くらい支援入ってるのか……

19:22:42
2020-09-08 19:20:42 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

うわっマジだ50万のやつを2セット支援してる人間がいるのか

19:23:03
icon

平均値と中央値は違う件だ

19:23:18
2020-09-08 19:22:53 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:27:49
icon

SOIC-8で128 MiBのSLC NAND SPIフラッシュメモリとかあるのか。PCのBIOSを積むにはデカすぎる。

19:28:17
icon

BMC用、なるほどね

19:32:48
2020-09-07 23:05:05 8vitの投稿 8vit@gs.yvt.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:48
2020-09-08 19:37:37 ももはなだの投稿 momohana@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:59
2020-09-08 19:35:20 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

https://github.com/Jxck/jxck.io/commit/60ebad2c32ca0e35259b1d1b4f0e43fff32b0dd6
このコミットでoriginのチェックを入れてるせいで、Firefoxでウェブフォントが使えなくなってるんだな

Web site image
[font] strict origin control for fonts · Jxck/jxck.io@60ebad2
19:44:15
icon

5Gにワクワクしないわけじゃないけれど、「GSMの基本技術は特許が失効したからオープンな実装を作るぞ!」ってワイワイやっている2Gがいまだに停波していない国々がうらやましい気持ちもある。
まあ、日本はGSMが採用されなかったので停波していなくてもその波には乗れないのだけれども。

19:51:06
icon

GSMは日本で使われていないけれど、あれに使われている強い方の暗号アルゴリズムは三菱製(KASUMI)だったりする

19:52:03
icon

A5/3とA5/4のこと

19:58:45
2020-09-08 19:27:38 特別振興法人「百合叡智会」の投稿 shira_tama_moti@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:01:45
icon

媚薬(ふつーのチョコレート)

20:05:07
2020-09-08 20:04:15 スロウスタート8巻を読んでの投稿 monyoVASIMR@don.yohane.su
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:06:43
icon

systemd-nspawnは知らないけれど、chrootが生まれた頃はLXCがまだなかったので……(という表現はやや不適切で、実際はLinux自体がまだなかった)

20:11:31
2020-09-08 19:57:55 スロウスタート8巻を読んでの投稿 monyoVASIMR@don.yohane.su
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:11:34
2020-09-08 19:59:18 スロウスタート8巻を読んでの投稿 monyoVASIMR@don.yohane.su
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:11:36
2020-09-08 20:03:13 スロウスタート8巻を読んでの投稿 monyoVASIMR@don.yohane.su
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:12:52
icon

ValveSoftware/Proton: Compatibility tool for Steam Play based on Wine and additional components
github.com/ValveSoftware/Proto

これをビルドしようとしていたのか

Web site image
GitHub - ValveSoftware/Proton: Compatibility tool for Steam Play based on Wine and additional components
20:13:42
icon

なるほどなぁ

20:14:40
2020-09-08 19:30:52 オピオイド中毒の投稿 jadiunr@ap.jadiunr.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:16:04
icon

seccomp-bpfでWindowsのシステムコールをエミュレートするのめちゃクール

20:17:29
2020-09-08 19:16:32 lukas/lucie "minute" hartmannの投稿 mntmn@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:17:41
2020-09-08 20:17:12 lukas/lucie "minute" hartmannの投稿 mntmn@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:17:55
2020-09-02 21:22:00 Zrythm DAWの投稿 zrythm@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:18:09
2020-09-08 20:17:58 けいみやの投稿 Keemia37@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:18:41
2020-08-31 19:52:06 lukas/lucie "minute" hartmannの投稿 mntmn@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:32:18
2020-09-08 20:31:53 やまこの投稿 windish4649@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:32:39
2020-09-08 20:22:25 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:32:47
2020-09-08 20:31:45 るちか(アーカイブ)の投稿 X@groundpolis.app
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:33:22
icon

インターネットから降ってきた音声データをスピーカーで再生してはいけない、みんな知ってるね

20:34:38
icon

会議のストリーミング映像を自室のスピーカーで再生しているのは私です

20:34:44
2020-09-08 20:34:17 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:34:52
icon

はーい!!!!!!!!

20:36:39
2020-09-08 20:35:38 るちか(アーカイブ)の投稿 X@groundpolis.app
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:39:31
2020-09-08 20:26:59 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:42:57
icon

気を抜くとすぐえっちコンテンツが流れるので何をクリックするにも警戒を要するWebとかいうシステムをヨーロッパの物理学研究所が作って世界中に広めたってマジ?

20:43:41
2020-09-08 20:43:29 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Web 許せねえな……

20:43:50
2020-09-08 20:43:41 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

CERN はえっち

20:45:34
icon

Higgs bosonのことをえっち粒子と呼ぶのはP. W. Higgsへの風評被害に繋がるのでやめましょう

20:47:09
2020-09-08 15:42:16 ぼおるの投稿 vol319@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:49:49
icon

現実の科学考証も難しいのに実験できない架空の世界の科学考証をやるのあまりにも難しそう

20:51:33
icon

メモ:病室で外を見て「あの陽子が崩壊したら僕も……」とつぶやく少年

20:51:39
2020-09-08 20:49:07 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:55:08
2020-08-27 16:00:21 nemuiの投稿 thebrushking@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:55:13
2020-09-01 05:06:03 nemuiの投稿 thebrushking@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:55:24
2020-09-08 20:53:52 nemuiの投稿 thebrushking@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:55:30
2020-09-04 13:04:36 nemuiの投稿 thebrushking@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:43:29
icon

