--Twitter
@GooglePay で支払ってGoogle Home Mini を当てよう!#ピッで当てよう 詳細はこちら goo.gl/qsjW3u
最初にEdgeを発表した時点でMSは悪手を踏んだのかなーっておもっている。Chromeへの完全追従よりも、高速リリースサイクルの導入を宣言したほうがまだEdgeHTMLに未来はあったのでは?
はやい
Chromiumに仕様を合わせるって言ってるのに別エンジンなブラウザ、ただ単にChromiumの実装固有の問題が標準に入りやすくなるって言う、標準化の上では弊害しかないことしかなかったのでは
一家に光3回線、プロバイダーだけ複数使いたいだけならPPPoEセッション3つ増やすだけで済むよ。ひかり電話未加入なら2セッションで済むかも (そういうことではない)
edge、chromiumに追従する宣言しながら独自エンジンを開発するという、完全に矛盾したアレをしていたのでレンダリングエンジンが減った実感ない。
LETSに年5万円ぐらい払ってる自分としてはフォントワークスの新しいゲーム向けフォントサービスにファーーーッてなってる。フォント埋め込みありがとうございます!!!