ニンニク入れましょう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ほーおもろい
https://president.jp/articles/-/81454?page=1
入ったことがある人はご存知だと思うが、来店客はまばらで、これで採算があうのだろうか、というほどすいている。
その上、来店客が増えて売上が増えると、近隣にもう1店舗出店してお客を分散させるのだという。なぜ、そうするかと言えば、混んでいると小さい子供を連れたお母さんにとって買い回りがしにくい、ということが第一なのだが、売れすぎると接客、補充などの作業負担が増えて、店舗オペレーションが乱れたり、必要人員が増えたりして、効率性に支障が出るということもあるらしい。売上を追いかけるより、オペレーションを守ることを優先する。これぞ、チェーンストア理論の権化というべき考え方であろう。
読んでて最後までダンマリかと思ったら終わる前に申し訳程度に触れてた。
で、どうすんの?ということは言わない。言えない。報道の自由を持ったことのない社会なので。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327380
日本の記者クラブ制度が「自己検閲」を促し、外国人ジャーナリストらへの差別につながるとの分析も一貫している。