icon

ぱびりおん終わりかー。

icon

その肩代わりのせいで、「お金を払えないせいで、広告によるノイズに影響されてしまう人達」と「有料会員になってノイズに全く影響されていない人達」の分断が起きているというのがこの記事の趣旨なので、肩代わりは前提知識なんじゃないかな……。 >RT

icon

冷房全力結露でカビ一掃作戦またする

icon

日和ったな

icon

メモリ要件はもうちょっと多くてよかったんじゃないかな感は拭えないけどな

icon

Windows 11の動作要件が厳しい問題、Vistaの時とよく比べられるけど、まともに動かない環境に間違えてインストールできちゃうより、動作要件が厳しすぎて入れられるPCが限られるほうがクソスペックPCを作って売り抜けようとする不埒なやからが淘汰されてよいのでは……?

icon

大事。少人数で大きくしていくフェーズは、それぐらい強くふるい落としていっていいよなー。

icon

結局「人間っぽいもの」を目指すのであれば、一番低コストなのは人間それ自身なので、問題解決を完全自動で行ってくれる夢機械みたいなものには、過度な期待を置かないのが幸せだと思う。

icon

仮にこれがさらに発展して、モデル化まで自動でやってくれる人工知能が生まれたとする。それでも、そのモデルが正しいかの検証は人間にしかできない。どんなに機械が人類と似た水準、いやそれを超えた知性を持ったところで、人間がトップにいる以上、それを使うかの判断は人間にしかできない。

icon

もちろん、機械学習の技術進歩はめまぐるしいもので、人間を理解するためのツールとしては大きな成果をあげているのはわかってる。でも結局、そのシステムを組み立てる際には何らかのモデルを考案する必要があり、モデルを考案するためには人間の生態を把握することが必要なのが現状だよね。

icon

どんなに技術が進歩しようと、人間を相手に商売するのであれば、人類に対する理解という本質的で重要な事を機械に任せることには絶対にならないと強い確信をもって言えるので、やはり人類の生態とはとひとり突き詰めていくしかないよな……。

icon

最近人間が好きになってきたので、地図とかGoogleとか駆使して人間の生態について調べて思いを馳せてる。

icon

そもそもMSは互換性切り捨てる試み何回も試してる一方で、一回も成功してないよねぇ。Windows RTしかり、Windows 10Xしかり、UWPしかり。

icon
Web site image
日本の貨幣の大きさ、重さは?各貨幣のランキング。あと新500円の重さが変わります。
icon

× 日本語は難しい 〇 言語にかかわらず、人へ間違いなく伝わる表現をするのは難しい みたいな……?

icon

TPM 2.0必須とか割り切ったよなー

icon

自称強いエンジニアマンが、小規模のものちゃっちゃか作るためのゆるいライブラリをいじめるから、ノーコードみたいなそもそもコード書かないツールにそういう需要が逃げられるんやで

icon

君が代のとこに横浜市歌の紙張らされるからな

icon

あんまり用事のない道をずっと長いこともっと急な坂だとばかり思い込んでて、いざ今日通ったらそう急でもなくて拍子抜けした。

icon

Googleアプリアプデしたけど落ちてない……!勝ちです

icon

逃げマック育てようと思ったのに逃げ因子上げ忘れたときの顔してる

icon

オイオイオイ 死ぬわアイツ

icon

ちょっ…… えっ……!?単発即ヒシアマさん……!?!?

Attach image
Attach image
icon

地元の史料を漁る機運が高まってきた

icon

発散してバーンってなってるシミュレーション結果すき

icon

イマドキDockerはもう空気みたいなもんだよなとは感じる

icon

わお、やべーな

icon

必要な知識知らなかったら調べてすぐ知りゃーいいじゃんのスタンス

icon

ヒシアマさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

icon

すごい寝た

icon

わかる。一番有効なのサッと押さえてるのよくよく考えるとヤバいよな

icon

つよくなりたい

icon

セイウンスカイの夏合宿でお出かけ選ぶとハイテンションになるの好きすぎて一生海に出かけて欲しい

icon

本気で背中と首が痛くて困る。

icon

日帰りのつもりが高崎で帰れなくなってネカフェ泊まりしたことあったっけ

icon

わ か る

icon

キングで勝ちました

Attach image
icon

調べてみてる感じ、私学は卒業生に対しても結構厳しめなところあるっぽいですよなー。

icon

学外の人でも借りれる大学図書館を探してる。コロナ騒ぎ収束したら自転車で駆ける準備しながら

icon

大学図書館で本たくさん借りて家で読んでた頃が懐かしい……またやりたい

icon

ひたすら知的好奇心を満たすだけ週間ほしいよな……

icon

炭坑節について調べ始めてしまったのでぼくはもうだめです

icon

American Megatrendsに思いを馳せて夜が更けるところだった……。ねよう

icon

セイウンスカイの夏合宿おでかけのテンションがハイ過ぎてめちゃすこ

icon

キタ━(・∀・)━!!!!

