PiKVMは来月くらいに遠隔地基盤に導入予定です
Misskeyインスタンスの みおきーみおきーの鯖管鯖缶。
アイコンは翡翠(うちの子)。
サーバーとしてのお知らせはお知らせに投稿します。Misskeyサーバー(みーくりあ!)、Firefishサーバー(ふぃーお!)、Mastodon/kmyblueサーバー(しぃ!)も運用しています。
メインアカウント @okin_p@mi.okin-jp.net
サブアカウント @okin_p@si.okin-jp.net
🌂☂️ ネットワークとかクラウドとかわかりません。PHPわかりません。
最近は愛車でどこまでも出掛けます。
特に鯖缶、お一人様インスタンスの主を見つけたらフォローしています。
https://ip1.info / https://okin-jp.net
「削れる無駄」という存在するのかもわからないものを削るのは事業仕分けとかいうコントを思い出せば分かるはず。ルールが生んでいるコストは、ルールの必要性で解決できるが、需要が生んでいるコストは、当事者への入念な聞き取りと大胆な決断がいる。
RE: https://mi.okin-jp.net/notes/9sbm7fcegr9b031n
市場がうまく機能しない(=まともにやるとお金にならない)ことは再分配の対象だから政府がやるべきというのは本質情報。情報通信はいまのところお金になるけど、固定支出が収入を上回るところが拡大していくなら有る程度国の介入がいるんじゃないかと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。