ストイックPC3上で色々なログを取った。MSRとEC IDX RAMの内容が取れなかったこと、内部ライターを検出できなかったことが厳しい。ツールのバージョンを上げてみるのもいいかもしれない。

Attach image
21:53:53
icon

Core 2時代のMacBook (Mid 2007) にCorebootを移植した人の記録。

Coreboot on Macbook2,1
web.archive.org/web/2018110622

22:03:48
icon

ストイックPC3遊び、検索できるようにするためにもフィルターできるようにするためにもハッシュタグを付けるべきだな

22:05:12
2020-09-08 22:02:21 :uka_uya: みしまやみな :uka_kirara:の投稿 MishimayaMina@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:11:08
icon

ドンキホーテのMUGAストイックPC3に関して調べたことはここにまとめています。

gist.github.com/omasanori/dfdf

Web site image
Notes on Don Quijote MUGA Stoic PC3, a Japanese (approx.) 200 USD low-end laptop PC
22:12:20
2020-09-08 22:11:33 Ogata Rinの投稿 ogatarin@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:25:01
icon

ITE IT8987がSuper I/Oだと思ってたけどAspeed AST2400らしい。どこに実装されてた?

22:31:24
icon

AST2400はそこそこ大きいチップだったはずだけど、小さいパッケージもあるのかな。マザーボードを本体から外していないので、両面実装もありえるか?

23:01:48
icon

メモ:EFI変数をダンプする方法
for x in `efivar -l`; do efivar -p -n "$x"; done > efivar.log 2> efivar.err.log

23:03:29
icon

メモ:Linuxが認識したACPIテーブルをすべてダンプする方法
for f in `find /sys/firmware/acpi/tables -type f`; do cat "$f" > "$(basename "$f" | awk '{print tolower($0)}')".dat; done

23:03:42
2020-09-08 22:57:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:04:08
2020-09-08 23:03:59 Nitrokeyの投稿 nitrokey@nitrokey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:12:02
2020-09-08 23:11:51 アニメの投稿 wanwan999@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:12:29
2020-09-08 20:16:14 アニメの投稿 wanwan999@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:12:39
2020-09-08 17:32:55 アニメの投稿 wanwan999@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:16:16
icon

メモ:温度センサーやファンコントローラーを探す方法
sensors-detect --auto >sensors-detect.log 2>sensors-detect.err.log

23:18:39
icon

メモ:見つかったセンサーの値を読む方法
sensors >sensors.log 2>sensors.err.log

23:18:44
2020-09-08 23:18:37 モンテカルロキャサリンたかしの投稿 foomidori@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:18:57
icon

今これになっています。

23:23:12
icon

メモ:今日の調査で使ったツール

# nix-env -q
acpi-1.7
acpica-tools-20200110
acpitool-0.5.1
coreboot-utils-4.10
dmidecode-3.2
flashrom-1.1
iasl-20200110
lm-sensors-3.6.0

23:26:26
2020-09-08 23:26:09 ひやまゆう🎨🔞の投稿 hiyamayu@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:40
2020-09-08 22:54:49 S月あるふぁの投稿 21159034@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:28:50
2020-09-08 21:03:29 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:29:15
2020-09-08 20:57:47 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:29:31
2020-09-08 20:58:25 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:29:33
2020-09-08 20:58:56 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:36:03
icon

Intel、USB 3.0/Thunderbolt対応チップセット「Intel 7シリーズ」 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

いつからIntelのチップセットがUSB 3.0に対応しているか調べたら、Intel 7シリーズ(X79とかH77 Expressとかあの辺)かららしい。Sandy BridgeやIvy Bridgeの後半頃?

Web site image
Intel、USB 3.0/Thunderbolt対応チップセット「Intel 7シリーズ」
23:37:50
2020-09-08 23:33:38 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

[\[GAME8\]ゲーミングお嬢様 - 大nani/吉緒もこもこ丸まさお | 少年ジャンプ+](shonenjumpplus.com/episode/139)

23:47:26
2020-09-08 23:45:01 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

H61はUSB2だったもんなぁ

23:47:33
2020-09-08 23:46:21 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

うちのH61なのでSATA2です

23:47:35
2020-09-08 23:46:48 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

SandyだったのでPCIeも2……

23:47:38
2020-09-08 23:47:22 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

世代の境目って感じがするな

23:48:36
icon

Sandy Bridgeお姉さんこと窓辺ななみほんとすき

23:48:44
2020-09-08 23:48:22 塩粥の投稿 hhhokano@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:51:51
icon

@tojoqk エストニアとOSSについて調べるとよさそう(私はエストニア語が読めないので後回しにしている)

23:52:37
2020-09-08 23:52:08 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

おうちの Lynnfield なサーヴァーマシン,ASUS のマザーボードで 当時はかなり目新しかった USB 3.0 に対応するために NEC の USB Hub チップ載せてた

23:53:40
2020-09-08 23:53:29 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
23:54:07
2020-09-08 23:53:38 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

feminist や liberalist,カタカナで書くやつはもう特定の思想や主義じゃなくて対立する相手からのレッテル貼りにしかなっていないので「ネトウヨ」ぐらい意味のない言葉になってる