18:24:27
icon

Mr Robot curls | daniel.haxx.se daniel.haxx.se/blog/2019/12/10

情報セキュリティを題材にしたテレビドラマ「Mr. Robot」にcurlが登場したので、その場面で登場人物がcurlを使ってアクセスしたWebサイトに実際アクセスした話

18:26:10
icon

この記事の筆者はcurlの作者、Daniel Stenberg

18:41:09
2019-12-11 17:18:09 Niceratus pleromaticusの投稿 ncrt035@glaros.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:18:46
icon

ASCII.jp:AlphaからIntegrityサーバーへ移行したHP 業界に多大な影響を与えた現存メーカー (1/3)|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 ascii.jp/elem/000/001/994/1994

Web site image
AlphaからIntegrityサーバーへ移行したHP 業界に多大な影響を与えた現存メーカー (1/3)
19:20:23
icon

ふるさと納税は、返礼品ではなく、寄附金の使い道で選ぶ時代へ - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d

Web site image
ふるさと納税は、返礼品ではなく、寄附金の使い道で選ぶ時代へ 沖縄・首里城の再建支援にすでに6億円、佐賀・糖尿病の根治研究に計3億円の実績
19:22:07
icon

Googleエンジニアが選んだ中高生向けプログラミング本10冊、そのラインアップが話題に【やじうまWatch】 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d

Web site image
Googleエンジニアが選んだ中高生向けプログラミング本10冊、そのラインアップが話題に【やじうまWatch】
19:22:49
icon

Google Japan Blog: エンジニアが厳選した 10 冊を、次世代のプログラミングを担う皆さんに japan.googleblog.com/2019/12/b

Web site image
エンジニアが厳選した 10 冊を、次世代のプログラミングを担う皆さんに
19:26:07
icon

「2019年9月にHPEのOpenVMSに関わるすべてのビジネスをVSIが買収、今後はHPEと無関係にVSIがOpenVMSを提供できることになっている」アツい

20:24:15
2019-12-10 15:27:55 pawoo-russellの投稿 pawoo_russel@pawoo.net
icon

ご挨拶遅れまして大変失礼致しました。Pawoo(パウー)は、2019年12月2日よりラッセルが運営引継致しました。これまで同様に「創作活動や自由なコミュニケーションを楽しめる場」として、どなたにも幅広く使っていただけます。各ヘルプにつきましては、こちらをご参照ください。russelhelp.zendesk.com/hc/ja
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

20:24:16
2019-12-16 17:31:05 pawoo-russellの投稿 pawoo_russel@pawoo.net
icon

Pawooのソースコードにつきまして、只今オープンソースとして公開するよう準備を進めております。準備完了次第、公開となりますので、いま暫くお待ちいただけますようお願い申し上げます。今後ともPawooをよろしくお願いいたします。

20:24:46
2019-12-16 19:38:09 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

PawooはもちろんGithubでコード公開してきているし、本家にも随分フィードバックしてきたし、私もPawooに対してプルリクエストを通じて提案してマージしてもらったこともある。

今回はオーナーと運営が変わったことで、pixivのリポジトリから独自の場所に変更するんだろうし、新体制で変更したところをまだ公開できてないからちょっと待っててねってことを言っているんじゃないかな。

今後の方針がわからないけど、当面バックポート(ここでは、最新版の成果を古いコードベースに逆輸入して取り入れる事)でいくのかな?

新運営体制でもプルリク受け付けてるなら、提案してみたいなー。

ところで、以前、Pawooの公開されているコードでMastodon立てて実行したことあるけど、Pawooが再現できて面白かったよw
QT: [pawoo.net/@pawoo_russel/103316]

Web site image
pawoo-russell (@pawoo_russel@pawoo.net)
20:24:49
2019-12-16 20:18:09 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Pawoo(git cloneしてきた奴)を実行する際は、リードレプリカを使うのが大前提になっているので、.env.productionに下記の環境変数の設定が必要。

PAWOO_DB_USER_SLAVE
PAWOO_DB_PASS_SLAVE
PAWOO_DB_HOST_SLAVE
PAWOO_DB_PORT_SLAVE

更新を受け付けるメインのデータベースと、読み出しだけに対応するレプリカに分けることで、負荷を分散しているんだね。

現在のMastodonにもリードレプリカを使う機能があるんだけど、Pawooのこの機能はそれ以前に実装されたものだと思うんだけど、採用しているgemが違ったりしていて、独自のもの。

この他、Pawoo独自の拡張には、pixivならではの視点、大規模サーバならではの視点で導入されたものが沢山あって、勉強になるよ。

誰がいつどんな変更を加えたのか、Githubに全て公開されていて、それを検証したり、参考にしたりできるのは、MastodonがAGPLでライセンスされているおかげだね。

20:25:23
2019-12-16 19:58:40 産業廃棄物の投稿 mina_yu@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:26:07
2019-11-07 19:47:30 ミミゲハカセ🎨の投稿 Immigration@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。