15時間くらい寝てようやく眠くなくなった

今日寝てしかいない

sshの標準入力をcatでファイルにリダイレクトする方式で再チャレンジ 仕掛けたし寝よう ついでにzstdの圧縮スレッド数とレベルを上げた

家で動かしてた処理がNFS落っこちて死んでた 悲しい…

はたらきからきたく

DELLとかWUでFirmware配信してくるから怖いよね

2024-06-07 15:23:58 ‭‮:ubuntu: :vivaldi: ULA‮‭の投稿 npls@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-07 08:07:00 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech

ごみをすててえらい

ねるひつようがある

そういうことよ

SBのCPE(ファーウェイのやつ)もそうなんだけど、ユーザ配布する端末ならいくらでもカスタマイズして良いみたいなやつ、個人的にはかなり好き 活用していけ〜既存設備を

読み返してて思い出した、CATVあるあるな下部接続端末数制限ってどうやってるんだろうの答えが書いてあるんだよね ちっからわざ〜!ってなった記憶ある

リースタイムの7/8でBroadcastによる更新試行が走るの、ここで知ったんだよな 普通見ないから…

いつだかのJANOGの、CATV系プロバイダの話めっちゃおもろかったんだよな

ドクシスはいいぞ。

いまはギガファミリ新規開通だけで折り返し用プレフィックス降ってくるから楽でいいわ

RAで降ってくるPrefixで諸々の契約情報を確認する人をやったりした

コンソールケーブルもって出かける

3110くんVPNのセンター担ってたんだけど手前にいるIXのACL毎回いじるの面倒で配線変えよーおもてコンフィグ消してそのまま放置されてる

写真を撮ったのでこちらにもペタリ ポート配置は個人的なこだわりを入れた結果ばらばらになった…

そんな……………………

2024-06-06 11:57:16 morphの投稿 gynandromorph.bsky.social@bsky.brid.gy

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

IX2215の下に空転してるIX3110やらなにやらがたくさんいます

悩むのが面倒でSOHO向けしか買ってない 今はNEC IX2215とCisco Meraki Go GR10です

市販ルータ、何がまともなんだろうな 昔(11g時代)はAterm一択だったけど最近(ここ10年)のは評判悪いように見受けられるし

2024-06-06 11:47:58 morphの投稿 gynandromorph.bsky.social@bsky.brid.gy

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

一番上にいたプロモーションメール、おすすめしてくるものがかわいくてちょっと嬉しくなっちゃった

ユーザデータが手元にあれば分散です!!っていうならまぁ良いのか ただ人々がよくXに文句を言っている謎のBANやらトレンド非掲載、運営側からのミュートに対応する方法としてATPは弱いよなって思う

ATP、企業(組織)に依存しないという考えからするとrelayとAppView?を別で作る必要があるんだけど、このコストがAPに比べておそらく非常に高いのが分散を妨げる気がするなっておもてる そもそもまだbskyソーシヤル以外存在しないから分散してないし

青空を分散型SNSって言われると :neocat_confused: になる

Kubernetes Meetup Tokyo #65 Kubernetes 10th 記念 - connpass

k8sjp.connpass.com/event/31680

Kubernetes Meetup Tokyo #65 Kubernetes 10th 記念 (2024/06/06 19:00〜)

digは!?(?)

2024-06-05 14:42:08 ぶっちゃん!:vrchat:の投稿 x86q@sns.copi.pe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Timetra→あるかてるるーせんと→のきあ

まあこいつは中身Arubaだが…

アルカテルルーセント、懐かしいね

あまぞんくんはよこい音頭おどってる(セールだったし遅いのは仕方ない)

2024-06-04 13:51:48 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

東京は住んでる府中周辺と水道橋周辺しかしらんけど信号無視のオンパレードな印象しかねえなあ

2時に呼び出されてそのまま気仙沼行って、帰ったらそのまま日勤とかやってた

ただ深夜で仕事の呼び出しによるタクシー手配をするとおにぎりくれたりする優しいおじちゃんはいた

少なくとも秋田と仙台のタクシーはそんなことなく運転はクソだよ 客乗せて縁石に乗り上げても知らん顔で走るし

2024-03-11 22:08:02 けだまさんの投稿 kedama3@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ごみをすて、偉業とされる

2024-05-30 21:49:04 白黒の投稿 il_shirokuro@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-29 21:36:14 白黒の投稿 il_shirokuro@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

後ろのういんかまで線引き直ししちゃいたい 故にめんどい

あと後部ウインカーたまに点灯しない問題ね 接点磨いてもあかんかったしハーネス断線してる説がある

振動で明滅するの多分LED周りの半田クラックかなんかなんだよな

カブ直したいけどあまりにもめんどい ヘッドライトめんどいし電球に戻そうかな…

ビール飲んで寝る

んああつかれた

週末はバルコニー掃除太郎になろうかな

2024-06-03 12:45:27 きたやこ.ioの投稿 KTYCO300PHz@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

腹減って暴れてるけど昼何食べるか決めてない

朝に電車乗るの100年ぶりくらいでどんなもんやろ…おもてたけどちょい遅いのもあってか中央線通勤時代からするとスカスカだった

2024-06-03 08:12:06 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech

2024-06-03 08:00:51 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech

さなぬい投げてる

ねたりおきたりねたりしてる

健康診断?知らない子ですね…

想夫恋うまかったあ…

おきたくたく

@neso ものぐさなので自動化したくて…

後で調べよう :neocat_comfy: 寝る必要がでている

ioになげてもしゃーないので…

すをーむ Mastodon 連携

もごぱ2、アーカイブ販売ないんだよなあ

名取のとまどい→レシピまたききたくなってきたよ

にょわ〜おうち 雨が思ったより降っててアバーッってなた