仮想化導入するか変な構成にするかしないと自鯖にしてる意味がない時代ですね

もし駿台がつくば校とつくばみらい校作ったら横浜みらい校が「横浜みらい市」にあると勘違いする人がでたりするかなとかわけわからない空想してる

httpd.confまとめたい

portsから色々入れすぎて何入ってるかわからなくなって再インストールするはめになってから最低限のパッケージしか入れてない

まだports地獄じゃないだけましだけど

っていうかバーチャルホストの設定どこよ

鯖のファイル構成がきもい

とりあえず鯖をどうにかしてWebサイト制作代行の鯔でもしてたい

wxWidgetsのライセンスゆるゆるで助かる

ドット絵エディタ完成させてシェアウェア化するのも手ではある

する気ないです 思いつかない

バイト禁止だけど個人事業だったら関係ないよねっ

クレジットカードほすぃ

浦茄子にowncloud入れる

オーディオファイル突っ込むとDropboxはすぐ容量不足になる

HTC端末利用者は日立の携帯使ってると勘違いされた経験が最低でも一回はあるはず

VプリカでMinecraft決済できなかった

Minecraftのギフトコードテロしようかぬ

@qnighy 実は経口ワクチンだったとか

持ち運べるサイズのBambooほしいな

サウンドペンギンかわええ

ウイルスバスターはウイルスソフト。その他のはセキュリティソフト。

OpenIDで認証しようとすると認証ボタンがごちゃごちゃしすぎる

IPv6板で犯行予告あったら面白そう

@ralit 学情研のDreamSparkです。申し込みが楽で重宝してたのですが、終了してしまいました

USキーボードのMBPはAppleからか、オークションじゃないと買うの難しいっぽい

@ralit 高校生向けのDream Spark加入してたのですが、その制限があるので一々アカデミック版買ってました

@ralit 「学習用途に限定」とかそういう制限がついていそうで怖いです

ポテト沢山買うのはいいけど全部食えよ

普通にメモリ8GBのMBPで我慢するかな…… USキーボードのがいいけどそれぐらいだったら何とかなるでしょ

@iorivur ログイン用のID発行されてないのでホームページからの見積りはできないです……

@iorivur やっぱり入学後じゃないと駄目ですかね……

@iorivur 具体的な価格が分からないと親を説得できないから困った……

@iorivur カスタマイズできないからカカクナントカは…… (メモリ16GB積みたい)

AoCってどれぐらい安くなるんだろ

充電時間かかる

折角横浜線にATOS入るのに横浜線沿線民じゃなくなるの寂しくはある

@iorivur 選考の書類ではないのでなんとかなると思いたい

マウスの電池切れて絶体絶命

@iorivur だといいのですが……

@iorivur 書類の記入ミスとかしそうで怖いです……

@revive_rka ありがとうございます

@rizaudo ありがとうございます。 僕もおめでとうと言ってませんでした。おめでとうございます。

@iorivur ありがとうございます 書類も無事に届いてひと安心してます

そういえば筑波受かってから30人ぐらいフォロワー増えたな

メアド変更のメール送るのめんどい

漂白剤グレネードが流行るな

HTC J Butterflyの発売時期12月上旬かー。二年縛り解除間に合うかな

ぐんまちゃんが長野原草津口駅に到着しました。121回目のおすすめ駅への到着です。 #gunmaapps play.google.com/store/apps/det…

