さあ僕も寝よう。おやすみ!
@Linfiel おやすみー!
さびしー。本気で冬休みは外出るぞ
@f_swallow おやすみなさーい!
ねむいなあ
うーん
ちなみに今のところ僕が使ってるDesire HDもAndroidが高速起動(確か7秒)するという特徴がある
今更高速起動できるOSごときで何騒いでるのかわからないけど
確かASUSのExpress GateってSplashtopの高速起動するLinuxがベースだったよね?
冬休みはお金のやりくりに苦労しそうだ
@Linfiel なんか倍精度浮動小数点でstatus_id持ってるクライアントだとそうなるらしい。ちなみにJavaScriptの数値型はそれ
newtwitterでもin_reply_toの挙動がおかしくなるバグ起こってるの?
@syawatan ちがうよー。多分倍精度浮動小数点
皆の煽り合いで心が痛いの
冬休みは毎日外出歩くのでよろしく
自分の知識不足が伺える
心の広い人になりたい
/systemいじる権限取れるようになったみたいだからIS01欲しいんだけどもう無料でなんて手に入らないよね
うーねむ
どのような生き方をすればいいのか
うにゅにゅ
あー
@ogwr_3000 おかえり!
幻想入りしたい
@Linfiel なんかやんで霊夢止まってない?
@yyksm46 おやすみー
@Linfiel ぎゅーっ
@Linfiel ぼくのおふとんはいる?
今月おばあちゃんから貰うだろうお金を必死にセーブしておくか
コミケで親の金使うのも忍び無いなあ…
おふとんふかふかー
いがヨケイ
コミケカタログと当日欲しいもの諸々を買う余裕があるか謎い
さて、今日は早めにおふとんいんしよう
Amazonギフト券なら結構持ってるんだけど
プログラミングの本買ってって言っても拒否されるぐらい使っちゃったからなあ
というか今お金無いんだけどどうしよう
@rodonjohn おーけー
@rodonjohn まじか。借りて読むだけでも必要かなあ
高校生のいいところはお金とかあまり気にしなくてもいいところ。丁度スクリプト言語みたいな感じだな
コミケ行くならやっぱりカタログかカタロムは買った方がいいの?
明日には届きそうだ
毎度おなじみSagawaで輸送中だそうな
ゲームエンジンアーキテクチャ、予約しておいてよかった 今日発送されたらしい
どんなツール使ってどういうふうにしてるのかが気になる。
前から言ってるんだけどね。今度上手い人のお絵かき配信でも覗いてみるかな
よーし、絶対に冬コミには行くぞー(行けないフラグ)
まあいいや。とりあえずしばらくはラフ画練習する
ラフ画をどうやって清書するのか未だに分からない。正しい方法が分からないから未だに塗れない
試験一週間前!
あきらめると きめたはずなのに まだあきらめきれない
いいや。今回は合同出ないことにしよう。そのかわりXtal合同のディスクを手に入れる
もう決めた。毎回毎回使い回せるような強力なゲームエンジンなんて作らないって
@NYAAAAN_ くすぐったい///
.@kyo5884 @bluenotc @NYAAAAN_ @kura_lab ほかあり!
wikileaksってwikiって付くのに誰でも編集できるって訳じゃないのね。MediaWikiで運営してたらおもしろかったのに
やっぱりV8はゲームエンジンには向かないなと分かった今日この頃
さてと
ほかいまー
@rintamu @toukachi ほかてらあり!
ほかってくる
@rodonjohn そんなのあるんだー。流石は新しい言語ではあるね
迷惑かかりそうで怖い
そろそろdouble型よりも精度の高いtriple型が出てもいい頃
僕のコード汚いよ。ロジック的にも
うーん、Xeverのリファレンス読んで実際に組んでみてるんだけど、参加しようかどうか迷う
@SUNAO_ おかえり!
@Linfiel おかえりー
さなえさーん!!
ついにIS01がFull rootとれるようになったの?
@NYAAAAN_ おかえりー
@Linfiel ぎゃあああ!!
あとBGM作れないんだけどどうしよう
出来ればステージとか沢山あるゲームにしたいけど、時間なさそう
うひょー
@Linfiel ミ(|
Xtal合同ってみんなどんなゲーム作るんだろ。10日でテスト勉強もしつつ作りたいんだけど
@rodonjohn おかえり!
