00:08:07
icon

iovcとiopsがよく脳内で混乱する(制限されてんのかな? ……じゃなかった)

00:37:20
icon

@brsn おや、何が起きてるんだろう。制限などはないです。ログインしているセッションが切れたりしてるかな……。

00:45:48
icon

@Panta fedibird.comで参照すると、[参照]リンクのパブリックページでfedibird.comがキャッシュしているコンテンツを外部公開できるので、死んでるサーバの投稿をみんなに見せられるという技がある。

00:50:18
icon

サーバが落ちてる時は :neyoune:

01:12:09
2023-03-02 00:22:10 Posting TLC / とーます ᗢ らむだきー tlc@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

01:13:41
icon

Fediverseにカレーが遍在しているのであって、fedibird.comに一極集中しているのではないのだ。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
01:18:09
icon

朝5:00になったらログボが目覚めてくるって信じてるよ……

01:18:30
icon

ってログボはめいすきーだったっけ

01:21:16
icon

しかしまあ、やることが多い。

そうはいっても、遊ぶ時間も寝る時間もとるけど。

01:22:52
icon

はからずも不健康診断になってしまう回(いろいろな回)

01:28:55
icon

バグを発見したが、鋼の意志で寝る

05:01:28
icon

ログボ

05:11:17
icon

@sabachan さばちゃんおはよー!

06:11:22
icon

iOS 16.4のβ2になったんだけど、PWAのMisskeyにログインできない問題とか解決してるし、MastodonのPWAがチカチカするのも再現しなくなってる気がするな……。

06:16:01
icon

mastodon.social、Kubernetes構成に移行したみたいだねえ。大きいトコロはみんな大変だ。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
06:16:42
icon

ぽんぽこたぬきさん

06:28:21
icon

@kamisuke おはよう、王

06:30:45
icon

:kyun: :kyun2: :eti_kyun:

06:49:50
icon

@takenoko takenokoおはよー!

07:10:59
icon

ブックマーク、お気に入り、絵文字リアクション、自分限定ホームで、メディアのみ表示、メディアを除外設定をした際にページング(初回読み込み以降の追加読み出し)が正しく機能しなかった不具合を修正しました。

07:12:12
2020-05-04 02:39:58 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

ミッキーじゃなくてミスキーだ

07:37:32
icon

💣 サーバー破壊ボタン 💣
  ┌──────┐
  │ 破壊する │
  └──────┘

07:38:53
icon

@Satis データベースの拡張が限界を迎えて、抜本対策に追われているのじゃ。

メンテナンス終了時刻は未定なのじゃ。

07:57:56
icon

着信音はトノサマンがいいかな

08:11:13
icon

@Soja 自分に合うFediverseとの付き合い方が見つけられたら、私もここまでやってきた甲斐があるというものです!

08:30:17
icon

@Satis @ponapalt まあ、すごく長期に停止してたら、もう再送信しなくなるけどね。

いまそれを語るとフラグがw

08:34:58
icon

でも 過ぎる季節に流されて
逢えないことも知っている

08:35:59
icon

Daily新機能ぐらいの勢いで手を動かしていきたいけど、そんなに手が早くないんだよねえ。

モデレーション機能とか増やしても誰もわからないしw

08:37:36
icon

前にEugenさんが妥協案として出した仕様と同じような感じかな? ちょっと追えてないから事情わからんけど。

08:54:22
icon

BotにBotフラグつけるかどうかは登録者の判断だけど、モデレーションによる変更(強制)はできた方がよさそうねー

08:56:49
2023-03-02 08:56:40 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

08:57:19
2023-03-02 08:57:16 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

08:57:33
icon

妙なラグがあったな……?

08:58:54
icon

@ggagen それでしたか!

08:59:49
icon

新方式のデータベースをぶつけ本番で動かすと、不具合起きた時にロールバックするか、壊れたままなおしながら動かすか、ってなるので、まあ茨の道。

09:09:02
icon

@ars42525 通数が馬鹿にならない奴である。まあどのみち新しいログインあったよというメールは送るんだけどね。

09:10:48
icon

タイムライン幅いっぱいに本文表示するようになって(v4)アクションのボタン表示領域だけは広くなった

09:11:43
icon

@brsn よかった!

別に一過性のことでもいいので報告下さい!

