12:18:22
icon

RT @Kamiokaobs_pr: スーパーカミオカンデ一般公開2024を11月2日(土)に開催します。
普段は立ち入れない地下実験エリアを見学できるチャンス!事前のお申し込みが必要です。10月6日(日)締め切り。ご参加お待ちしております!
t.co/S1Iq

13:38:08
icon

RT @ayano_kova: 明日9/27(金)15:00~ 第90回宇宙開発利用部会が開催されます。議題は
・文部科学省における令和7年度宇宙関連概算要求について
・プラネタリディフェンスの取組みとアポフィス観測について
来年度の予算や2029年に迫る小惑星アポフィス地球最…

13:38:09
icon

RT @ayano_kova: 本日15時より開催。議題「その他」となっているところにも大事なテーマがありますのでご視聴ください~。

13:43:39
icon

RT @SORAQ_official: 月面での宇宙探査事業へのSORA-Qによる貢献に関して、JAXA様から感謝状を頂きました🙌

ありがとうございます✨ t.co/KzsrsHWBkI

Web site image
SORA-Q【公式】月に降りたった世界最小・最軽量の月面探査ロボットになりました! (@SORAQ_official) on X
15:23:24
icon

RT @NIFSplasma: 【オープンキャンパス10/26】
世界最大級のヘリカル装置LHD見学ツアーの参加申込みの受付は9/30(月)正午までとなります。
皆様のお申し込みお待ちしております!
 

16:23:09
icon

H3ロケット30形態試験機は、令和7年度を前提となるそうです。
飛行実証のため性能評価用ペイロードを搭載で実施。

副衛星として、超小型衛星の相乗りをします。

宇宙開発利用部会(第90回)より
t.co/vsXaf7tSi6 t.co/xaXBnzMoQe

Web site image
宇宙開発利用部会(第90回) 配付資料:文部科学省
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
16:48:57
icon

ちなみに、H3ロケット30形態試験機で使用される
3基のLE-9エンジンは、Type1A とのこと。
Type2 はまだとなります。

図は、H3ロケット試験機2号機について の資料より。 t.co/B5uEcbgSBG

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
17:13:52
icon

RT @JAXA_jp: [プレスリリース]
H3ロケット4号機によるXバンド防衛通信衛星「きらめき3号」の打上げ[再設定]

t.co/Xzq0FEoj9e

Web site image
JAXA | H3ロケット4号機によるXバンド防衛通信衛星「きらめき3号」の打上げ[再設定]
17:13:53
icon

H3ロケット4号機によるXバンド防衛通信衛星「きらめき3号」の打上げを2024年10月20日に予定しておりましたが、H-IIAロケット49号機が天候による延期を経て打ち上げられたことを受け、下記のとおり再設定とのこと。

→ 打上げ予定日:2024年10月26日(土)

t.co/2lpf6OKhwr

Web site image
JAXA(宇宙航空研究開発機構) (@JAXA_jp) on X
17:18:13
icon

RT @JAXA_en: [Press Release]
Launch Schedule of X-band defense communication satellite-3 aboard the 4th H3 Launch Vehicle (H3 F4) [Reschedu…

17:23:42
icon

H3ロケット4号機の打ち上げは、記者会見の翌日
9月27日のプレスリリースで、 打ち上げ予定日を10月26日(土)に変更とのこと。
t.co/Bik8ZR2nf2

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
17:43:47
icon

2024年のJAXA 筑波宇宙センターの特別公開は
10月26日(土)で予定されています。
H3ロケット4号機の打ち上げと同日になるのかな。

t.co/HCkPbdnX4G

@TKSC_JAXA t.co/INvmEXzymP

Web site image
筑波宇宙センターのイベントとお知らせの最新情報
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
17:53:11
icon

菜の花や月は東に日は西に   与謝蕪村

ロケットや用途次第で東に北に 詠み人知らず

22:23:12
icon

先ほど撮影した種子島の宿から見える天の川です。 t.co/2C5QxX0lUL

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
23:04:36
icon

H-2Aロケット49号機の打上げ最大音量は120.6dBでした。
  t.co/tPpaaH5L1T

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X