00:03:52
icon

ニコニコ最古の、はやぶさ動画 
エマのBGM良いですよね。

探査機はやぶさ宇宙の旅
t.co/gGf5idRCtG


00:08:35
icon

RT @nvslive: せっかくなので、NVS(の前身団体)が撮影した、はやぶさ帰還時の映像をリンクしておきます。

撮影:ネコビデオさん
音声実況:野尻さん t.co/Ygy5lGMGFy

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
00:08:36
icon

三才ブックスさんによる
はやぶさカプセルのビーコン音
ビーコン音は1分からです。

古のニコニコから紹介

t.co/E0NqM1YbAD


00:13:30
icon

RT @ina111: 明日明後日、ターボポンプ実物展示します。
東京・お台場の日本科学未来館。

00:13:31
icon

RT @iYohey: 明日から 今回 IST ブースでは先月まで熱走試験やってたターボポンプの実物を展示します。
t.co/QdGaXQ0ICf

Web site image
第10回ロケット交流会、2024年9月21日(土)~22日(日)に東京・お台場で開催
00:13:32
icon

うぉ、ターボポンプみたい…
が、別件で無理かー

07:08:42
icon

RT @chotar0: 私が魂込めて開発したSRB-3分離システムを(ちょっと特集気味に)取り上げた番組が放送されます!
コンセプトレベルから主担当として携わったこの開発がついに日の目を見るということで、嬉しく思います!

日本時間の今夜21日(土)23:10-24:40、N…

07:48:24
icon

ロケットラボのエレクトロンロケット、打上げ中継はじまりましたー t.co/7aViQOQhtf

08:03:49
icon

ロケットラボのエレクトロンロケット、あと1分で打上げ!
t.co/lJ9AmftAxr

Web site image
Rocket Lab - ''Kinéis Killed The RadIOT Star'' Launch
08:03:49
icon
Web site image
Rocket Lab - ''Kinéis Killed The RadIOT Star'' Launch
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
08:08:24
icon

良い天気ー t.co/EDOgIzeKZO

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
08:08:25
icon
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
08:08:25
icon

1段目分離! 天気が良いので地上がよくみえるー t.co/VeAvysYlX0

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
10:08:38
icon

RT @RocketLab: MISSION SUCCESS for our 53RD Electron launch! Welcome to orbit, @KineisIoT. We’ll see you back on the pad soon!

12:38:16
icon

RT @nvslive: 【放送予定】2024年9月22・23日
第20回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト
を中継します。

今年も多彩な室内飛行機が登場で楽しみです。
22日の予選日にビギナー部門が新設となります。

t.co/oVdEa1mnfh htt…

17:33:28
icon

全日本学生飛行ロボットコンテスト  
明日22日 10時~が予選となります!
今年は出場数も多いみたい!
決勝は23日で連日開催です! t.co/GuIshSYBRx

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
18:33:51
icon

RT @nvslive: NHKさんの、2024年9月21日の新プロジェクトXのテーマは「小惑星探査機はやぶさ 奇跡の地球帰還」とのことです。

t.co/TGwdbu7hvs t.co/E92SFNS9Z3

Web site image
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
18:43:09
icon

あら、NHKさんの、2024年9月21日の新プロジェクトXのテーマは「小惑星探査機はやぶさ 奇跡の地球帰還」ですが、今日は20:00からのようです。

t.co/9buIMCHOwS t.co/THCGRKD6Pj

Web site image
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - 小惑星探査機はやぶさ 奇跡の地球帰還
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
20:04:45
icon

NHK でもみられます。

新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 小惑星探査機はやぶさ 奇跡の地球帰還 t.co/suO3c2bXlF

20:04:46
icon

特別なエンジン イオンエンジン!

20:08:42
icon

川口純一郎先生
今は、オーストラリアにおられますのよ。

ISASニュース 2024年8月号をご覧ください。
t.co/oUl0G1cRKK

Web site image
ISASニュース コンテンツ一覧 | 宇宙科学研究所
20:13:50
icon

イオンエンジンの國中先生、今は宇宙研の所長ですのよ。

20:18:23
icon

NECの堀内さんのお話

第3話「イオンエンジンが起こした奇跡」 - NEC
t.co/3E6fplKVWv

20:18:24
icon

イオンエンジン、稼働実験の勲章シール!
宇宙研で当時撮影 t.co/DeJmVZVQ3I

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
20:23:13
icon

津田先生! その後、はやぶさ2のプロマネになります。

わかいー

20:23:13
icon

小惑星イトカワラッコの首元に、降りることに。。。

20:28:03
icon

はやぶさに上昇の緊急指令を送っても、約20分かかる距離なんですよね。

20:28:04
icon

きゃー、臼田さーん

20:28:04
icon

はやぶさから、音信不通になった後、川口先生は
プロジェクトルームのポットのお湯を毎日交換するというミッションを実施…

20:33:18
icon

はやぶさ君の冒険日誌はこちら!
t.co/XM8c9ddIzJ t.co/wpeSPs48wy

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
20:33:19
icon

きゃー臼田さーん(でっかいアンテナ) t.co/cMhqaW5GO8

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
20:38:08
icon

こんなことがあろうかと… (言ってない)
イオンエンジンのクロス運転キター!