09:17:08
icon

わーソウナノかー

09:19:32
icon

メンテ、石を投入すると時間スキップして結果に飛べる機能ないですか(ないです)

10:12:08
icon

@c_katase @toku2 Fedibirdのドメインタイムラインが、ズバリその機能ですね。

10:17:05
icon

お待ちです!

10:18:11
2023-02-28 14:25:41 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comの招待URLです。
fedibird.com/invite/osjwGt9q

現在、fedibird.comは招待URLがないと登録できません。

このURLは、100人登録したら無効になります。人数オーバーの際は他の招待URLをご利用ください。

10:18:47
icon

これもう20人枠しかないけど
QT: fedibird.com/@noellabo/1099406
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
10:21:30
icon

@dx6682 もちろんおっけーよ。ダメなら禁止しとくし!

10:36:44
icon

たかし先生のソフトエロな絵、ソフトエロっていうのとは別に、魅力的な絵を描く人だな、っていうところからファンが広がっていくと思う。うまく説明ができないのだけど、とても良い。

10:38:34
icon

ひなんくんれん

10:45:14
icon

@Satis 「なんかよくわからないけど、アカウント作ってみたらひどいところだった」ってミスマッチにならないように、ほんのちょっとだけ考えて登録してもらったらいいんだよ。

誰の招待コードで登録したかはわかるので、インフルエンサー的な人が沢山連れてきたらそれもわかるし、みんなでちょっとずつ責任を感じてもらうんだ。

勢いをコントロールしやすいしね。

マッチしそうな人を見つけたら、誘ってあげてね。

10:48:43
icon

ひとりひとり、みているものが違うんだよ。ほんとうは言うまでも無いんだけど、Fediverseのタイムラインは、それをかなり明確にしてる。

10:52:34
icon

「よろしい、ならば push -f だ」

11:08:13
icon

「じゃあ、最初はビールで!」ですね、わかります

11:08:48
icon

おはようからおやすみまで
村上さんをみつめる io

11:42:50
icon

@Tommy 韻を踏んでいてよろしい(よろしくはない)

12:05:13
icon

昨日の対策ですが、絵文字リアクションのストリーミングで関連の負荷が約50%削減、アクティブ期間の短縮でfan-out負荷が23%削減という試算となっています。

リアクションのストリーミングは、Fedibird自身の絵文字リアクションに起因するものもさることながら、misskey.ioをはじめとするMisskey系サーバからやってくるもの起因もかなりの件数にのぼります。

misskey.ioが健在な一昨日でいうと、misskey.ioから45,599件の絵文字リアクションが届いており、misskey.cf, misskey.artがそれぞれ2,200件、fedibird.comは3,500件というところです。全体では83,274件ありました。

これを、これを600人から300人へのストリーミング配送に減らしたという具合です。

ちなみにトップは圧倒的に村上さんで、こちらに届いているリアクションだけでトータル6,679件あります。

fan-out負荷というのは、投稿をフォロワーのホームやタイムラインに挿入する処理の負荷のことで、

Mastodonではアクティブとみなしたユーザーのタイムラインに挿入処理をします。

これを、10,876人から8,392人分に減らしたという計算です。
QT: fedibird.com/@noellabo/1099478
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
12:10:31
icon

負荷のピークはTwitterが調子が悪かった時間帯で、それがなおってきて、後にmisskey.io陥落して、という順番で、みるみる負荷が落ちていったのですが、

ともかくこの対策は効果が大きく、ピーク時のCPU 300%ぐらいの負荷が90%ぐらいまでは落ちました。

このほかにも、Fedibirdは通常のMastodonに比べると重い機能や負荷が高めになる設定値になっている箇所があるため、そこを最適化ないし制限していくことで、負荷を軽減する余地はまだあります。

まあ、必要に応じて対応していきますので、よろしくお願いします。

12:11:53
icon

昨日の負荷対策に関するまとめです。
[参照]

Web site image
投稿の参照(10件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
12:25:00
icon

misskey.cloudとのえすきー、平均50人ってとこですね。

12:28:44
icon

@Tommy のえすきーは4CPU 4GBのサーバです。misskey.cloudが6CPU 8GB。

12:50:26
icon

前の人数超過したんで、もう100枠用意したよ。

fedibird.comの招待URLです。
fedibird.com/invite/JBH3GpKA

現在、fedibird.comは招待URLがないと登録できません。

このURLは、100人登録したら無効になります。人数オーバーの際は他の招待URLをご利用ください。

13:03:05
icon

@yukiyalien :minmi: 「殴らないよー」

いろいろFedibirdでは解決できるように仕込んでるけど、肝心のMisskeyや、Mastodonの別のリアクション実装などでは徹底できないんだ。

たとえばFedibirdで投稿のjsonをとると、

emojiReactions: "fedibird.com/users/noellabo/st",

って情報がとれるのね。ついてるリアクション(アクティビティ)の一覧。

これはMisskeyではとれないんだ。公開されてない。

だから、Fedibirdだけでネットワーク構成されてれば、投稿をfetchすればリモートの絵文字リアクションを完全把握できるんだけど、Misskeyではできない。

