はらのにくどっとcom

ふちゅえきでおかいものRTA

これね 六日町もそうです(生まれ)

2024-06-09 08:26:04 Achi@ハトの塒の投稿 achi@achi.masto.host

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

スノーピカ変身マントかなりお気に入り

ルナティックマウスつかってたなあ

やっぱTWはクリックのし過ぎで腱鞘炎になる仕様じゃないとね 連打ツールもいつだかからマクロ扱いで弾かれるようになったらしいし(?)

クソゲーだったからな………

今移動速度重視であれしてるから動画の歩く速度遅くて笑った

ESTiとか音ゲーとかよりTWの印象強かったりする

もちトリコ

ねむなてきた

当時はゲーム遊び過ぎで死ぬほど怒られてたけど、基底部分が今のお仕事に繋がったしね、結果オーライですよ

青歯ね、当時買ってもらってたデアゴスティーニのロボット作るやつ(ID01だっけ?)のキャンペーンでアダプタ1個貰ってたんだよね で、もう一個は近所にヤマダ電機ができたときにお年玉で買った

PCカードの無線LANカードが安売りされてたからそれで繋がるようになった なつかしい

あとはねーNintendoのUSB WiFiアダプタ(?)だっけ あれをASUSかなんかのOEM元ドライバを書き換えて導入して、通常のAPモードで動作させてついに無線LANを手に入れたよね 親のパソコンがテレビ機能ついてたから、番組表取得を最長設定にして起動時間を親が寝るギリギリに設定してた ははは

無線LANなんてものはなかったのでbluetooth(ちょうどEDRが出て実用的な速度が出た)で頑張ってた Windowsのブリッジ接続機能に気づいてからは早かったね(?)

ネトゲでネットワークとグラフィックドライバとグラボ(オンボ含む)について学んだ

ドライバの概念はこのペンタブで学びましたね(そのまま繋ぐとマウスみたいに動いちゃって、まともに使えない)

このペンタブ、Lavieの何らかのモデルでバンドル販売されてたんだよね、どっかの電気屋で 親からペンタブ強奪して遊んでた

オヌとかもちょっとつついてた、このペンタブで(そう考えると長持ちしたね)

これつかってた

いやー当時はカチカチ音が鳴らなかったから部屋でこっそりネトゲ遊ぶのに良かったんだよね、ペンタブ

テイルズウィーバー、ペンタブで遊ぶと良いとされます(ダブルクリックのショトカを割り当てることで連打を楽にするやつ)

ネトゲの息抜きに勉強してた

2024-06-09 00:44:05 morphの投稿 gynandromorph.bsky.social@bsky.brid.gy

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

受験勉強、勉強するーいうて部屋に閉じこもってた時間のうち8割ネトゲしてた

冷静に考えて04年サービス開始のネトゲがまだインサービスなの強すぎるでしょ

@neso ないちゃった…

当時みたいなプレイ(4時寝6時起き)

@neso 小中でやってたネトゲを20周年で再開してみたけど当時みたいなプレイができなくなってて悲しくなった…

平日5h睡眠生活をしてると体がもたないことがわかった

15時間寝て8時間寝る