I don't think (先頭)
しらんけど (末尾)
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
えっとね、
・メンション
・返信(リプライ)
この二つ、違うから覚えておいてね。
メンションは、投稿本文中に @ つけてアカウント書くことで実行できるもので、そのアカウントに通知される。いくつでも指定できるよ。
どの投稿からメンションされたか合わせて通知するので、投稿に気が付いて、見に行くことができるね。
メンションは『言及』っていう意味だよ。
返信(リプライ)は、投稿同士の関係のことで、返信先になる元の投稿があって、そこに返信をぶら下げる形になる。
構造的に、返信の対象はひとつだけ。
で、返信自体は通知されないんだ。
返信の際にメンションが自動的につくので、返信された人に通知がいくんだよ。
実は、メンションをつけずに返信すれば、通知されない返信ができるよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mayaeh その症状、ウチも頻発してた不具合ですが、
ハッシュタグリレーは、本体とcacheとsidekiq用のredisをわけました。(まぁMastodonと一緒です)
本体は大事な登録データで、ちゃんと永続化したい、容量も小さく安定するのでヨシ。
cacheはファイル保存いらないので、なんなら定期再起動なりフラッシュしてOK。
sidekiq用が肥大化して溢れた時は、まあ消せばいいよね、ぐらいの感じで運用。
負荷分散できてるし、運用管理が楽になってます。
temp大量、メモリ上のデータが肥大して保存終わらないパターンなので、一気にパンクしますよねー。
上から下まで全部読んで欲しい! ってときは、まあブログに書くかな。
マイクロブログは、いうて長めの文章も受け付けてくれるけど、Twitterの140文字時代からずっと、
特定の投稿を気に入ってお気に入りしたり、ブーストしてもらえるような単位に、内容を切り分けてまとめてるね。必要ならそれを連投する。
ちなみにFedibirdは560文字になってるけど、これは140文字の投稿4つ分をまとめたい、という要望があったからちょっとだけ増やしたのよ。
制限文字数の検出方法を提供して、クライアントアプリの対応を待つ意味もあったけど、そのへんはオマケね。
七草とは別の話だけど、ヨモギの草餅が好きなんですよ。まさにそのへんの草って感じなんですけども。
わたしですか? もちろん埼玉県民です。