昔、反射式天体望遠鏡持ってたんだけど星あまり見えなくて宝の持ち腐れだった

Autodesk製品に比べたらVisual Studio 2010 Professionalなんて可愛いほう

KEK一度でいいから見学に行ってみたい

IMAGINE THE FUTUREの英語版かっこええ

夢の中でだけでも

おんなのこになりたい

@AcountO 遊ぶだけならPADで済むけど開発となるとそう言うわけにもいかないし……

@AcountO いちいち押しっぱなしにするなら正直に他のキーボードと使い分けたほうがいい気がする

HHKBは方向キーないからゲーム制作用途には使えない

VNC Serverとかけまして、Photoshopとときます。その心は、どちらもえんかく操作できるでしょう。

neptune鯖はHDD容量すこしグレードダウンさせてリバースプロキシとして運用したい

まずは自宅に今ある二台の自鯖を有効活用してからにしましょうとかいう文句はなしで

Xeon二個積みが夢です

鯖用にPCパーツほしい……

絵を描いてる人は「落ちた」よりも「重い」って言ってる印象

Windows 8、2ライセンスほしいな

HTC J Butterflyっていつ発売なんだろ。丁度二年縛り解けるし乗り換えるかな

脆弱性見つかるのはいいけどなるべく早く埋めたほうがいい

あいあむえーっとすちゅーでんと☆

「スゴウ」さんSugoeフォント作りましょう

Sugoeフォントって「スゴウ」さんが作ってそう

僕も本ほしいです

MBP買うのとMBA買ってデスクトップPCもなんとかするのとどっちがいいんだろう…

この先数ヶ月間で肌をどうにかしたい

@Hexa_Chromium2 解析あたりのがあったらすごく助かります

「橙と学ぶ数学」みたいな本作れば僕が買いますよ!

筑波大学 - chakuwiki wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%… 『そもそも特定の政治思想に毒された 連中が、安保が気に入らないだの自民党が気に入らないだの学生の本分を外れた主張で大学を占拠してやりたい放題 だった時代に、筑波大の闘争は「学園祭やらせろ」。 平和すぎ。』

@Hexa_Chromium2 botはPHPで作られたEasyBotterを使って作ってる人が多いみたいです

レーザーによる目潰し兵器は、条約で禁止されてる兵器

@Hexa_Chromium2 天気をツイートする機能がついたbotならちらほら見かけますが、 完全にメッセージの条件分岐のみにデータを使うのも悪くはない気がしますね

@Hexa_Chromium2 適当にどこかのAPIから天気情報とってくる感じですか?

ホワイトハッカーZの"ホワイト"って白(ホワイト)と"素"人をかけたものなのかな、とふと思った

@amadeus510425 本当ですか それなら嬉しい

流石にまだ入学手続きした訳ではないのでムリポ

合格通知書でAoC使えたらいいのに

ウィルス作る時点で白じゃない

グリーンたぬきさん

2万円払って100MHzしかクロックが上がらないのすごくコスパ悪い

Eclipseあまりすきじゃない

今読むと破きそうで怖いので開けて置いとく

高校を無事に卒業するまでがAC入試です!!

@ralit できればそうしたいです

合格通知書と書類きた

書類まだかなー

管理する鯖はFreeBSDじゃないとヤダ!

遅延どうするのリセットどうするのってはなしはなしで

実家のマシンにMIDI音源繋げとくと外から利用できるようになるシステムの開発が急がれるな

バイトか何かで収入を得る必要があるな……

アパートかぁ……

@rkmathi まぁ、部屋見て絶望してから考えます

春日エリアのは本棚あるらしくて嬉しい。流石旧図書館情報大学

宿舎にタワー型PC一式(デュアルディスプレイ)と、ハード音源いくつかとペンタブ(Largeサイズ)と、MIDIキーボード持ち込んだら置き場所に困るかな というか出る時に困りそう

