ねーむい

DELLとかWUでFirmware配信してくるから怖いよね

2024-06-07 15:23:58 ‭‮:ubuntu: :vivaldi: ULA‮‭の投稿 npls@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-07 08:07:00 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech

ごみをすててえらい

ねるひつようがある

そういうことよ

SBのCPE(ファーウェイのやつ)もそうなんだけど、ユーザ配布する端末ならいくらでもカスタマイズして良いみたいなやつ、個人的にはかなり好き 活用していけ〜既存設備を

読み返してて思い出した、CATVあるあるな下部接続端末数制限ってどうやってるんだろうの答えが書いてあるんだよね ちっからわざ〜!ってなった記憶ある

リースタイムの7/8でBroadcastによる更新試行が走るの、ここで知ったんだよな 普通見ないから…

いつだかのJANOGの、CATV系プロバイダの話めっちゃおもろかったんだよな

ドクシスはいいぞ。

いまはギガファミリ新規開通だけで折り返し用プレフィックス降ってくるから楽でいいわ

RAで降ってくるPrefixで諸々の契約情報を確認する人をやったりした