tmuxでmode-keysがrun-shellコマンドから弄れないんですけど,これって何か間違えてるんですかねえ…
ふせったー、サービスが終わった後に中身が読めなくなると悲しいことになりそうなので使いたくない。via.me、おまえのことを言っているんだ
@MysticDoll 嫌いっていうか、アンケート内容としては「もう使いたくない言語」みたいなものだったっぽいので、実体はそういうことだろうなって事だと思っている
まずはナショナルジオグラフィックをですね.近くに図書館があるのならば1990年代まで発行されていたかの有名な動物雑誌「アニマ」を手に取ってみてはどうでしょう
よく「伏線が回収されてない」ことが悪いことのように扱われるけど,お話の伏線っぽいところが全部回収されるのもまたおかしい話なんだよな
カワウソって実はめっちゃ頭いいらしいですよ.それを踏まえて「たのしー!」ってやってるコツメカワウソちゃんをみると色々と思うものがありますね
最近pixivのデイリーランキングをヲチしてるんですけど,みんな案外線画雑だったのでいいかなって気がしてきました
@_Tyasen ケモナーな人も結構ケモミミスト兼ねている人が多いので,そこらへん分かってるって言うのを少しアピールするだけでも違ったのかなって思っている (方法が分からないけど)
『ネコの行動学』とてもよいけど,本にコマ送り載せるのではなく動画みたいな形で見たかった感じがある. 1998年の本だしねー fukkan.com/fk/CartSearchD…
じゃぱりまんがものすごい速度で回転をはじめたのだ!!フェネック!!聞いてほしいのだ!!パークの危機なのだ!!!!パークの危機なのだ!!!!聞いて……聞いてほしいのだ!!パークの危機なのだ!!!!フェネック!!止まらないのだ!!!… shindanmaker.com/714179
10万年ぐらい前までの比較的直近に絶滅した生き物は遺伝子解析できるらしい。逆に言うともっと昔の生き物の化石からは遺伝子解析するのが難しいらしいので、FGOみたいに定礎復元しに行く流れにならない限りはあまり古い生き物は出てこなさそうですよね
アライさんがうどんをうっていたり,ジャガーさんがタオルを首に巻いてサバンナシマシマオオナメクジと一緒にごはんの屋台を引いてるのが好きです
( ̄3 ̄)の手描きけものフレンズ第一話 nico.ms/sm30866674?ref… #sm30866674 #ニコニコ動画
【動画】Final Boss of the Japari Park nico.ms/sm30911959 を投稿しました。 #sm30911959
けもフレアプリ,多分画像アセットとレベルデータ落としてくる処理があるのでそこさえなんとかすれば復活できます (できない)
nullkal 種族:タカ 体長:50.0m 好きな食べ物:ハンバーガー 生息地:静岡 サーバル「あのね!nullkalはね、国会で証人喚問されちゃうフレンズなんだよ!」 #キミはこんなフレンズ shindanmaker.com/713266
かばんちゃんの正体はラッキービースト製造工場がフレンズ化したもの.ゴーストが宿っていたのでフレンズ化できた.背負っているかばんからは毎日2体のラッキービーストが生まれます
みんなも電解コンデンサにお灸を据えて妊娠させていこうな.ついでに半田ごての金属の部分に指を添えて自分の手も焼いていこうな
今読んでる本、ニホンカワウソだけの本だと思っていたら海外の事情にも触れるために他のカワウソについても言及するらしいぞ!
小学生の頃の授業で一番記憶に残っているのはPCの授業の時に外部から来てる人がVBScriptのプロンプトで計算プログラム書く方法教えてくれたことです
@Inatsuka それなあ… ゆっくり消化したいものだったらそれが生きてくるんだけど,そうじゃない単純にお話が気になるようなのやりたいんだったらゲームは避けたほうが良さそうだよなあっていう
「私が圧倒的な投擲能力をもって投擲能力を問う敵をあっとうならせた過去を持つとは到底気づくまい?」と問うてきた #だじゃれ
@yuitest_dev 古いから新しい研究でくつがえされえる可能性あるけど、アニマの3周年記念号のトキ特集の絶滅とは何か的なところが出典です
ちなみに人間が完全に狩猟だけで暮らすという前提で地球上にどれぐらいの個体が存在できるか計算すると、高々8000万人程度らしいです
@yuitest_dev 化石種が滅んだ年代とかから、単位時間当たりに滅びる種の数を計算する事ができるけど、そこからみても人間が出現して以降の種の絶滅速度はかなり異常値だそうで
有史時代に入る前から人間は様々な生き物を絶滅に追いやっているので、別に科学が悪さをしているのではなくて科学によって人間の業が可視化されただけだと思いましたまる。本当に生態系を人間が変えるのが全て悪だと考えるのならば、それを押さえる一番簡単で確実なのは人類が滅びることです
AJ, AJってなんでみんなアップルジャックの話してるのかな、ポニー広まってきたのかなと思ったらアニメジャパンか…
Kemono Friends ED - Boku no Friend (Simpsonill Remix) https://t.co/yA054itpEs youtu.be/mOznRejcPfsuTubeさんから
@ceno_sougou 直接的な原作が存在しない (というかリアル動物が原作です)ってことであって流石に話作る上で下調べ全くしてませんって訳じゃ無いとは思うけどねえ…
この世界に居る生き物は「ロイヤルペンギン」とか「フンボルトペンギン」とかであって「ペンギン」ではないという話です
けもフレで一番気になる雑なところはだな,サーバルちゃんが人間化したら何百キロという重い物体を持って飛べるようになったとこだよ.人間中心主義も甚だしい
@yosRRX サンドスターの影の模様とかが四神っぽいのかなーとか勘ぐっちゃってました.それとは関係無いんですけど,けもフレのお陰で色々と動物関連の資料漁るきっかけになってます.ありがとうございました
やっぱけもフレ,マイリトルポニーと同じような話の構成してるんですよ.だからけもフレロス経験してる人は是非マイリトルポニーをば
あれでしょ,自分が何かを知った途端に周りにそれを使ってる人が増えるみたいな現象でしょって理解している >服は脱げるって気づいたら服になる