流体力学学びたいので解析の知識は必須だったり

今から解析の勉強をしといて単位を落とさないようにしたい

地上デジタル放送は「液晶テレビ」という表示装置を使って視聴されていた。数万円から数百万円以上する専門的な家電で、素人が購入することは考えにくいという

Visual Studioがハックツール扱いされるのも時間の問題

用途は自由なのがいい

西暦3000年にはVC++3000が出てのど飴と紛らわしくなるに違いない

VS2012のアカデミック版ほしいな 2010は買わなかったし

@ralit それだとカスタマイズとかが難しい気がします。メモリ16GB積みたい……

MBP欲しいけど入学してからのほうが安いと聞いて購入を躊躇してる

ねむいでござるー

アルバムアート自動取得する方法がない

レーティングスカスカだから付けようとしたらほとんどの楽曲が「★★★★★」になるでござるー

久し振りにfoobarカスタマイズした

そろそろトレンドマイクロに犯行予告を送り付けるための踏み台ウィルス出て来てもおかしくない

@s_tkb ありがとうございます 結果がすごく気になってたのでほっとしてます

タグの書き換え未対応のフォーマットのタグを書き換えようとした時のエラーを出さないようにしたい

foo_playback_custom入れたらmid再生する時に「Could not update tags (Unsupported file format)」って出るようになったでござるー

C Sharpだから難読化とかされてない限り逆コンパイル楽だからいいね

例の遠隔操作プログラムの中身見てみたい

僕はケモノだからー、とかいう甘い考えで行動してると妖怪扱いされて晒し首にされる

コミケの待機列に並んでる自分の周りの人達がみんな狐が化けた人間だったらいいのに

@yam1245 結構詰まったりして…… 面接官の人たちに慰められたりしました

今更ながらあんな酷い面接でよく受かれたなと思う。

鯖リフレッシュしたい

自転車乗るの、久し振りになるのですごく心配

@lovephantom2012 なるほど… それなら納得いきます

鯉を食べると除籍って噂、謎い

@ArGxento 無事受かってました! ありがとうございます

「ライバルと一気に差をつけるチャンス!」

「(実は入学前でも(ry」ってどーゆーことだろ

スナーバックス、テイクアウトしようとすると捕まる

IMAGINE THE FUTUREは覚えておいたほうがいいですか

あと通信の暗号化によるプライバシーの確保

自宅にOpenVPNまた導入するかー。録画鯖から外部へ録画データを合法的に引っ張り出す方法それしかないし

「筑波合格しました!」ってツイートしとくべきです?

Haskellで対抗したいからまた始めようかな

できればアパート借りたい……

第二回HTML5実力テスト、JavaScript コースで39点取った! jsdo.it/event/html5cat… #jsdoit ……

第二回HTML5実力テスト、HTML/CSS コースで60点取った! jsdo.it/event/html5cat… #jsdoit

amazon.co.jp/registry/wishl… 10日前ぐらいに大学祝いとか称してウィッシュリスト公開してた人達見て羨しかったので僕も公開してみる

あたらしいUPSいいなー

人狼会補欠登録しといた

おちついたところで、ウサギィに遊びに行きたい

ワンタイムトークンは重要

Web開発者「リファラをチェックすれば、CSRFは完全に防御できるものだと思っていた。想定外の事態ですよ」

逆に規制とか巻き込まれなくて便利です。踏み台にされたら自分にも非があるわけで

ぼくのIPアドレスは「*.nullkal.jp」という逆引きが設定されてるので悪さするとすぐわかる

何につかうんだか

boost MLにboost.coroutineの最終版が流れてた

今持ってるのがUL20FT

モバイル用途だと4GBの多いなー…

@s_tkb メモリ8GBは最低でも欲しい

いままで定期利用するために京浜東北経由で行ってたので気づかなかった

自宅から秋葉原まで、東急経由のほうが20円安いことに気づいた

@Hexa_Chromium 多分入ることになるとおもいます

家から筑波まで片道二時間です

ノートPC、MacBook Pro考えてるんだけどここはノリでACerにするべきですか

@yam1245 なんかよく知らないけど連れてかれました…

@lovephantom2012 そうです 受かってました!

@Yuminchufyi_ おめでとうございます

テスト終わったらMac見に行こ

mastの方々、これからよろしくお願いします!