20:38:08
icon

はやぶさの帰還を63万人が見守ったって、この数字はどこから?

20:43:29
icon

NVSが撮影した、はやぶさの帰還の映像はこちら t.co/qzafieNKKL

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
20:43:30
icon

RT @nvslive: 三才ブックスさんによる
はやぶさカプセルのビーコン音
ビーコン音は1分からです。

古のニコニコから紹介

t.co/E0NqM1YbAD


20:43:31
icon

はやぶさは、船

20:43:31
icon

ごくつぶし!

20:43:32
icon

新聞記事 スクラップしてあるのいいですね

20:48:48
icon

新プロジェクトX はやぶさ
45分でよくまとめましたねー すごい。

20:48:48
icon

RT @nvslive: 全日本学生飛行ロボットコンテスト  
明日22日 10時~が予選となります!
今年は出場数も多いみたい!
決勝は23日で連日開催です!

20:53:28
icon

NASAが撮影した はやぶさ帰還の映像。
超有名ですが、なつかしいので、紹介

NASA Team Captures Hayabusa Spacecraft Reentry t.co/L2xOTJQwlM @Youtubeより

20:58:52
icon

川口先生が言いたいことは、計画の主導性をとれということなんだと思います。

はやぶさ運用で、NASAのDSNアンテナ借りてますし
帰還時の観測もしてくれてるので、十分協力的なんですよ。 主導性をもって交渉したからかもしれませんが…

20:58:53
icon

あ! 今日は宿泊していてNHKのBSがみれる…

20:58:54
icon

これ見れちゃう?

新型国産H3ロケット エンジニアたち10年のたたかい

NHK BS 9月21日(土) 午後11:10〜午前0:40

t.co/eHCOFy05nb

Web site image
新型国産H3ロケット エンジニアたち10年のたたかい - 新型国産H3ロケット エンジニアたち10年のたたかい
21:04:24
icon

すいません、宇宙開発ファン団体のNVSですが
1メンバーの自宅には、BSアンテナがありませぬ…
でも、今日は見れる…

21:28:12
icon

明らかにRT数とか少なくておかしいのですが
Twitterに対して、最初に、はやぶさラストショットをツイートしたのは柴田さんだと記憶してます。
その当時は twitpicなどの外部サービスを使わないと、twitter上で画像が共有できなかったのじゃ…(インターネット老人) t.co/FhR0vnu1f5

22:13:26
icon

すいません、タイポしていました。
川口淳一郎先生です。

22:58:45
icon

RT @nvslive: これ見れちゃう?

新型国産H3ロケット エンジニアたち10年のたたかい

NHK BS 9月21日(土) 午後11:10〜午前0:40

t.co/eHCOFy05nb

Web site image
新型国産H3ロケット エンジニアたち10年のたたかい - 新型国産H3ロケット エンジニアたち10年のたたかい
23:13:14
icon

NHK BSのH3の番組も見る。

23:13:15
icon

NVSの撮影した LE-9エンジン

LE-9 実機型エンジン#2 公開 t.co/0fk83Nmhjz t.co/kkZo6kvnaH

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
23:18:54
icon

きゃー、VABの中だー

23:18:55
icon

へー、そこがボカシなんですね…

23:23:16
icon

これ、SRB-3をつける前だから、NHKの人も入れたんだろうか。

23:28:50
icon

放送豆知識
H-IIAロケット(H2A) は えいち つー えー ロケットなのですが、
NHKをはじめ、放送になると、 えいち に えー ロケット 

という呼び方になっちゃいます。

23:34:02
icon

JAXA公式の動画はこちら。

SRB-3実機大分離試験 t.co/eYNJtbL60f @Youtubeより

23:34:03
icon

RT @chotar0: SRB-3分離システムも苦難の開発だっただけに、TF1で完璧に作動した時には小さくガッツポーズ(なぜならまだ打上げは途中だから)、しかしその後2段でトラブルがあり打上げは失敗。私とメーカーさんとの"人目を憚らない歓喜"はお預けとなりました。
今回、少し…

23:43:26
icon

NVSの撮影した、ドーリーさん

H3ロケット 移動発射台公開 t.co/NwKJm8sgwy t.co/ifme3yyl3g

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
23:48:54
icon

NVSの撮影した、移動発射台

H3ロケット 移動発射台公開 t.co/zVDtkGgDgf t.co/yrGOvArTzi

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
23:48:55
icon

あー、解体されたH-IIB用の発射台が…

23:58:36
icon

紹介 株式会社小坂鉄工所
t.co/q6UP9dxTVL

Web site image
株式会社小坂鉄工所【難削材の超精密加工】