phpだと200msかかるからそんなかわらんというのは大森
RE: https://mi.okin-jp.net/notes/9m4qvmmrsy
Misskeyインスタンスの みおきーみおきーの鯖管鯖缶。
アイコンは翡翠(うちの子)。
サーバーとしてのお知らせはお知らせに投稿します。Misskeyサーバー(みーくりあ!)、Firefishサーバー(ふぃーお!)、Mastodon/kmyblueサーバー(しぃ!)も運用しています。
メインアカウント @okin_p@mi.okin-jp.net
サブアカウント @okin_p@si.okin-jp.net
🌂☂️ ネットワークとかクラウドとかわかりません。PHPわかりません。
最近は愛車でどこまでも出掛けます。
特に鯖缶、お一人様インスタンスの主を見つけたらフォローしています。
https://ip1.info / https://okin-jp.net
観測してみたけど普通のサイズの画像がいまのメディアプロキシで降ってくるまで150msかかってるからphpで実装してるやつとそんな変わらんね
サーバー間を TailscaleとSE-VPNでつないでるの、振り分けるなりアクティブースタンバイ構成するなりしたい。(構築時期によってどっちを使うか決め打ちになっている)
分散システムの設計になってきた。管理系だけ中央集権にすれば管理系死んでも直ちに死なないし、実トラフィックの流れを単純にできて壊れにくそう。
死んだサーバーをいい感じにkickする実装とか性能によって分散を重み付けしたりとやった方がいいことがいっぱい出てくるが
RE: https://mi.okin-jp.net/notes/9m4izkhfuo
共同summalyプロキシ(参加者全員のドメインで参加全員のサーバーをロードバランスする)
ntp poolみたいなの作れそうじゃない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。