このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今の車、平均燃費22.0kmとか表示されるけどほんとかよ???ってなてり 前乗ってたの10kmとかだったんだけど
これ、なんらかのproxyなりが噛んでないとそうはならんやろって思うんだけど未だに謎 親の仕事パソコンだったしなあ
当時の実家の回線はKDDIのADSLねー httpsは繋がってhttpは繋がらないという謎状況に陥ったんだよ それが解明できたのはSkypeと当時フレッツ光ネクスト(たぶん)のOCN使ってたクラスメイトのおかげ まだhttpのサイト混在してた時期だったからな
東日本のときは、インターネットが死滅したのでauの災害掲示板にかいた無事です報告を神奈川のお世話になってる方がニコニコミュニティの掲示板に転載してくれてインターネット身内は安心してたっていうエピソードがあったり
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
X、中学生時代なんなら小学生時代からお世話になってる方がいるので、震災なりでアカウント参照されたときのために位置情報にちゃんと府中って入れた
【緊急地震速報 最終報 2024年8月10日】
12時28分頃、オホーツク海南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約470km、地震の規模はM7.1程度、最大震度不明と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。
#緊急地震速報
まさかジャンク(?)Edisonとともに鹿ジャーキーが電子部品名義で送られてくるとは思わないじゃん((
@lillyanell94.bsky.social あたし含めさんにんいるよ(そるぶさん、もるふさん)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Raspberry Pi Pico 2およびRP2350がリリース | Japanese Raspberry Pi Users Group
https://www.raspi.jp/2024/08/raspberry-pi-pico-2-and-rp2350-release/
そしてなんと、もう日本語の記事があるんですね〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[raspberrypi.com new post]
Raspberry Pi Pico 2, our new $5 microcontroller board, on sale now
https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-pico-2-our-new-5-microcontroller-board-on-sale-now/
TC-L292、普通のはFBTの調節ネジ後ろ向きになってることが多いのに292K(おそらくコナミカスタマイズ?)は横向きなの、アタイ、ゆるせへん!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近ぶら下げてる電子ペーパー名札と、前に使ってた名刺を入れる普通の名札。
電子ペーパー名札はこれ。
https://www.switch-science.com/products/8693
プログラムに書いたり画像を放り込んだりして、ボタン電池をつなげておけば、ぶら下げたまま書き換えたりできる便利モノ。コミケ当日はヒマそうなら声をかけてもらえればデモできます。
先代の名札にも電子ペーパーが裏側に入っていて、こいつはその場で書き換えられないけど、折り曲げができる変わりモノだったりする。右のやべー缶バッジはペットボトル飲料から作った自作のやつ。
#みんなの名札が見たい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
丼が投げるFollowあくちびちはコンテキストさん複雑じゃないから、Acceptでお返しするときのobject配下の情報が足りないぜ(意図していないものだぜ)って感じかな
めんどいからこれ使った https://hub.docker.com/r/misskey/misskey
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Is Ending Production of Chromecast
L: https://blog.google/products/google-nest/chromecast-history/
C: https://news.ycombinator.com/item?id=41171060
posted on 2024.08.06 at 10:15:41 (c=3, p=12)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
京王ライナー、特急にミチミチ乗るのを眺めながら余裕で座って帰るのが気持ち良すぎてすごい
ワイとしたことがプロプライエタリなアイコンは消してからこっちに投稿するようにしてたのにぃねもXも映ってるではないか(徹底はできてない)
文章に埋め込まれた非リンク文字列をいい感じにリンク化するやつを作った(画像は処理の諸々を間違えてリンクの数だけ全てのリンクが増殖する状態になったやつ)
BIOS、メモリにまっぷされてるじゃんね
https://github.com/pcfx-devel/PC-FX_Programming_Notes
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Homebrew作る技術はあるっぽいからゲームモード時にBIOS領域(?)アクセスできれば、QRコードなりでDumpできそうな気もする
ラズパイ5に最適なACアダプター 5.1V/5.0A USB-PD Type-Cコネクタ出力 — スイッチサイエンス
https://www.switch-science.com/products/9345
入荷しとるー!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CATV、仕様差分が多すぎてアレ CNAくん地上波の各チャンネルが周波数いくつで送信されてるかかいて…
あとあれか、nodeinfoとか喋らせて、最終的にはoutboxも実装かな 丼からだと投稿数の取得?ぐらいにしか使わないらしいが
/redirectでクエリにあるurlがDBのkeyとして存在するかを確認→存在したらリダイレクト実施 でいいか
AP直で喋らせるより丼なりで動かしたほうが多分便利ではあるんだけど、前者のほうが楽しいから良いとします