@DTaihei 今までのモノよりも大きな修正が必要になったらしいですね

明日まどマギ見にいくかなぁ……

最近の公式twitterクライアント、UIが前どこかの記事で見た「ユーザーの要望に応えすぎてできたごっちゃごちゃしたUI」そのものになってきてるので嫌い

日本語がおかしかった

最近の公式twitterクライアントのUIが、前どこかで見たユーザーの要望に応えすぎてごっちゃごちゃしたUIみたいなカオスになってきてるので嫌い

思いつきだけだと企画って成功しないモノだよな……

オリポニまだ作ってないな……そういえば

最近Smile Song歌いながら自転車こいでたりするので不審者として通報されないか怖い

面白そうなので乗ってみることにした #SSP_JP

英語の授業で小説作家についてのチャプターブックの文章かけと言われたけど、誰も思いつかなかったのでFiMのチャプターブック書いてる人について書くことにしてしまって今猛烈に後悔してる。ところで、あの名前一文字間違えると物理だか化学だかの本出てくるのでこわい

Surface Pro 2でDeckとても使いづらい

@kolshicako ゼロ詰めがいやなら #13BBFFという手も

とても眠いでござる

@TENMUSFOX 多分立体把握しっかりできてる人なんだろうな…… 羨しい

折角だし残ったVプリカは別の所に使おう

dA、4年のプレミアム会員課金するところが2年にしちゃった

カラオケ、一人で行くなら好きになれそう

歌いながらお絵描きしよう

@TENMUSFOX コミュ障ってなかなか直らないよね……

第二回ポニコンではマイナーなモブキャラポニーの名前覚えて描く人を殺しにかかる方針で

タップ無くした つらぁー。

jmp命令で神回避するか

そして#0050に答えを書き込むルールになってるので、プログラムのサイズが増えてくるとプログラムと答えが干渉してやばい

CASL、比較命令少なすぎ

@TENMUSFOX もし本当にカットなしだったらね。それ以外にカットする理由ないし。

そうであってほしい

このDVDの説明によると本編は両方とも約23分らしい。英語版だとぴったし22分で終わるから、日本語版のOP(1分30秒)を含めても約23分だしワンチャンあるかも

リトルポニーTV別コンテンツ扱いなのなんだろう。多分カットなしってのこれ根拠に言ってる気もしてる。それにしてはOP曲名書いてある上にOPは別コンテンツ扱いされてないからなおさら謎

マイリトルポニー日本版DVDとな。しかも英語版つきカットなしらしいとかすごい shinseido.co.jp/ItemDetail?cmI…

WiMAX2+対応のNEC製品でないの

@Marimoiro いいね。でも、なんか面白みがない

ELFとPEどっちが面白いです?

@Marimoiro テキスト形式って言われて終わりそう

@brannten10 pngワンチャンかも

プログラミングの授業で適当なバイナリファイル読めって課題出てるので おすすめのバイナリ形式ありませんか

カッティングシートたかい

今日はどうにも調子が悪い

@Pinkami_Yocchan まあ、確率ですから

Type Coverの塗装は透明なプラスチックの板で型作って塗ったほうがよいかも

僕のSurface Pro2が完全体になった

カスタムタイムラインとな。とぅぎゃったー終わったな

ザ・グレート・アンド・パワフル・鳥串ー

"So Many Wonders"へアルファベット一文字追加して"So Many Wounders"にするだけで殺伐さがかなり上がる

@hijikigakki 明日ぐらいでお願いです

@hijikigakki うーん、ちょっと少し考えさせてもらいたい

スコ太郎清書してない

声優は声優、アニメはアニメで分けてほしい

ミリしら界隈ごたごたたまにあるから気をつけてね

Type Cover発送だー!!

スコ太郎下描きした

@RP_S_Blast first of all, you need to learn "hiragana" and "katakana". it is very important to learn Japanese.

@RP_S_Blast hmm... i'm not a Japanese teacher, and so i think i can hardly teach you Japanese.

"radicalness!"の日本語版ほしかった

どどどーん!!

"turtle" "tortoise" "whatever!"

モモンガとは言わないのか

ついにSurface Pro 2専用の裏面シール用マスクデータが完成した

字が汚なくてf(a+h)がf(ath)に見える

@machiminato このだっしぃの顔見るととてもきゅんきゅんする

(F)_16のほうがよかった

@haxe F(16)は「16進数で15」って意味で書きました。確かに紛らわしいですが

11月10日抜けた

@haxe それは別に1月1日でも1月10日でも1月11日でも10月1日でも10月10日でも10月11日でも11月1日でも11月11日でもよい訳じゃん

1111(2) = F(16)なので、11月11日は16進数の日

みんなも文字を侮ヲしよう

可能という文字列を見ると後ろに\と入力したくなるShift-JIS脳

タイピングに言語化処理が追いついてない

パスワードのヒントはいつも適当な単語入れてる

実際にはセミコロン有りませんなんて言ってくれるコンパイラ少ないよね。トークンが不正な並びしてますとは言ってくれるけど

@yuitest_dev 「必要そうだなー」でカスタマイズするときりがないので、最近は必要になったらカスタマイズするルール作りました

@yuitest_dev 僕はzshのコンフィグいじるのが好きです

@yuitest_dev bash使ってるなら気づかないよね

LISPはgod languageじゃなくてgoddamn languageです。ヒッグス粒子と同じで

帰宅して早々戸締りに脆弱性を見つけてセキュリティ意識低いマンであることが露呈してる

帰宅ったー! 二日間とても楽しかったです 勉強不足な点とか色々あったのでこれからも精進します

疲れたので帰宅次第就寝したい

MLPマラソン、やっとのことでS2視聴終わりました

バスに揺られてるとマイリトルポニー本編マラソンが捗る

クイズで優勝勝ち取ったので大満足であった

早押しクイズとても楽しかった