@Moneto おめでとうございます! 僕は現地には行ってない ので情報科学類の結果は知りませんでした 役に立てなくてごめんなさい

@FRB5 意識飛ぶかと思った

みなさんありがとうございます

@FRB5 一次の結果来たときはもっとすごかった

@prily2nd 受験はしないけどセンターは受けさせられそうです

面接でキョドってしまったのですごく心配だったので安心した

@prily2nd 住処かー…… どうしたほうがいいですかね 寮に入れと親がうるさいですが

.@tak3n0k0 @CST_negi ありがとうございます これで一安心できます……

冬季講習代がそのままノートPC代に変わった瞬間だった

くろれきしわお

小5から始めるC++

確かWikipediaがGFDLからCC-BY-SAにライセンス切り替えるときにライセンスの互換性について説明のページ作ってた気が

あれ、Wikipediaの記事(CC-BY-SA)ってアンサイクロペディア(CC-BY-NC-SA)にそのまま持ってこれなかったっけ。そんなことすること殆どないと思うけど

いい加減化粧ビフォーアフター流れてくるの飽きた

IDEが出てきて不要になったんじゃないんですかね

nullkalの心の闇レベルは【 348 】完全に汚れています。これは闇に侵食されているレベル。早急な対処が必要です。 shindanmaker.com/281107 ふふふ……

闇言語として名高いC++も元々はC言語のソースコードに変換してコンパイルする言語だったから、似たようなことしてるJavaScript改良系の言語は闇に染まりやすい[要出典]

そういえばGoogleがDartってプログラミング言語作ってますが、それに対抗してDarkって闇言語作りませんか

WP8機くれないとHTC J Butterfly買っちゃうぞ >MS

ついに明日AC二次の結果出るからこわい

Amazonからボカロ買えとのメールがきた

買ってからじゃないと評価できないのになんで市場投入先延ばしにするのか

正直WiMAXに人増え過ぎるのもなんかアレなので棲み分け希望

キャリアロゴって首輪みたい

とりあえずGM準拠のMIDIをいろんな音源で聴き比べ出来なくなって困ってる

MIDIプレイヤー作れとのお達しですか

なんかTMIDIが最近フリーズする

ほしいけどBlenderあるからなぁ

metasequoia、課金するの面倒で買ってない

@rofi モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ

1Gbpsの占有回線ほしい

twitterは黒歴史垂れ流しになってるからよくない

ペンタブみたいな方式(ペンに細工してある)のタブレットPCほしい

タブレットPCはお絵かき用途か、立って(安定したところにPCが置けない状況で)何か入力しないといけない用途にしか向かないと思う

幼虫を幼女に空目した

乗り換えるかぬ

いつの間にかownCloudにクライアントができてる

大学生うらやま

僕にもDropboxの容量ください……

エキノコックスの駆除薬入りのエサ撒いたりしてませんでしたっけ

北海道行くと野生のきつねさんもふってしまいそうで怖いのでいけない

壁丼ってどんなどんぶりなんですか?

きつねを致死量盛られたい

自称幼女な人達って自分を幼女と認識するような催眠でもかけられてるんですかね 僕もかけられたい

lock-freeくいなちゃん

残機同時に全部使えばアイコン制作もすぐ終わるのでは

「S式売ります」

SQLインジェクションで書き込みログ改竄でもいけそう とか言ったらきりなくなるな

スクリプトインジェクションとかだめですか 痕跡残るけど

Dropbox,一々容量増加のうんぬんやるのめんどいので自鯖と同期できるようにしたい

記憶領域獲得レースにチャレンジ! - Dropbox dropbox.com/spacerace

@kyubuns なんかよく知らないけど見つけたからログインしたら学校のメアド入れろと言われて詰んだ

Dropboxの容量増やすの、学校のメアドないせいでできなかった

MinGWのGCC4.7いいよ

児童館で寝てるくいなちゃん

@u_ron_tya そうそう、そんな感じ。

MSVCがC++11を、しかもN3376の仕様を完全実装してるといつから錯覚していた

PC系の雑誌みたいにCD付属の本とか作ってみたかったりする。取り回し悪いのはいざ作るとなった時に考える

DP使えなくてもJOI予選だけはなんとかなる

「くいなちゃんプロコン」開催しましょうよ

帝王学オリンピック

セキュキャン参加はスタートじゃなくて中間地点な気がする

原作一巻 (電子書籍サイトの無料版)しか読んだことないのにねー

最近あかり描くのにはまってる

クラウチング・スタートなので

どうも、スタート地点に立ってない人です

くいなちゃんは10001人存在します

くいなちゃんを飲み込める程度の存在になりたい

むきゅキャン 幻想郷大会2012 (会場: 紅魔館地下大図書館)

セプテンキャンプ…

ドーピングコンソメスープだ!

