icon

朝昼ぬくと痩せますぞ

icon

これはどっちかというとファルァデーの話のほうが有名でわ

wired.jp/article/why-the-gover

Web site image
ある物理実験が教えてくれる、「役に立たない」科学に投資すべき理由
2025-04-20 20:20:27 DANballの投稿 DANball@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 19:31:14 ハムの投稿 MasatakaSuzuki@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そんなもんかな(メモ)

icon

あとなんつーの、ポスドク慰撫溜飲系
amazon.co.jp/gp/video/detail/B

Amazon.co.jp: いつだってやめられる 7人の危ない教授たちを観る | Prime Video
icon

あとなんかトンネル9000mとかもういっこなんかカタストルォフィー系の北欧映画(ログにリンク無いんで分からんけど)

icon

これもネ申からの課題映画
関心領域

アウシュヴィッツの脇の綺麗な家庭で無心に育つヘスの子供たち
観ねば

amazon.co.jp/gp/video/detail/B

Amazon.co.jp: 関心領域を観る | Prime Video
icon

ネ申からの課題映画
メダリスト

挫折を知る人たちの物語?みたいな?観ねば
amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%8

2025-04-20 17:33:07 gamayauberの投稿 gamayauber_1@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 17:11:24 ハムの投稿 MasatakaSuzuki@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@gamayauber_1 まーやりたくてやるのが一番よね
こっちとしたら、義務感でもなんでも、書いてくれたら只々有り難いけど🙏

2025-04-20 16:40:11 gamayauberの投稿 gamayauber_1@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@gamayauber_1 悪くねーよ。真心が溢れてた。ありがとう

2025-04-20 15:45:09 gamayauberの投稿 gamayauber_1@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いまアマプルァで見られるらしい

icon

ナチゾンビ vs ソビエトゾンビ 笑
ameblo.jp/yoshinori1408/entry-

Web site image
『「処刑山 デッド卍スノウ」「ナチゾンビVSソビエトゾンビ」 』
icon

海鮮丼の具をむりやりカルパッチョにしたやつの下に新タマ敷いてみた

Attach image
icon

国際健全映像部(健全)
ズーム飲み会

Attach image
icon

とねさんの動画だいたい見終わって、古いやつを見出してる
(相)横歩取りは漢の戦型(私は先手番しか持たないが飛車ひいてゆっくり指す党←というか自分で指すのはもう30年以上もやってないが←いや元より級位者のヘボ将棋ですが)
youtube.com/watch?v=YIAvvSfmvW

Attach YouTube
2025-04-20 13:10:56 kmiuraの投稿 kmiura@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

1番畝
もうサニーレタス食えるな(外から葉っぱ採ってったら無限に生えてくる)
来週くおう
まだ無農薬

Attach image
icon

2番畝
かんぺきや

Attach image
icon

つぎ、3番畝
ばっちし

Attach image
icon

次、4番畝
トウモロコシ生えてきたこれ

Attach image
icon

今日の農作業は無くて見るだけ

まずは5番畝

Attach image
icon

@nenagusu これがミソやな
なかなかおもろいおあそび
むしろこんな地味な論文に対する記事の煽り方の凄まじい巧みさが勉強になる

Attach image
icon

@nenagusu 懲りずに次企画を

icon

しゅごい…

2025-04-19 14:11:11 ちょむてごんの投稿 chomutegon@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 10:34:49 ハムの投稿 MasatakaSuzuki@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 09:29:49 安東量子の投稿 ryoko_ando@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 10:20:42 秋月 :fedibird1:の投稿 akizuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 10:17:23 秋月 :fedibird1:の投稿 akizuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 09:26:04 安東量子の投稿 ryoko_ando@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@nenagusu めちゃ美味そう
行きたい

2025-04-20 09:27:56 nena :vivaldi_red:の投稿 nenagusu@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-19 14:16:52 :rss: 映画ニュース - 映画.comの投稿 eiga_news@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

【「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」評論】虚偽や誇張に満ちた悪しきデマゴーグが跋扈する今だからこそ必見
eiga.com/news/20250419/9/

Web site image
【「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」評論】虚偽や誇張に満ちた悪しきデマゴーグが跋扈する今だからこそ必見 : 映画ニュース - 映画.com
icon