僕のゲームの最初の画面はペンタブで線サササっってやったのに半透明な画像かぶせて完成
Xtalの構文強調したいんだけどできないかなあ
もう「たまガエル」でいいや
「ぴょんぴょん」って言葉を使ったらすわぴょんと紛らわしいから避ける
さーて、適当にXtal合同に出すゲームのGameInfo作った。タイトルまだ納得いく物になってないけど
さーてゲームの名前どうしようカー
さて、Xtal合同に間に合うか分からないけど今から作り始める
モンハン… 今日も一人それ買いに行くために学校遅れてきた馬鹿が居たっけなあ
さーてと、なんとなくゲーム作るか
ねむねむ
@nouveau_huit @zonamoshi3 おかありです!
帰宅!
@azui_chaya らしいねー。僕が前使ってたSHARPのガラケーも電池ほとんど持たなかった
iPhone確定だなこりゃ
となりの人もなんかスマートフォンいじってる。そうじろじろと見る訳にも行かないから機種なんて覚えていないけど多分iPhone
テロップのまとめブログ見たら吹き出しそうになったからRead It Laterに保存して事なきを得た
下さい RT @Linfiel: 下さい RT @SUNAO_: 下さい RT @esr_m9: 下さい RT @AiRIS_luna: 下さい RT @otenori_nitorin: 誰かなんの違和感もなく女体化する薬を下さい
ここで寝ると駅で降りれなくなりそう
やばいほんとうにねむい
気を付けないと寝ちゃいそう
正確には今も眠い
今日確認テストだったんだけど強烈に眠くなった。その時間だけ
試験とか関係無くゲーム作る
がっこうおわり!
僕のゲームもカエルがぴょんぴょん跳ねるゲームになりそうです
さあがっこうだー
@SUNAO_ そういう人たちに視力わけてもらいたいなあ …
ねるー。おやすみ!
てんこちゃんうふふ
nullkalの能力は『門を切り抜ける程度の能力』です。 http://shindanmaker.com/13065 (シュタッ!
nullkalが落ち込んだとき、藤原 妹紅が一言、『やったね♪ 』と言ってくれました。 http://shindanmaker.com/9005 #touhouoti そんなに俺が憎いか。でも残念ながら僕はニートじゃないんだ
かっぷめんはやくできないかなあ
博麗霊夢『nullkal! ほらほら、起きて! 起きないと……抱きついちゃったり、して……』 http://shindanmaker.com/21101 れいむだいすき!
最初はついっかだっせーなとか思ってたけど慣れたら不思議!複垢対応してないことだけしか不満がない!
@nvsofts おやすみー!
きょうのかっぷらーめん! http://twitpic.com/3bmwfz
確かにこのファイルの分割の仕方は少し勿体ないような気もする
@beepcap LLVM…ね 確かにおもしろそうではあるけども…
@beepcap C++ってプログラムにバイナリ互換性無くて困る… Javaは確かに僕もあんま慣れてないなあ…
CMakeとかSConsとかに逃げようとしたんだけどもねえ…駄目だった
だって僕はautomakeの使い方さえ分からないんだよー
僕がね
C++erとは名乗れないほど無知
@SubaruG それってつまりコードを一つのファイルをまとめろってこと?Visual Studioって簡単な分細かい指定とかが出来ないせいでよく分からない…
もうプログラミング言語作ったほうが早いような気がしてきた
まあ僕は最低でもfrogslibだけは作る予定。だって普通のゲーム制作にも役に立つから
@beepcap だねー。だからRubyとかそういうのはプラグインとかそういう仕組みつくるんだよね
つーかV8使うならWindowsで作らないべきだったね
汎用な開発環境なんて作らない限りV8なんて使わないさ
本当はプログラミング言語作りたいんだよ!!
すでに一つの開発環境じゃんとか言う突っ込みはなしで。
何とかして高速化が必要な処理だけをdllに納められるように出来ないかと画策してる
@beepcap やっぱり高速化を求められるからそうなっちゃうんだね…
将来サークル参加したいのでサークル参加の申込用紙だけでも買っていきます
2010年11月 (2575) 七月が異常だった
うーん、クラスの内部で使うような関数とかを全部ヘッダファイルに書かなきゃいけないのが怖い。これ違う開発環境でコンパイルした物同士をくっつけたらどうなるんだろうとか
「負けましておめでとうございます」
一ヶ月早くあけおめ
@beepcap 折角作るなら何回も使えるようにしたいじゃん!
あの半霊の絵を改造して作った鳥もどきでいいかもしれない
出来れば僕の今まで作ったキャラクターで作りたい
今から僕もゲーム作るぞ!Xeverで作って間に合ったらXever合同に載せてもらいたいなあ