06:38:06
icon

ログボ

06:39:27
icon

@ganyo がにょさんおはよー!

08:41:14
icon

RailsのActiveRecordで、where条件の大小比較をRangeの書式で書けてとても便利なんだけど、

User.where(id: ..current_user.id) みたいなやつね。

select * from users where id <= :id

...current_user.id が < :id
current_user.id.. が >= :id

ここまでは良い。素晴らしい。

でもどういうわけか、

current_user.id... が >= :id

になるんだよ。why?

User.where(User.arel_table[:id].gt(urrent_user.id)) なんて書きたくないんだヨォ……。

08:57:13
2023-05-24 08:53:37 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

08:57:14
2023-05-24 08:53:39 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

08:59:49
icon

@kamisuke おはよう、王

11:06:03
icon

@masarakki なるほど……これは難しい……

11:10:24
icon

ネイティブクライアントアプリでのカスタム絵文字対応、まあMFMほどじゃないにせよ、大変極まるよね……。

11:12:02
icon

@yufushiro exclude_start? って概念はないのですね……

こういうことかぁ
twitter.com/kamipo/status/1157

11:20:25
icon

ブーストするとフォロワーのタイムラインに投稿を露出させちゃうので(そういう機能だけど)

参照をデザインするときに、見に行かないと直接みえないようにしたというのがあります。

11:45:48
icon

やる気ならアマゾン

11:47:55
icon

-_-

12:16:11
icon

ダイヤル

12:20:28
icon

服を着るための服

12:47:08
icon

おかしい。ひとつ仕上げると、次に作り込む部分が増える……(おかしくはない)

13:01:39
icon

ムーンブルクの王女様だ

17:01:15
icon

そういやあいぼりーの話題が盛り上がって……ない?

17:26:01
icon

パイルバンカーとか打ち込みたいね

19:24:02
icon

今回紹介するのは管理者向けの機能で、皆さんは触れることがないものなのですが、

このところ作り込んでいた、Fedibirdのカスタム絵文字登録画面の動画をつくってみました。お暇な方・ご興味のある方はご覧下さい。

先日、追加の読みを登録する機能が増えました。キーワード(またはエイリアス)と呼んでいます。

エイリアスはMisskeyに既にあるもので、Mastodonでも使えると便利だし、連合させるときに互換性確保できるので、同等機能を持たせました。

これを登録しておくと、その読みでカスタム絵文字を検索したり、入力中の : に続けた文字で候補がでるようになります。

ただし、この情報を既存のカスタム絵文字に登録していく作業は膨大で、うまくやらないと大変なので、管理画面を作り込みました。

あらかじめ一覧画面で絞り込み条件(ここではローカルでキーワード未登録)を設定します。

そこからカスタム絵文字の編集画面を一つ開いて、読みを入力します。

終わったらエンターを入力すると、右下の『保存して次へ』ボタンが押されたのと同じ状態になり、情報を更新して、次の未登録の画面にうつります。

フォーカスがキーワードにくるので、そのまま入力を続ければOKというわけです。

Fedibirdのカスタム絵文字登録(キーワード設定)動画
カスタム絵文字のキーワードによる入力(候補表示)
Attach image