スギ花粉公害は鼻水ダラダラだったが、今のはヒノキ花粉?目の痒みに来るな。皆さんは如何か。

目の手術をして知った、アイ浄綿、まじで、オススメです。それまではもぉたまらず目に指つっこんで掻いてたけど、清浄な綿でがすっと粘膜をこすって痒さ的にも気持ちいいし清潔。

アイ浄綿
騙されたと思って買ってみ。どこでも売ってるから。なんならアマゾンでも売ってる。

amzn.asia/d/g0VWYyv

2025-04-20 10:07:24 ハムの投稿 MasatakaSuzuki@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

レオンの子役
やっぱ大変な思いをされたんやな…

💬
子役時代、「明らかに性的な対象」で「とても怖かった」

cnn.co.jp/showbiz/35231987.htm

Web site image
ナタリー・ポートマン、子役時代の恐怖語る 「読書好き」のイメージは自分を守るため
2025-04-20 08:46:48 ハムの投稿 MasatakaSuzuki@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 08:39:33 ハムの投稿 MasatakaSuzuki@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 08:35:13 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 08:35:27 うっかり九兵衛の投稿 UkkariTako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-19 23:14:59 tenの投稿 sasamikunsei@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 08:32:31 モジモジの投稿 mojimoji@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 08:32:41 lieutarの投稿 lieutar@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 08:32:43 kanageohis1964の投稿 kanageohis1964@fedibird.com
icon

弁護士福山和人さん:
「「取材・撮影内容を事前に提示することを条件に許可証を発行する」万博協会

それは憲法21条2項で禁止されてる検閲です😠
yomiuri.co.jp/expo2025/2025041」 / X
x.com/kaz_fukuyama/status/1913

Web site image
万博取材拒否から一転、赤旗に許可証発行へ…取材内容の事前提示を条件に
2025-04-20 08:31:29 Kenji P. Miyajima(気候変動の向こう側)の投稿 kenji@climatejustice.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 08:33:20 袴田朱夏の投稿 hakamada_shuka@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 06:08:48 いいづかの投稿 Tiiduka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 08:30:04 Festive Chaosの投稿 Festivechaos@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 08:26:10 鳥山シューの投稿 toriyamashu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 08:24:02 鳥山シューの投稿 toriyamashu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

われわれの「民度」にちょうど相応しい統治を、われわれは持っている。ということなんやろね🥲

icon

区議とかまんずヤクザに毛が生えたような人おおそうやな

某県で土建屋やってた叔父が、県議なんてヤクザがやっとる、と言うてたことを思いだした

2025-04-20 08:28:05 kyu3(キューさん) :vivaldi_red:の投稿 kyu3a@vivaldi.net
icon

「ラーメン持ってこいとどう喝」「無理やり口にキス」…板橋区職員に調査 2割が「区議からハラスメント」:東京新聞デジタル
tokyo-np.co.jp/article/398807

東京は都議会ですら、担当する記者の数がめっちゃ少ないらしい。さらに区議会となると、専門で担当してる人がいないのでは?

そう言う状況もこのようなひどい事態を引き起こしてる要因の1つなのかなぁ〜と。

Web site image
「ラーメン持ってこいとどう喝」「無理やり口にキス」…板橋区職員に調査 2割が「区議からハラスメント」:東京新聞デジタル
2025-04-20 08:14:56 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 08:12:30 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 07:57:42 さるとらの投稿 sarutora@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-20 08:22:05 男気柑橘系💀腐りかけの投稿 nekosiberya@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

和歌山ラーメン!超うまそう
まるイ、グーグル地図に☆つけた
いつか行きたい

2025-04-19 22:05:31 にし:usapoyo_dance::kenkou2:の投稿 westantenna@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-18 10:07:05 🟦サユリ🌴T.H.🟦の投稿 sayuri_t_h@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ほー

「訪問した上位サイトをリスト化したり、タブを開閉したり、訪問した上位サイトを取得したり、アドホックな方法でこれらの機能を実行したりする機能などがあることから、重大なコマンド&コントロールが行われていることがうかがえます。完全に検証されたわけではありませんが、『悪意ある拡張機能からユーザーを保護する』といったシンプルな機能が主張されている35個の拡張機能にこのような機能が存在することは、非常に懸念すべきことです」

gigazine.net/news/20250418-chr

Web site image
合計600万回インストールされたChrome拡張機能で「隠しトラッキングコード」が見つかる
2025-04-19 19:30:27 テル/🇵🇸 FreePalestine🍉🕊の投稿 teru2bouz@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-19 22:33:31 Pandaの投稿 Panda@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-19 22:32:12 ソウル・フラワー・ユニオンの投稿 soulflowerunion@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

