仮想化導入するか変な構成にするかしないと自鯖にしてる意味がない時代ですね
もし駿台がつくば校とつくばみらい校作ったら横浜みらい校が「横浜みらい市」にあると勘違いする人がでたりするかなとかわけわからない空想してる
portsから色々入れすぎて何入ってるかわからなくなって再インストールするはめになってから最低限のパッケージしか入れてない
ぐんまちゃんが長野原草津口駅に到着しました。121回目のおすすめ駅への到着です。 #gunmaapps play.google.com/store/apps/det…
筑波大学 - chakuwiki wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%… 『そもそも特定の政治思想に毒された 連中が、安保が気に入らないだの自民党が気に入らないだの学生の本分を外れた主張で大学を占拠してやりたい放題 だった時代に、筑波大の闘争は「学園祭やらせろ」。 平和すぎ。』
@Hexa_Chromium2 天気をツイートする機能がついたbotならちらほら見かけますが、 完全にメッセージの条件分岐のみにデータを使うのも悪くはない気がしますね
宿舎にタワー型PC一式(デュアルディスプレイ)と、ハード音源いくつかとペンタブ(Largeサイズ)と、MIDIキーボード持ち込んだら置き場所に困るかな というか出る時に困りそう
地上デジタル放送は「液晶テレビ」という表示装置を使って視聴されていた。数万円から数百万円以上する専門的な家電で、素人が購入することは考えにくいという
foo_playback_custom入れたらmid再生する時に「Could not update tags (Unsupported file format)」って出るようになったでござるー
第二回HTML5実力テスト、JavaScript コースで39点取った! jsdo.it/event/html5cat… #jsdoit ……
第二回HTML5実力テスト、HTML/CSS コースで60点取った! jsdo.it/event/html5cat… #jsdoit
amazon.co.jp/registry/wishl… 10日前ぐらいに大学祝いとか称してウィッシュリスト公開してた人達見て羨しかったので僕も公開してみる
@Moneto おめでとうございます! 僕は現地には行ってない ので情報科学類の結果は知りませんでした 役に立てなくてごめんなさい
確かWikipediaがGFDLからCC-BY-SAにライセンス切り替えるときにライセンスの互換性について説明のページ作ってた気が
あれ、Wikipediaの記事(CC-BY-SA)ってアンサイクロペディア(CC-BY-NC-SA)にそのまま持ってこれなかったっけ。そんなことすること殆どないと思うけど
nullkalの心の闇レベルは【 348 】完全に汚れています。これは闇に侵食されているレベル。早急な対処が必要です。 shindanmaker.com/281107 ふふふ……
闇言語として名高いC++も元々はC言語のソースコードに変換してコンパイルする言語だったから、似たようなことしてるJavaScript改良系の言語は闇に染まりやすい[要出典]
そういえばGoogleがDartってプログラミング言語作ってますが、それに対抗してDarkって闇言語作りませんか
@rofi モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
タブレットPCはお絵かき用途か、立って(安定したところにPCが置けない状況で)何か入力しないといけない用途にしか向かないと思う
.@__mizunon__ @east_lotte おはありですー
古くても容量とかもどうでもいいのでiPod(touchじゃないの)ください 文鎮化した僕のiPod touch 2Gと交換でもいいので…