取りこぼしなく個々のEmojiReactionを受け取るしかないのだが、全部はこない。

emojiReactions
Attach image
13:21:09
icon

@aqz 全件フラットでくるから、集約するアルゴリズムはそれぞれって感じよ。

ウチはcontentが同じなら合算しちゃう。

13:26:43
icon

@aqz LikeかEmojiReactアクティビティのコレクションだからね。ActivityPub的な表現。

13:38:27
icon

@rk_asylum このお知らせ部分の実装があったから、投稿にも流用されていまに至ってるんだけどねー。

13:40:35
icon

@rk_asylum クライアントアプリが未対応とか、お知らせだけで済まないっていうところがまたつらい。

まあ利用率の低さだよねー。鯖缶がしらない!

13:41:22
icon

:igyo: 者交流会

13:41:50
icon

ちなみに :igyou: もあるにはある

13:42:48
icon

鯖缶へのお手紙を通報で書くサーバー(そう、あの)

13:43:54
icon

@fumaretai のえすきーは、Fedibirdより古いんだよ。

13:51:06
icon

@nanonano たとえばポケマスのナツキさんとこの会社のサーバとかね。

13:59:01
icon

@aqz そうなんだよなー。

REST APIの方は、さっきのと同じデータこういう表現でDBに計算済みキャッシュのjsonb持ってて、提供してる。

まあこれもでかいんだけど……。

クライアントアプリは全部情報揃った状態で受け取るから、実装が容易なんよね。

誰がつけたリアクションが含まれてるのかの情報も入ってるので、相手をミュート・ブロックしてる場合は除外するとか、いろいろやってるのよ。

Attach image
14:01:13
icon

こういうドメインのサーバあるやろ、ビンゴ、っていう入り方か。斬新でいいな……。

14:05:59
icon

@aqz さらなる絵文字リアクションの嫌がらせ対策とかも検討してるのよ。そのへんはそれぞれでいいと思う。

安全考える人はこっち使うだろうし、そんなの気にしねえって人はMisskeyで暴れるって感じで。

14:09:46
icon

@aqz こっちでなるべく事例つみあげとくから、要望がでてきたら検討してみては。優先事項じゃないと思う。

14:16:02
icon

@aqz うん、まあいまさらあれねw

14:17:34
icon

ske.be で skeb.jp に繋がるアレだ

15:27:58
icon

@TamaX31 「もうやめて! とっくに大川隆法のスタックはゼロよ!」

15:32:26
icon

@anqou 論理削除で済ませるのは条件があって、モデレーターが削除したとき(誤判定の取り消し30日保存デフォ)とか、論理削除じゃないとダメな場合。

通常は最初に論理削除処理して素早く参照できなくして、そのあと物理削除して完全に消すよ。

15:33:49
icon

@Robinyan 一番影響大きかったのはすまほん!!で取り上げられたことかなー。

しゅいろがGihyoに記事書いたこともあるだろうけど、タイミングが重なったのでは。

16:31:43
icon

@MaySoMusician Twitterはどういう理由付けで禁止してるかわかる?

16:37:55
icon

Googleも勉強熱心だな……
(村上さんのやらかしを検索してた)

Google検索で出てきた関連キーワード
Attach image
16:41:59
icon

Pawooが数日止まってたときも、大部分の人は、回復待ってたよね

16:52:17
2023-03-02 05:40:55 Posting ぺがっさオジサン pegassa06@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:21
2023-03-02 10:06:52 Posting 110🤞③ 110@toot.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:24
2023-03-02 10:08:47 Posting Unassuming Local Guy BionicSlingshot@super-gay.co
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:26
2023-03-02 12:18:18 Posting tkdn tkdn@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:27
2023-03-02 12:21:47 Posting elec. elec@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:29
2023-03-02 12:28:43 Posting Juja ymd@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:30
2023-03-02 12:42:04 Posting Cyberspace@Firefish dj_cyberspace@calckey.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:32
2023-03-02 12:43:20 Posting あにた Ant__hly@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:34
2023-03-02 12:53:12 Posting ゐづみ :fedibird1: :feather: iura_iui@fedibird.com
icon