報道の自由を持ったことのない社会なので何が検閲なのかも分からない

2025-04-20 07:57:45 Pandaの投稿 Panda@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@gamayauber_1 読んだぜ。ありがとう

icon

どうすんにゃろねぇほんまに…

💬
この段階に至ると、日本が次ぎに心配しなければいけないことは、
「じゃあ、中国とアメリカがニクソン=キッシンジャーのときのように、突然、仲良くなっちゃったら、どうするの?」という事態が起きること

icon

そうやったんか…

💬
実は安倍政権のときにも、おなじことを、そこがそう言っては下品だが頭が悪い人の特徴で「ちょっと考えた」程度の鎌を掛けてみたことがあるが、そのときは、F35を100機買いましょう、と言われてしまって、いわば猫騙しの手に、まんまと嵌まって、それ以上、言いつのれなかった。
今回は今回で、のっけから、格下の格下、ヨイショ連続攻撃で始まってしまって、難航する交渉を予想していたはずのトランプは、なんだか妙な具合だ、と思いながら、眉に唾をつけて自身の幸運を祝福しているはずです。

日本人にとってはアメリカ人は神みたいなもので、いくらでも、なんでも言うことを聞く、従順でNOを言わない、よい友達だ、と周りに語ったりしていたトランプとしても、意外で、
ますます日本に対する心証をよくしたことでしょう。

icon

そういうコンテキストだったんやねぇ…
なんちゅーか、常識、がないよね俺たち日本語人
外交ちゅーものの

💬
そのためには、というのはつまりトランプアメリカの国益のためには、日本の繁栄の基礎である自由貿易協定の積み重ねは、はなはだしく都合が悪い。
80年代に証明されたように、自由貿易体制下では、アメリカは日本の産業的能力に敗北してしまうからです。

そこで、日本に、安全保障を盾に保護貿易体制を承諾させるのは、トランプにとっては極めて重大なことだった。
アメリカ側でもびっくりしたことに、大統領本人が貿易交渉に出てくるという前例なんてあるわけない驚天動地の事態になったのも、それだけトランプにとっては日本になんとかしてウンと言わせて、いわば経済上の外交的主権を奪って、自由貿易を断念させて、保護貿易体制に組み替えて、いわば飼い犬化しておくことは重要なことだった。

icon

💬
日本の立場は、かつてアドルフ・ヒットラーが連合艦隊の戦力欲しさから「便宜的に」日本人の人種には、内向きには「人間ではない劣等生物だが道具として使うには便利な性質だ」とそのものズバリに述べたとおり、トランプにとっては、アジアにおけるヌミディア人で、かつてローマ人もフェニキア人もヌミディアのベルベル人たちをおだてて「同盟者」と称して、すりつぶすように使役したのと同じように、対中国の重要な駒として、あるいは地理的に放棄しえない「絶対国防圏」の最前線の国として、台湾韓国の失陥後には緩衝を兼ねた前衛として、日本を必要としている。

icon

💬
つまりは白人至上主義、というより「白人しか視界内にいない世界」を実現したいのですよ。

脈絡のない、さまざまなことを思いつきで述べているように見えるが、
実はコンテキストが隠されているから、そう見えるだけのことで、
ほんとうは、すべてが「白人だけが支配する世界」を目指していると判れば、すべてがその妄想の実現のためなのだと見えてくるはずです。

それを表立って言わないことにしたのは、反発が強いのと、なにより、自分たちも、言い返せないのは判っているというか、科学的人種論が多重的にインチキだと証明されてしまっていて、その証明方法自体、彼らも反駁の余地がない、と感じているからでしょう。

note.com/gamayauber1001/n/n93e

Web site image
なにが起きているのか|ガメ・オベールNOTE
2025-04-20 05:18:45 gamayauberの投稿 gamayauber_1@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

西洋文化の人の寛容さ、善意、といったものは学ぶべきものがあると思う

newsweekjapan.jp/stories/lifes

Web site image
女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」