ブックマークがリンク切れでガイドライン引っ張ってくるのに時間がかかった
Misskeyインスタンスの みおきーみおきーの鯖管鯖缶。
アイコンは翡翠(うちの子)。(一時的に現実逃避ちゃんに変更中)
サーバーとしてのお知らせはお知らせに投稿します。Misskeyサーバー(みーくりあ!)、Firefishサーバー(ふぃーお!)、Mastodon/kmyblueサーバー(しぃ!)も運用しています。
メインアカウント @okin_p@mi.okin-jp.net
サブアカウント @okin_p@si.okin-jp.net
代替連絡先 @okin_p@okin_p@mstdn.social
🌂☂️ ネットワークとかクラウドとかわかりません。PHPわかりません。
最近は愛車でどこまでも出掛けます。
特に鯖缶、お一人様インスタンスの主を見つけたらフォローしています。
https://ip1.info / https://okin-jp.net
@nekusu@nekusuchan.net
社内ツールの提供は他人の需要ではないため届出は不要だと思われます。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000799137.pdf
闇の鯖缶カードバトラーが蔓延るFediシティ「この街は今から戦場になるんだからよ!怪我したくなかったらTLの隅っこを歩いてたほうがいいぜ!」
MastodonサーバーはEU圏のVPSでしか建てたことがない
mstdn -> パリ
si -> ファルケンシュタイン/デュッセルドルフ
Fediのメインサーバー歴は
mstdn.jp -> mstdn.okin-jp.net+pawoo -> pawoo -> 長い時 を経て -> Misskey.io -> mi -> mi+fi -> mi+si
miはMisskey.ioのLTLが加速し始めてHTL構築頑張り始めたのでついでに分散というインターネットらしさを享受したくなったから建てて、設定を済ませたので公開した。ホームなサーバーがあれば大手サーバーからアカウント叩き出されても怖くないというノリ。
実はMisskeyをいつ知ったのかよくわからない。多分2019年頃でそれより前にmstdn.okin-jp.netを立てたり爆破したりしてたから当時そこまで興味を持ってなかった気がする。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
濃く作ると濃くしすぎて結局濃厚ミルクティーにしてしまうのでホットの時みたいにストレートでも楽しみたい。濃さを頑張って試行錯誤しろは本質情報だけど
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ZeroTrustで曲げきれない(絶対曲げたい)トラフィックをプロキシに流すの、見覚えがありすぎてあれなんだけどやむを得ないところがある
鯖缶をシステム化してモデレーターの承認(2/3)を経て規約や凍結の決定がされる
鯖缶は君臨すれども統治せず
Vポイント(新)カード周りがTポイントカード仕様なおかげで(個人情報と500円を払って得た)特別な券面も引き続き表示できる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
等級が下がらない保険、10万では直せない云々言われてたけど普通の保険と合わせて使う想定らしいし、悪くないんじゃない?
Cloudflareは本業(CDN)のために世界中にサーバーをばらまいたらそのサーバーでいろいろできるから有効活用して周辺サービスを増やしている会社 多分
This account is not set to public on notestock.