そういえば、今日のホテルの朝カレーです
肉がいっぱい入ってた

Attach image
16:52:36
2023-03-02 12:53:33 Posting cosy :sticker_bargain_1: cosy@misskey.noellabo.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:39
2023-03-02 13:05:54 Posting cittaque cittaque@toot.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:41
2023-03-02 13:06:33 Posting 中山今ADHD(ブルーのすがた) Konnakayama@toot.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:44
2023-03-02 13:20:12 Posting おまめぐ🍛 omamegu@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:47
16:52:48
2023-03-02 14:28:11 Posting nadareshiki@misskey.cf nadareshiki@misskey.cf
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:50
2023-03-02 15:40:46 Posting machi@fedibird.com machi@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

16:59:07
2023-03-02 12:11:53 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

昨日の負荷対策に関するまとめです。
[参照]

Web site image
投稿の参照(10件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
16:59:13
2023-03-02 12:05:13 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

昨日の対策ですが、絵文字リアクションのストリーミングで関連の負荷が約50%削減、アクティブ期間の短縮でfan-out負荷が23%削減という試算となっています。

リアクションのストリーミングは、Fedibird自身の絵文字リアクションに起因するものもさることながら、misskey.ioをはじめとするMisskey系サーバからやってくるもの起因もかなりの件数にのぼります。

misskey.ioが健在な一昨日でいうと、misskey.ioから45,599件の絵文字リアクションが届いており、misskey.cf, misskey.artがそれぞれ2,200件、fedibird.comは3,500件というところです。全体では83,274件ありました。

これを、これを600人から300人へのストリーミング配送に減らしたという具合です。

ちなみにトップは圧倒的に村上さんで、こちらに届いているリアクションだけでトータル6,679件あります。

fan-out負荷というのは、投稿をフォロワーのホームやタイムラインに挿入する処理の負荷のことで、

Mastodonではアクティブとみなしたユーザーのタイムラインに挿入処理をします。

これを、10,876人から8,392人分に減らしたという計算です。
QT: fedibird.com/@noellabo/1099478
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
16:59:17
2023-03-02 12:10:31 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

負荷のピークはTwitterが調子が悪かった時間帯で、それがなおってきて、後にmisskey.io陥落して、という順番で、みるみる負荷が落ちていったのですが、

ともかくこの対策は効果が大きく、ピーク時のCPU 300%ぐらいの負荷が90%ぐらいまでは落ちました。

このほかにも、Fedibirdは通常のMastodonに比べると重い機能や負荷が高めになる設定値になっている箇所があるため、そこを最適化ないし制限していくことで、負荷を軽減する余地はまだあります。

まあ、必要に応じて対応していきますので、よろしくお願いします。

17:45:02
icon

@MaySoMusician なるほど。

今のところ、通常のモデレーション基準でカバーできるのではないかと判断しています。特別ルールは検討していません。

何か懸念点はありますか?

19:46:43
icon

DDoS攻撃……
ドドスコ……

20:00:21
icon

なんか知ってるのと違うフィッシュ&チップスが流れてきた

20:18:16
icon

のえすきーで書いたのこっち持ってきておくか……

20:18:48
2023-03-02 01:25:55 Posting のえる@のえすきー:cava_green::cava_yellow::cava_red: noellabo@misskey.noellabo.jp
icon

misskey.io落ちてると、ノートもそうなんだけど、絵文字リアクションのアクティビティが飛んでこないのよ。fedibird.comはそれでメッチャ軽くなってる。

20:19:03
2023-03-02 06:47:58 Posting のえる@のえすきー:cava_green::cava_yellow::cava_red: noellabo@misskey.noellabo.jp
icon

日本のMastodon系でもね、mstdn.jpが不調の末に長期ダウンしたり、Pawooが数日停止したりしたときに、どんなに信頼をおいている大きなサーバでも落ちることはあるんだな、分散ってこういうときに頼りになるんだな、って再評価されて、これまでmstdn.jpやPawooのアカウントだけあればいいと思っていた人が、他のサーバにアカウントを作ってみて、見える景色が変わったりしたよ。

misskey.ioがそのうち力強く復活するとしても、それまでの間に少し旅をしておくといいよ。

まあ、misskey.ioにしかアカウントない人は、私たちの投稿・他のサーバの存在も見えないんだけどさ。Discordを見に行ってる人はなかなかの通だし、まあTwitterから様子を窺ってる感じかな?

