このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskeyインスタンスの みおきーみおきーの鯖管鯖缶。
アイコンは翡翠(うちの子)。
サーバーとしてのお知らせはお知らせに投稿します。Misskeyサーバー(みーくりあ!)、Firefishサーバー(ふぃーお!)、Mastodon/kmyblueサーバー(しぃ!)も運用しています。
メインアカウント @okin_p@mi.okin-jp.net
サブアカウント @okin_p@si.okin-jp.net
🌂☂️ ネットワークとかクラウドとかわかりません。PHPわかりません。
最近は愛車でどこまでも出掛けます。
特に鯖缶、お一人様インスタンスの主を見つけたらフォローしています。
https://ip1.info / https://okin-jp.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
単語使ったゲームを作ろうと思いWikipediaの見出し語を辞書としてJSの配列かオブジェクトに乗っけようとしてOOMでクラッシュさせたことはある。(おバカさん)
Amazonで1800円引きクーポンが出ているいまがかなりお得感あっていい感じ。(8000円以下で買える)
- いいところ
全体的な作りもよく、ケースもついてくる。音質も2万円以上のヘッドホンを使ったことがないなら満足できる人も多いと思われる。アクティブノイズキャンセリングは価格の割にちゃんと機能するので、初回は電源入れずにかぶって電源入れてみてほしい。
- 微妙なところ
密閉型ヘッドホンなので蒸れる、締め付けがややある。ボタンやイコライザーの設定を変えられるスマホアプリがログイン必須なのが気に入らない。
対応策として連合先の絵文字をプリフェッチしておくという頭の悪い方法がある
RE: https://mi.okin-jp.net/notes/9s5yccjzjftj002v
メディアプロキシはレスポンスでno-cacheとかつけないはずだからキャッシュされないのはわからん
あとメディアプロキシの流量が上がっているなら上り下りの流量両方が伸びるのでは
最近は https://tabby.sh/ 使ってる。一部ボタンのコントラストが低くて見えにくい以外はsshもシリアルもシェルも好きなの選んで新しいタブ開けるのがいい感じ。
なんでタイムアウトしないのかわからん。この期間にバックアップファイルは2度作成されていて2度目はI/O timeoutで異常終了しているから前作った機構は機能しているはず。
[お詫び]
16:50ごろから21:みおきーが重い状態でした。原因はバックアップファイルの移動処理中に何らかの理由でI/Oがタイムアウトしなかったことが原因と推測されます。対策としてバックアップファイルの転送方法について疎結合な方法を検討しています。
行政機関が.jpとかでドメイン名を取って使い捨てる話、.go.jpや.lg.jpは作るのに必要な手続きが煩雑だから仕方ないみたいな擁護もあるけれど、本来は手続きを必要とする行為を迂回しているとすればそれ自体が問題だし、実情に合わないのなら手続きを変えるのが正道と感じる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。