Attach image
icon

「実は人間の上位存在としてきつねが君臨しているんですよ」とか言えば擁護してくれる人出てくると思う。

icon

古い体温計がポンコツになってきたので、新しいの買ってきた。

icon

アンメルツを首に塗ったらめっちゃ楽になってる今日この頃。首の痛みめっちゃ響いていたのでは説ある

icon

今週も対ありでした

Attach image
icon

Apple Musicロスレス対応きてるやんけ

Attach image
icon

@nk_cat まじかー。やっぱ飲食店大打撃きびしいっすなー…… そろそろワクチンきそうだし、そしたらワンチャンありそうやな

icon

久々にもねさんと🍣行きたいよなぁ…… (まだコロナできびしさ)

icon

鱸のすすぎ #だじゃれ

icon

しゅごいー!!

icon

「滅ぼす」が口癖になってる今、迂闊に何かをすると滅ぼしてしまうのではないかと猛烈に不安になるので、ただただなにもせず一人寂しく滅んでるしかない今日この頃。

icon

TXは関東私鉄の中では例外のひとつっすよなー。比較的新しめなので踏切もないし

icon

「犯人。」wwww

icon

6ヶ月ぐらい前からついこの間まで布団の中での独り言が「つまらん」だったんですけど、最近それが「滅ぼす」に変わったので一段とレベルが上がった感が出てる

icon

最近のディスプレイ、後ろに"ゲーミング"なLED付いてること多いけど、こういう使い道すれば無駄にならないのでは説出てきたな……。ハードをDIYする必要なくなるし完璧では

icon

PS5、まだみんなに行き渡ってない中で2台目買うのは反則な気がするので買ってないけどはやく2台目買える世の中になって欲しい。

icon

最近漠然と滅ぼしたい気分なので、滅ぼすとは何かと考えて気分を発散することにした。

icon

健康第一でよく寝るのをここ半年ぐらいの目標にしてます。ねます。

icon

タブグループなんて使いたくなるほどタブ開かないですし、無効にさせてください

icon

Android版Chrome、新しいタブ開こうとすると検索欄が開かれる謎挙動になってるし、2段組じゃなくできなくなってるし、ほんとうにつらい。

icon

そろそろねよう

icon

@dandymania_tw ディスプレイが高解像度化しているのでもう気になりませんよな。

icon

@wraith13 とはいえ、もうヒンティングなんて誰もまともに向き合ってないので、長期的にはMac的なレンダリング方法がベストになりそうではありますよね。

icon

WindowsとMacのどっちのフォントレンダリングがよいかは別として、もう誰もまともにヒンティングと向き合ってないのでヒンティングは終わりだろうなとは思うよ。

icon

@wraith13 でも、個人的には線がパキッと出てて読みやすいと思うんですよ。結局は主観な気がしています。

icon

僕は低解像度ディスプレイでの挙動はこっち(Windows)の方が好きですというただそれだけの話です。

icon

Windowsは、低解像度ディスプレイではドットフォントをパッキリ表示させる文化だったので、それに適応したフォントレンダリングをしてる。互換性のために未だにそういう仕様なので、小さいフォントサイズで描画するとパッキリしたレンダリングになってしまう。

icon

これ完全に主観なんだけど、「清書」って字はWindowsのレンダリングのほうが読みやすいと思った。印刷には耐えないけどな。

icon

Macのフォントレンダラはヒンティングを無視するし、それのほうが好きな人も多いわけで。しかも、高解像度なディスプレイだとヒンティングなんてそもそも不要な情報でもうフォント作ってる人もそこまで本気出して保守してないんだろうな。結局は、もう低解像度ディスプレイの時代では無いという結論。

icon

@wraith13 Macのほうはフォントヒンティングがされてなさそう?横線がパッキリ出てる分、ディスプレイだったらWindowsのほうが読みやすそうです。印刷には適してないけど。

icon

高解像度なディスプレイが安価に手に入る昨今、読みやすいドットフォントなんていうものの研究需要はもうなくなってしまったので、永遠に読みやすいドットフォントという領域が極められることはないんだろうな……

icon

ドットフォント、忠実な字形よりも、識別性のほうが重要だよな (まあその字だってわかんないといけないからある程度ちゃんと作る必要はあるけど)

icon

低解像度のディスプレイでの文字描画はドットフォントでパキパキしてた方が読みやすいと思うのは自分だけなんだろうか……

icon

いうてMacのフォント描画もRetinaじゃなかったらボケボケで汚いと思う。

icon

調査報道ってすげぇな……

icon

妄想代理人感あるなと思ったら妄想代理人ネタだった

icon

今週もなんとか生き残りました

Attach image
icon

松屋のお味噌汁はおまけみたいなクオリティだし、豚汁にしようとすると追加料金かかるから、それに比べると吉野屋さんも負けてないと思う……!

icon

セイウンスカイクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

icon

それよりも服に書いてあるHTMLが気になる

icon

AWSに保存しとくと、火事の時はハードウェアトークン飛んで困りそう……

icon

世界のサイトで大規模障害 NYタイムズや日経電子版:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

Web site image
世界のサイトで大規模障害 NYタイムズや日経電子版
icon

やっぱ人一倍頑張らないとなーという今日この頃。ゆるりとマイペースに人一倍いきましょうな(?)

icon

最終決戦が近いので早めに寝て体力を養おう

icon

トライピオ改造動画みまくってる

icon

なんか気晴らしに色々な猫動画みてるんだけど、前足のついてる肩(?)あたりの動きがすごく気になるな。

icon

TXは新快速だった……?

icon

旅したいなー

icon

nullkalのオーラの色は紫。感受性が強くミステリアス。優しくて穏やかだけど、セクシーな魅力も併せ持つ人。直感で行動するタイプ。白とは相性抜群。青とは気が合わない。 #あなたのオーラカラー 4ndan.com/app/530/r/7

Web site image
あなたのオーラの色診断!! | 診断ドットコム
icon

最近睡眠を最優先した生活と、朝の散歩を日課にしているんだけど、よくないことがあってもめっちゃ次の方策に集中できるな。やっぱ睡眠と適度な運動は大事だ。

icon

あー、図書館いきてーーーーー

icon

しゅうまい君のツイートにちょくちょくイラスト描いてリプしてる人、最初はなんだこれって思ってたけどだんだんクセになってきた。

icon

3090持ちなので、3080Tiに関しては高みの見物しますね