20:19:18
2023-03-02 07:34:55 Posting のえる@のえすきー:cava_green::cava_yellow::cava_red: noellabo@misskey.noellabo.jp
icon

のえすきーはローカルタイムラインのあるサーバなので、fedibird.comやmisskey.cloudとの使い分けとして、ローカルタイムラインを無視する運用ではなく、存在する前提で使っていただけるとありがたいです。

noellabo.jp系は個人サーバという位置付けなので、ひとまずは管理者がルールということだけ承知しておいてください。まあ、どのサーバでも共通する点としては、過干渉の禁止ぐらいかな。

以下はfedibird.comの簡易ルールだけど、こういうのはどこでも共通です。

- 日本の法律と社会規範に従った行動を心がけてください
- 不快や脅威に対してはブロック・ミュート・フィルターで距離をとってください
- 投稿する際は、適切な公開範囲・CW・閲覧注意を使用してください

今のところ4 core / 4GB memoryのサーバで動かしていますが、人が増えてもあまりスペックアップせず、ほどほどのところで登録を閉じる運用になると思います。

ローカルが機能しないほど人を増やしても意味がないですからね。

misskey.cloudの方は、他のサービスが一部同居していますが、6 core / 8GB memoryのサーバで、ある程度までは増強していってもいいと考えています。まあmisskey.ioみたいにはできませんけども。

20:19:22
2023-03-02 07:51:01 Posting のえる@のえすきー:cava_green::cava_yellow::cava_red: noellabo@misskey.noellabo.jp
icon

Misskeyというプロダクトとしては連合はオマケ扱いかもしれないけど、私が運用する上で、連合は必須の重要事項です。

あちこちのサーバとつながって、リモートフォローでき、リモート先とのリプライやリアクションなどを通じたコミュニケーションが成り立たなければ、個人サーバ、小規模なサーバは成り立ちません。

ローカルのコミュニティを楽しみつつ、リモートも活用し、バランス良くやっていきましょう。

20:19:25
2023-03-02 07:56:32 Posting のえる@のえすきー:cava_green::cava_yellow::cava_red: noellabo@misskey.noellabo.jp
icon

巨大サーバもロマンなんだけどね。

mastodon.socialやmisskey,ioがそれを追求するのは必然があって意味のあることで、やれる限りやっていくことで、ソフトウェアも鍛えられるし、運用の経験も積める。いつかダメになるかもしれないけど、そのときは他のサーバがあるから大丈夫。全員が無事でいる保証はしないけど、全滅はしないから!

20:19:29
2023-03-02 08:21:39 Posting のえる@のえすきー:cava_green::cava_yellow::cava_red: noellabo@misskey.noellabo.jp
icon

SNSを必要としてる人なんて、人口の何パーセントいるでしょう? そんなに、みんながみんな必要とするものじゃないと思うよ。

その中で、発信に使う人がどれだけいるか。

さらにその中で、自分の考えをもって主体的に使う人がどれだけいるか。

まあたいしていないだろうし、それでいいと思います。

主体的に使っているからといって殊更えらいことでもない(必要な人がそうしているに過ぎない)し、必要としない人が大多数だって、別に嘆くことでもないです。集団って、自然にそういう構成になるのです。

まあでも、そんな中で、お気に入りのサーバをみつけて、友人の一人でもみつけられたら、最高ですよね。

20:19:37
2023-03-02 11:06:18 Posting のえる@のえすきー:cava_green::cava_yellow::cava_red: noellabo@misskey.noellabo.jp
icon

キャパシティー的にはmisskey.cfあたりに集合したらいいと思うんだけど、そんなのみんなひとりひとりで選ぶものだからね。

Misskeyいいけど、このノリずっと続けるつもりないし、ひょっとしてこれ疲れるな? って思ったらFedibirdや普通のMastodonに移行してもいいんよね。この機会に試しておくといいかも。

20:21:17
icon

@haru_11 数が多すぎるってのもあるしね……そのうちなんとかしますー

21:00:36
icon

久しぶりに聞いたチョロメ

21:01:55
icon

浸透も滅却すれば……