icon

食洗機知見だ……

icon

GPT-4、一瞬2600課金するかって思ったけど、利用制限厳しそうなのでやめた。しばらくはBing AIでいいや。

icon

そっか、日吉に特急止まるようになったら菊名は……。

icon

新横浜線試してるんだけど、日吉乗り換えになりがちだから、日吉にも東横特急止まって欲しいなって思った。

icon

それはそう。というか、VRChatのモデルのポリ数削減するのもそれはそれで面白いからみんなやってみるといいよ。 PCVR前提だったモデルをQuestで出せたときのやってやった感はいいぞ。

icon

思ったよりメタクソにScanSnap使うことがわかったので本腰入れてやっていく

icon

この連休は自宅のペーパーレス化を推進していきます

icon

@k_tsurutani どう転ぶにせよ、既に大きなリソースを持っているところが有利なのは確かですよね……。

icon

ネットからAI-Generatedじゃないデータを掻っ攫ってくの、だんだんLLMが実用的になってくるに従って困難になってくると思う。 長期的には学習元をどうするかってのは問題になってくるだろうなぁ。

icon

今Twitter APIは制限厳しすぎて、ユーザーからOAuthトークンとっても取ってこれる投稿の数は少ないから、まーそんな感じだよね……。

icon

GPT-4、GPT-3の14倍のコストらしくて、性能向上に伴う計算機資源の浪費も半端ないんだろうな感はある。

icon

朝起きたら20人ぐらいフォロワーの数字増えてて何事と思ったら、凍結解除祭りか……。

icon

モアぴゅるかわいいよぬ (唐突)

icon

Fitbitさん…… 日本語ローカライズとかフォントとか色々なんとかしてください…… 自分はSense 2使ってるんですけど、ちょっと一般の人には勧めがたいローカライズの質です……

icon

ノリでバズったツイートをSCP-040-JPのミーム汚染源にしてしまった……

icon

バズったので。ねこです。ねこはいます。宣伝よろしくおねがいします scp-jp.wikidot.com/scp-040-jp

Web site image
SCP-040-JP - SCP財団
icon

発信者は個性的で斬新なアイデアを持ち、情報収集力に優れている。また、自由奔放かつ軽妙な口調で時には批判的な発言もするが、その反面、創造性を重視する思考力や寛容性、自己表現の欲求が強いといった特徴を持っていると思われます。 sns-tool.tokyo/twitter/ai #ツイートAI分析

Web site image
ツイートAI分析
icon

Notion AIもGPT-4だと嬉しいんだけどな……

icon

ScanSnap、複合機のスキャナーの感覚で侮ってたけど、スキャン速度 is 正義だと分かった。

icon

作業部屋用にゴミ箱買おう

icon

@kamiya344 Dropboxに上げてる奴もいい感じでOCRかかってるっぽいけど、精度かなりGoogle Driveのほうが高いんです……?

icon

@324221 Bing AIです。裏は今日発表されたGPT-4という最新のAIらしいです。

icon

自炊する人が愛用してるような裁断機も買ったので、届いた冊子類をこぞって電子化してペーパーレス化を推進していく。

icon

@kamiya344 Dropboxでやってるんだけど、本当にサイコーですな……

icon

ScanSnapで家のドキュメント根こそぎスキャンして、物理で不要な奴は捨てていくのやっていくか……

icon

モンティ・ホール問題、扉が3つだから分かりづらいけど、規模をもっと大きくして - 扉が100個あって、挑戦者はその中から1つ選ぶ - 挑戦者が扉を選んだら、司会者はハズレの扉を98個開ける - さあ、最初に選択したドアから選択を変えますか? とかだと、確かに変えた方が確率高そうだなってなるよね

icon

名刺とか、定期的に家に届く冊子の類のものの管理とかもScanSnapってガッツリやってくことにした。

icon

紙を一瞬でスキャンしてくれて思ってたより神だった

icon

My new gear...

Attach image
icon

みなさん、これが最新のAIです

Attach image
icon

うおおおおおおおおおおおお

icon

@x86_64 パッケージ版だと大丈夫よ (ポケモンで罠を踏んだ人) ダウンロード版が別タイトルでも、複数本体で同時起動できないらしく……

icon

MIROさん x Miroは草

icon

@azuki1matcha 一昔前はフォローの増減を確認するツールとかがあったので、それで確認したりとかしている人はいましたねー。 ただ、そんなことしても得られるものは無いし、むしろストレスが貯まるだけなので、自分は気にしないスタンスでいくことにしました。

icon

2.0来たので、クリスタ4台プラン契約したった……!

icon

Notion AIに課金しないと20回の回数制限表示で勿体なく感じであんまり使わなくなっちゃうからまだ使い切ってないけど課金しちゃった。

icon

ScanSnap買ったお (´・ω・`)

icon

えっ…… 「取り付け騒ぎ」って、新しいPCパーツを買ってきた後、みんなでわいわいしながらメインPCに組み込むことじゃないんですか……?

icon

Twitterバグっててユーザーの投稿一覧見に行こうとすると延々とプロモツイートだけ見せられる。こまった

icon

知的財産に関しては、ある程度市場競争での自浄作用が働くことを前提として、それでうまく事が回らないところに法的規制をかけてるものだから、「法的に定まってないことをどやこや言うのは間違ってる」ってのは間違ってる。

icon

著作権法、引用の判断基準をはじめとして社会通念的に許されてるかどうかもかなり判断材料にされがちだから、あまり「法律的には許されてるんだから非難するな」ってのもどうかと思う。

icon

なんかTwitter、いつの間にかユーザーのツイート一覧画面に表示される「おすすめユーザー」欄がめっちゃながくなってない……!?

icon

緊急車両を運転する人が、安全に赤信号の交差点に突入する練習はやってそうだよね (マジレス)