☂️
Misskeyインスタンスの みおきーみおきーの鯖管鯖缶。
アイコンは翡翠(うちの子)。
サーバーとしてのお知らせはお知らせに投稿します。Misskeyサーバー(みーくりあ!)、Firefishサーバー(ふぃーお!)、Mastodon/kmyblueサーバー(しぃ!)も運用しています。
メインアカウント @okin_p@mi.okin-jp.net
サブアカウント @okin_p@si.okin-jp.net
🌂☂️ ネットワークとかクラウドとかわかりません。PHPわかりません。
最近は愛車でどこまでも出掛けます。
特に鯖缶、お一人様インスタンスの主を見つけたらフォローしています。
https://ip1.info / https://okin-jp.net
https://x.com/nyantangle/status/1727301379289719267?s=46&t=SmqAJVzvsvaaPhiw_H8fpw
辞書の豊かさは大事だ。最近の環境見直しでATOK使えない環境が増えたので有志の辞書セットを突っ込む作業やらないといけない。
正しいというか期待される挙動としてはアップリンクがなく配るべきアドレスプレフィックスがないならなにもしないはずなんだけど。NAT66が既に使われているとは思えないし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たまーにNHKが作るこの手のゆるい取材記事すき
大阪で「キタ」「ミナミ」って呼ぶの なんでなん?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231121/amp/k10014263581000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新聞の見出しルールと乖離したニュース記事タイトル、どっちがわかりやすい?なんか純ネットメディアの記事だとラノベのタイトルみたいに長くなってない?という話を家族とした。