「33 Ways to Stay Creative.」って元ネタどこだかしらない

エンダーフリッジ

へやがあっつい

つまらない単語tweetボットみたいになってる

きっと新しいフォルダ

レベル4になりたい

ln, lg, lbとか使ってるところあまり見ない。かろうじてlnはあるけど

変換おわらない

やっぱ古いApple製品はAndroid2と比べても見劣りするぐらいチープ

他のことさせようにもiPod Touch 2Gは非力だ

音楽再生以外の機能いらない

iOSごちゃごちゃしすぎなんですがiPod nanoのファーム焼けませんか

ALACのデコーダーが頻繁にビットレートの数値を更新してきてなかなかおもしろい

Appleの圧力に屈っした (ALACに変換してる)

依存管理もできないパッケージマネージャーなんて…

IEがパッケージマネージャーだったらどれだけいいことか…

iOS4.2にしかなれないかわいそうなiPod Touch

iPod Touch復元してる

全角カナだけだと格好悪く見える現象

サヤカチャン…

非純正のほうが丈夫そうだったのに中の導線はもろいのね

純正Dockケーブル残しといてよかった…

結局一日でココロコネクト全話見てしまった

ぬるぬるの呪いすげえ

新しい鯖ほしい

ぬるかる氏だお

Σみたいな感じでΠというものがあるらしいけど高校の範囲内だと使わなくてつまらない

現実で朝おんとかあったらいいのに

ひゃっほーい!!

@FRB5 インターネットで手軽に買えてとてもすばらしいです

昨日女体化してゆりゆりする内容の催眠音声試したんだけど すごかった

「Twitterの人力アカウントは禁止すべき」 Twitter-er全bot化計画

OCaml覚えるついでにOMakeもいいかもしれんなぁ

ビルドツールはCMakeが一番好きです

@qnighy ココロコネクト一気に視聴中です

人格入れ変わり終わりかー… さびしいな…

λじゃないです

gccってobjcのコンパイラついてるみたいだけどマカー以外に需要あるのかしらない

いいかんじだー

ぞうのたまごってそんなにおいしいんですか

一気に消費はむつかしい

13話か… 6時間半潰れるな

僕はココロコネクトを視聴する上で何を躊躇してたんだか

期待通りの内容でよかった

録り貯めて積んでたココロコネクト見てる

誰か僕の目の前に新品のDockケーブルをテレポートさせてください

無いと辞書引きながらじゃないとさっぱり

興味のある英文だったらある程度読めるんだけどね…

英文恐怖症どうにかしたい

古いアニメ見てないの見て消すか

HDDの残量無いなぁ

サイコロの個数数えるって三次元の画像だったのか…

UEFIブートって何か利点あるのかしらない

無断転載に絵を描いてる本人が文句言うのは分かるんだけど関係無い人が騒ぐ問題じゃない

GPUで画像処理に挑戦! ぐらいやらないと人間に勝てなさそう

無茶ですねはい

2, 3問解けばいける

この調子でJOI本選も人力でAランクがんばってください

人力コンですか

久し振りにiPod TouchをPCに繋げたらDockケーブルぶっこわれててふぁっく

サクラサイトとサクラダイトって言葉似てる

二次元の幼女として生きたい

ふくらみかけの女の子になってふくらむところを堪能したい

古くても容量とかもどうでもいいのでiPod(touchじゃないの)ください 文鎮化した僕のiPod touch 2Gと交換でもいいので…

キチガイじみたぐらい高解像度のノートPCほしい MBPじゃなくて

ポテチばりばり