思ったよりメタクソにScanSnap使うことがわかったので本腰入れてやっていく
--Twitter
この連休は自宅のペーパーレス化を推進していきます
@k_tsurutani どう転ぶにせよ、既に大きなリソースを持っているところが有利なのは確かですよね……。
ネットからAI-Generatedじゃないデータを掻っ攫ってくの、だんだんLLMが実用的になってくるに従って困難になってくると思う。 長期的には学習元をどうするかってのは問題になってくるだろうなぁ。
今Twitter APIは制限厳しすぎて、ユーザーからOAuthトークンとっても取ってこれる投稿の数は少ないから、まーそんな感じだよね……。
GPT-4、GPT-3の14倍のコストらしくて、性能向上に伴う計算機資源の浪費も半端ないんだろうな感はある。
朝起きたら20人ぐらいフォロワーの数字増えてて何事と思ったら、凍結解除祭りか……。